どうも。
捨てるのに苦労する
今日は「電池の日」なのです。
なぜかって?
11月11日、これを感じで書くと十一月十一日。
縦書きにすると
十
一
月
十
一
日
と、プラスマイナス、プラスマイナスと並ぶので、電池の日なんですって。
落語家さんが枕でお話されていました。
かつて、初代のゲームボーイが単四電池4本で動いていたころは散々お世話になってましたが、最近では充電式の機械が増えてきたので、出番が減ったような気がします。
とはいえ、出先で電池切れを起こしたときに手に入れやすいというメリットはあるので、一概に電池が不便とは言えない面もあります。
電池が長持ちするようになったからなのか、何なのかよくわかりませんが、時計やらリモコンやら懐中電灯やらの調子が悪くなって、電池を確認すると液漏れして大変なことになっていることが頻発しています。
夏の暑さが影響しているような気もするのですが、電池が液漏れすると機械本体も巻き込んで壊れることが多いので困りものです。
たまに点検しないといけないのはわかってるんですけどね。
2019/11/11
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気記事
-
どうも。 う〇この臭いがする! 昨年末大掃除をしました。 ごちゃごちゃに保管していたバッグとかを整理するために、収納ボックスを買うことにします。 ひとまずダイソーに行ってみて適当なものがあれば買う、なければホームセンターに行く、という方針でダイソーいったところ、折り畳み式になって...
-
どうも。 この季節になると食べたくなる。理由はよくわかりません。 朝から 「ルナスパ食べたい!」 という衝動にかられてしまいます。 どういうわけか、この季節になると食べたくなるのが「ルナスパゲッティ」です。 あ、ルナスパゲッティというのは、大学のころ学内にあ...
-
どうも からの…バッテリー交換 朝、仕事に行くために、車に乗り込み、いつものようにエンジンをかけます。 すると、見慣れないランプが点滅。 「ECO IDLE OFF」というオレンジのランプが点滅しています。 ぼくの乗っているダイハツ「ウエイク」は、ブレーキを踏んで...
注目の投稿
文子、病院へ
どうも。 昨日から体調悪くて弱ってる文子さん。 今日は病院に連れていかれました。 (細君が連れて行ってくれました) これまで、車で行く距離にしか病院がなくて、なかなか連れていくことができず、また、文子さんは病院で腰が抜けるほどビビるので、病院に連れていくことでストレスによるダメー...

0 件のコメント:
コメントを投稿