どうも。
みんなでジャンプ
この間から遊んでる「FinalFantasy3(Steam版)」。
攻略情報は見ないで記憶を頼りに遊んでます。
浮遊大陸から飛び出して、水の巫女エリアからのゴールドル撃破。
そして、サロニア。
はい。
もう、どういう状況か、分かる人には分かりやすい構成です。
基本的にリメイク版はいろんなジョブに活躍の場面が与えられているのですが、このガルーダ戦は竜騎士で「みんなでジャンプ」してやっつけたいですね。
ファミコン版では、毎ターン稲妻を撃ってきたガルーダも、リメイク版ではあまり稲妻を発射してきませんでした。
おかげで1戦目で撃破できました。
(まぁ、打撃で2名犠牲者が出ましたけれど)
その後、ドーガの館、海底(ノアのリュート、カタスト、海底洞窟)を経て、ウネを連れての古代遺跡。
もうねここ嫌いなんですよ。
通常攻撃で分裂する敵が出てくるけれど、それ対策用の「暗黒剣」がまだ手に入らないというね。
分裂モンスターはやたらと攻撃力が高いし、その上経験値も少ないしで「まずい」敵なんですよね。
ファミコン版もここで心が折れかけましたし。
今回は風水師やら黒魔導士やらで攻撃していきました。
最近モンクが「バグってんじゃねぇのか?」というくらい強いので、ルーネスはモンクで殴りまくり。
苦戦をしつつもインビンシブルまで到達。
暗黒の洞窟で土の牙を手に入れたところまで進んでます。
ぼちぼち、ラストが近づいてきました。
最終パーティーはどうしましょうかねぇ。
>最終パーティーはどうしましょうかねぇ。
返信削除「忍・賢」使用禁止なら…NTT出版の攻略本パーティーは「ナイト・魔界幻士・魔人・導師」でしたよね?
自分は「忍・賢」縛りをやったときは「ナイト・魔剣士・魔人・導師」でした。まあ、ベタ過ぎ。
エリクサーをもったいなくて使えなかった貧乏性な自分。だから、魔界幻士は使えなかった。
「ナイト・魔界幻士・魔人・導師」でスタートして、魔界幻士のMPが尽きてきたら、魔剣士にジョブチェンジ…ってのはどうでしょ?