どうも。
図鑑を読むのが好き。
会社帰りにTSUTAYAに立ち寄りました。
欲しいものは別にあったのですが在庫していなかったので、そっちはネットで買うことにして、なんとなく本のコーナーをぶらぶらします。
これといって欲しい本もなかったのですが、なんとなく平積みされてて、なんとなく手に取って、なんとなく買ってしまったのが、これ。
「子どもに教えてあげられる 散歩の草花図鑑」
ここのところ、きのこを探しに行っても、きのこに全然遭遇できていません。
メマトイにまとわりつかれ、蚊に刺されて、汗だくになって帰ってくるだけ、だと、もうホントに「俺、なにやってんだろう…」ってな気持ちになってしまいます。
なので、きのこが生えてないなら、その辺の草花にも少しは目を向けようじゃないか、という気持ちになったので、買ってきました。
文庫本サイズなので、持ち運びに便利。
乗っている草花は約250種類ですけど、十分です。
「子どもに教えてあげられる」と謳ってありますが、「教えてあげ」るためには、そこそこの同定力が必要になってきます。
まずは、100種類、名前が言えるようになるのを目標に、野山に出かけて実地でも研鑽を積みたいです。
まぁ、娘×2はあんまりこの辺に興味がないので、教えてやる機会はそうそうないとは思いますけれども。
0 件のコメント:
コメントを投稿