どうも。
ヒメベニテングタケかわいい
今日はきのこ観察に出かけます。
天気は雨の予報ですが、どうにか観察はできる、はずと踏んで出かけます。
今日は雲仙まで出かけます。
車から降りたとたんに雨が降り出して、結構本降りになっちゃって、出鼻をくじかれましたが、雨の合間を縫って無理せず観察します。
今日見つけたきのこはこんな感じ。
チチタケ。
ヒダを傷つけると乳液がダラダラ出てきます。
かなりきれいな状態で生えてました。
いい出汁が出るそうです。
ホオベニタケ。
クチベニタケに比べると全体的に赤みが強いようです。
ヒメベニテングタケ。
傘の直径4cmほどの小さめのきのこですが、真っ赤な色をしているので目立ちますね。
とてもとても鮮やかでかわいいです。
ヒメベニテングタケ。全体。
美しい。実に美しい。
粘菌の何か。
ツノホコリか何かその辺。
ヒロヒダタケ。
スマホで撮影したら、AIが「猫」と判断しました。
どの辺が猫なのか。
てっきり食べられるきのこだと思ってたら、毒きのこでした。
たべませんけど。
ツヤウチワタケ。
艶々。
ツノマタタケ。
こんな感じでした。
雨が降っていたので、これでぱーっと晴れたら2~3日後にきのこ盛りになるのになぁ。
今日のヒットはヒメベニテングタケちゃんですね。
鮮やかわいい。
0 件のコメント:
コメントを投稿