どうも。
どこにもいかない。なにもしない。
例年ならこの時期、落語会を企画してたり、あるいはどこかにお呼ばれして落語の出番があって、なんとなくせわしない週末を送っているのですが、今年はコロナのご時世で、まったく落語の出番がありません。
落語の出番があると、落語の練習をしたり、落語会の会場準備だとか、当日進行だとか、打ち上げはどうしようだとか、あれこれと気を張って日々を過ごすことになります。
なので「うーん、週末はゆっくりしたいなぁ」なんて思ったりもしていたのですが、いざ本当に予定のない週末が続くと、なんとなく、無為に過ごしてしまって、それはそれで「もったいないなぁ」なんて思ったりしています。
かといって、どこかへ出かけるのもなんとなく気が引けてしまっているし、天気も悪いので家にこもってしまいます。
じゃあ、本を読むなり、映画を見るなり、ゲームをするなりで、楽しく過ごせばいいじゃないか、とおも思うのですが、なんとなく、そんな気にもなれなかったりします。
言ってみれば、「はりあいのない一日」を過ごしちゃうんですよね。
これでゆっくりできたから、気力も体力も十分か、といえばなんとなくそうでもなくて、日曜の夜には「だるいなぁ」と感じて早く寝ちゃうという、ちょっとした悪循環に陥ってる感じがします。
世間的にコロナ騒ぎに目途が立ったら気持ちも変わると思うんだけどなぁ。
0 件のコメント:
コメントを投稿