どうも。
想像していたよりも便利&おいしい
昨日の話。
休日とはいえ、どこにも買い物にいけず。
こんな日は夕食をどうするかという悩ましい問題に直面します。
「外食」という選択肢を選べれば特段苦労はしませんが、うちの場合は夜の外食に抵抗があるのか、なかなか実現しません。
まぁ、着替えたりするのも面倒なので、なかなか難しいところではあります。
弁当を買出しに行くという手もあるにはあるのですが、そもそも買い物に行くことすらままならなかったというのに、弁当を買いにいく余裕があるのかという話で。
時間的な要素だったり、体力的な要素だったり。
とにもかくにもめんどくさい。
さて、そうなると「出前」という選択肢が一気に浮上します。
かつては、皿うどんを配達してくれるお店が近所にあったのですが、残念ながら閉店してしまっています。
それ以降、ちょうどいいぐらいの「出前」をしてくれるお店を開拓できずに今に至ります。
「めんどくさいけど、スーパーに惣菜を買いにいかなきゃだめか…」と思っていたら、「ガストの宅配」のバイクが近所に停まっていたことを思い出しました。
どうやら、うちも配達の範囲に入っているのは間違いなさそうなので、ためしに利用してみることにしました。
ネットで注文します。
値段的には「ほっともっと」を使ったときよりも少し高いようですが、家から一歩も出なくていいことを考えると、まったく「アリ」なお値段だと思います。
ごはんは自宅で炊いたものがあるので、おかずのみ注文。家族6人分で3,000円くらい。
一人500円と考えれば「まぁ、こんなもんかな」という感じですよね。
時間も少し早めに持ってきてもらえたし、ネットで注文したのに確認の電話もなかったしで、時代は進んだなぁと思った次第です。
思っていた以上に熱々の状態で運ばれてきたので、ちょっとびっくりしました。
「出前」のお店をひとつ開拓できてよかったです。
0 件のコメント:
コメントを投稿