2018/02/02

「クルトガ」新調したよ

どうも。
銘は"狂咎"...狂える咎よ...(中二病)

会社で使っているシャープペンは「クルトガ ユニアルファゲル搭載タイプ」です。
https://www.mpuni.co.jp/products/mechanical_pencils/sharp_pen/kurutoga/uni_agel.html
かつては100円ショップで買ってきたシャープペンとか、粗品でもらったシャープペンとかを使っていましたが、仕事で使う文房具なんだから少しマシなものを使いたいと考えるようになりました。
文房具屋さんであれこれ吟味して「アルファゲル」搭載のシャープペンを買いました。
持つところがグニグニ柔らかくて、書いていても手が痛くならないので気に入っていました。
しばらく使っているうちに、この「アルファゲル」の部分が崩壊してきて、最終的には普通のシャープペンになってしまいました。
それで、買い替えて手に入れたのが「クルトガエンジン」搭載のシャープペンです。
勝手に芯が回転して、いつでも芯が尖った状態で文字が書けるというおりこうさんのシャープペンです。
確かに、ペン先がへこむので慣れるのに少し時間がかかりましたが、慣れれば気にならなくなって、書き心地も悪くないので、これもしばらく使っていました。
が、やっぱりどうしても、アルファゲルに慣れている身としては、ペンを持つ手が痛くなってしまいます。
「アルファゲルとクルトガが一緒になっているシャープペンがあればなぁ」
と思っていた矢先に、発売されたのが、当初に紹介した「クルトガ ユニアルファゲル搭載タイプ」です。
お値段としては高めですが、迷うことなく買いました。
思っていたよりも軸が太いので最初は戸惑いましたが、これもすぐに慣れました。
愛用していたのですが、いつの間にか紛失。
そのため、同じモデルを買い直しました。
2年ほど使いましたが、例のごとくアルファゲルがヘタってきました。
さらに、肝心のクルトガエンジンも調子が悪く、たまにギアがかみ合わず空転してしまいます。
こりゃ買い替えだわ。
と、さっさと新しいものを買ってきました。
早速使ってみましたが、さすがに新しいペンは気持ちがいいですね。
「ペン先がピョコピョコ凹むのはクルトガだから仕方ない」とあきらめていたのですが、新品のペンは全然凹みません。
違和感なく書けます。
おそらく今まで使っていたペンは、何度か落としたことが原因であちこちガタが来ていたようです。
これでストレスなくメモを書いたりできるようになりました。
何でもパソコンあらタブレットやらで済ませられる時代になりましたが、結局どうしても紙への筆記はなくせないようです。

自分でペンを回しながら書けばいいじゃん(いいじゃん)


0 件のコメント:

コメントを投稿

人気記事

注目の投稿

文子、病院へ

どうも。 昨日から体調悪くて弱ってる文子さん。 今日は病院に連れていかれました。 (細君が連れて行ってくれました) これまで、車で行く距離にしか病院がなくて、なかなか連れていくことができず、また、文子さんは病院で腰が抜けるほどビビるので、病院に連れていくことでストレスによるダメー...