2020/07/02

ネジバナ

どうも。

よく見るときれい

職場について、車を降りたらネジバナが咲いてました。


ネジのようにらせん状に花をつけるので「ネジバナ」という名前です。
覚えやすくていいです。

こう見えて「蘭(ラン)」の仲間だそうです。

小さい花なんですが、よくよく見るとなかなかきれいな花です。
適当に撮った割にはよく取れてる写真で、さすが最近のスマホは違うねぇと思った次第です。

別名「モジズリ」という名前らしく、感じで書くと「綟摺」だそうです。
どういう意味なのかはよく分かりません。

「摺」は「する」とか「こする」とかそういう意味だというのはわかるのですが、問題は「綟」です。

ググってみたら

「1.もえぎ。もえぎ色。 2.もじ。もじり。もじおり。麻糸をよじってあらく織った布。」
という意味らしいです。

「麻糸をよじってあらく織った布」をこすったらこんなのが出てくるのかもしれません。
知らんけど。。。

0 件のコメント:

コメントを投稿

人気記事

注目の投稿

文子、病院へ

どうも。 昨日から体調悪くて弱ってる文子さん。 今日は病院に連れていかれました。 (細君が連れて行ってくれました) これまで、車で行く距離にしか病院がなくて、なかなか連れていくことができず、また、文子さんは病院で腰が抜けるほどビビるので、病院に連れていくことでストレスによるダメー...