2018/06/18

ヤマシナヒラタヤスデ

どうも。

おおっ!変形菌だ…ひっ!なんだこれ!?

きのう、きのこを探していて見つけたのがコレ。

「ひっ!」ってなりましたね。「ひっ!」って。

倒木にあかいひも状のものがついているのが見えたので、「おおっ!これはこれは、変形菌じゃないですか?」と思って、カメラで接写しようとしたところで、菌類じゃない!ってことに気づいて「ひっ!」という声を出してしまった、写真です。

おかげで、ピント深度が浅くてあまりいい写真じゃありません。
もうちょっと絞りこむ必要あありましたね。

何かの幼虫かと思っていましたが、いかんせん幼虫なのか、それともこれで成虫なのかすらもよくわかりません。

昆虫図鑑ももっていないので、Twitterで情報提供を呼びかけたら

「ヤマシナヒラタヤスデ」ではないか、と教えてもらいました。

自分でも検索してみたのですが、どうやら「ヤマシナヒラタヤスデ」のようですね。
ネット上では、ぼくと同じように「変形菌と思って写真を撮ったら違っていた!」という記事をいくつか目にしました。

同時に教えてもらったのですが、このヤスデは菌類を食べているようです。
落ち葉も食べるそうなのですが、落ち葉はほとんど消化されずに排泄されるそうで、落ち葉の表面のカビとかから栄養を取っているそうです。

つまり、菌類を求めているという点では、ぼくと同じでしたね。

きのこのこともよくわからないので、そのほかの虫やら野草やらには全く歯が立ちませんね。
もっと勉強せねばなりませんね。




2 件のコメント:

  1. 一瞬呼ばれたような気がしたけど…「やましな」ね。京都の山科。
    「ヒラタ」は「平たい」か「平田さんが研究したから」かな。
    「ヤマシタヒラナヤスデ」だったらnopitaさんに「ひっ!」じゃなくて、
    「ギャアアアアム!」言わせられたのに。

    返信削除
  2. >やましたさん
    うん、俺、何度も「ヤマシタヒラタヤスデ」ってタイプミスしたからさ。
    もうヤマシタヒラタヤスデでいいと思うよ。

    返信削除

人気記事

注目の投稿

文子、病院へ

どうも。 昨日から体調悪くて弱ってる文子さん。 今日は病院に連れていかれました。 (細君が連れて行ってくれました) これまで、車で行く距離にしか病院がなくて、なかなか連れていくことができず、また、文子さんは病院で腰が抜けるほどビビるので、病院に連れていくことでストレスによるダメー...