どうも。
首が回らない。物理的に。
月曜日の朝、首が痛くて目を覚まします。
「どうやら、寝違えたな」というのを、ぼんやりと悟ります。
その後、とうとう首が痛くて眠れませんでした。
仕事に出かけますが、首の稼働範囲が非常に狭まっていて難儀します。
その上で、徐々に首だけではなく、頭も痛くなってきます。
こういう時に下手に首を動かしたりストレッチをしたりすると、余計に悪化するというのは経験的に学習しているので、無理はしません。
さっさとあきらめて頭痛薬を飲みます。
ただ、寝違えた時には首ではなくわきの下の神経圧迫の解放が効果的という話を聞いたことがあるので、そのストレッチだけはやっておきます。
やり方は、
https://nagomiseitai.jp/colums/nechigae/
↑この辺に書いてあります。
薬が効いたのか、わきの下の神経圧迫が解放されたのか少し楽になりましたが、それでも夕方以降にはやっぱりつらくて、吐き気もしてきます。
仕事帰りに、結構遅くまでやっている整骨院を見つけたので、飛び込みで行ってみることにしました。
特段予約なども必要ないらしく、すぐに見てもらえました。
施術してくれたのは、気のよさそうな若いお兄さんでした。
寝違えのせいもあるのか、首から肩、背中にかけての筋肉がとても硬くなっているとのことでした。
電気治療の後、マッサージをしてもらいました。
終わった後は、首回りがすっと軽くなって、首の稼働範囲もかなり広がりました。
いやーありがたい!…と思いつつ、帰宅しました。
が、その翌日の朝。
首から肩にかけて、寝違えとは違う痛みに襲われます。
寝違えよりも、鋭い痛みです。
これがいわゆる「揉み返し」ってやつかな、と思います。
もう一度同じ整骨院に行ってみたかったのですが、忙しくて行くことはかなわず。
結局また頭痛薬を飲んで凌ぎます。
で、一夜明けて今日。
その鋭い痛みは少し引いていいましたが、それでもやっぱり痛いので、もう一度同じ整骨院に行ってみます。
昨日から痛み出したということを伝えたら、
「多少無理に伸ばしたりしたので、筋肉痛に似たような痛みが出ることがあります」
とのことでした。
痛みがあったところを中心にマッサージしてもらいます。
多分、これで、落ち着くんじゃないかなとは思います。
というか、落ち着いてほしいです。
しかし、この施術をしてくれるお兄さん、ずっと話しかけてきます。
一回目に行ったとき、
「足が張ってますけど?」と聞かれたので
「きのこ観察が趣味なので、きのこを探して歩き回ったんですよ」と答えたら、それ以来、がっつりきのこに食いついてきて、施術の間中、きのこの話になります。
きのこの話を振られたらこちらも答えないわけにはいかず、
「いや、縦に裂けるきのこは毒じゃないっていうのはですねあれはあああああ、いたたたたたた!迷信でしてですねぇえええええぐああああああ!」
と、終始こんな感じです。
多分、ほかのお客さんにも丸聞こえです。
ちなみに、今日も、がっつりきのこの話題を振られたので、完全に覚えられていますね…。
0 件のコメント:
コメントを投稿