どうも。
先が見えない
朝。
頭が痛くてなかなか起き上がることができません。
昨日、夜中まで風呂掃除を頑張っていたこともあるのですが、寝る前に飲んだビール(正確には第3のビール)がよろしくなかったようです。
割と遅い時間に起き出します。
午前中に昨日に引き続き風呂掃除の続きをやります。
今日はカビキラーを使って掃除します。
昨日のうちにスポンジを使ってこすり掃除をしているので、今日はカビキラーをかけるだけでよいです。
昨日のうちにカビキラー3本セットを買ってきています。
余ってもいいやと思って多めに買ってきたのですが、意外とあまり入っていなくて3本とも使い切ってしまいました。
途中で具合が悪くなりました。
マスクをして窓を開けて換気もしていたというのに。
毎年このカビキラーで具合が悪くなるんですよね。
カビキラーを洗い流して、とどめに風呂場の燻煙をします。
カビ防止になるそうですが、果たしてどのくらい効果があるのかよくわかりません。
ただ、いい匂いがするので、大掃除の仕上げに使うようにしています。
燻煙しながら、足ふきマットに使っている珪藻土マットを研磨します。
珪藻土マットは使っているとだんだん吸水力が落ちてきますが、紙やすりで研磨してやると吸水力が戻ります。
軽く研磨してさっと水で洗い流して終了。
玄関先で陰干しします。
玄関先に出た時に、玄関アプローチがひどく汚れていることに気が付き、たわしで少し磨いてみることにします。
すると、まっくろな汚れが浮き出してきます。
今まであまり気にかけていませんでしたが、結構コケが生えていて黒ずんでいたようです。
本当はデッキブラシが欲しいところでしたが、とりあえず手近にあったたわしでこすります。
が、さすがにこれはたわしでは限界があって、全体の1/3程度でギブアップ。
明日以降に作業することにして、いったん昼休憩。
昼ごはんを食べた後、パソコン周り、押し入れ、手洗い場、窓ふきなどに取り組みます。
そうこうしているうちに夕方。
今日の掃除はここまで、
今日は細君不在のため、夕食づくりに取り掛かります。
シチューを作ります。
シチューを作りながら缶酎ハイを1本飲んだらもうグダグダ。
シチューはそれなりにおいしくできましたけれども。
夜になったらなんだかやたらと疲れてしまって寒気がしてきたので、葛根湯を飲んでそうそうに寝ます。
そんな年末年始休み1日目。
0 件のコメント:
コメントを投稿