どうも。
天寿を全うしたと思いたい…
玄関先に睡蓮鉢を置いています。
お祭りの金魚すくいですくってきた金魚を飼っていましたが、とうとう死んでしまいました。
最初6匹からスタートしたのですが、最初の月で4匹死んでしまい、その後長いこと2匹で泳いでいたのですが、そのうち1匹だけになっていました。
最後の1匹が死んでしまいました。
7年間生きていたのですが、金魚にしては長生きだったかどうかはよくわかりません。
ともあれ、金魚すくいの金魚にしてはよくがんばったほうかなと思ってます。
合掌。
死因はよくわかりません。
ここのところ気温の変動が激しかったので、金魚がそれについていけなかったのか、水質が急激に変化してしまたのか。
あまり世話をしていなかったのですが、夏の暑さにも冬の寒さにも負けずかなり大きく成長していました。
途中から水が「グリーンウォーター」になってしまい、金魚の姿自体を鑑賞できなかったのですが、ちょっとしたフナくらいの大きさに成長していました。
水から掬い上げて土に埋めましたが、その大きさと重さにびっくりして、そしてちょっと引きました。
ひとまず、これで睡蓮鉢はホテイアオイが浮いているだけになっちゃいました。
切ない。
生前の金魚。
0 件のコメント:
コメントを投稿