2021/05/20

流しの下がゴチャラティ

どうも。

ついでに食器棚もゴチャラティ

去年のゴールデンウィークは、物置部屋と化していた自宅のスペースを、一大決心して断捨離を行いました。
おかげでずいぶんすっきりしました。
(1年たって少しずつ物が増えてきましたが...)

物置部屋は必死に片付けましたが、普段生活しているリビングにはあまり手を付けませんでした。
年末の大掃除もありましたが、なんとなく手付かずになっていて、ちょっと前からじわじわと気になり始めたのが、台所の流しの下のスペースです。
ここは洗剤のストックとかを収納していたのですが、カップ麺とか缶詰とかの保存食を入れたりしているうちに、徐々にカオスと化してきました。

さらに、洗面所の下のスペースもなかなかのカオスっぷりだし、その意味では食器棚もかなりのごちゃごちゃぶりです。

ひとまず、amazonで流しの下の整理棚を買うことにしました。

ついでにネットで流しの下のスペースとか食器棚とかの整理術を調べてみましたが、やっぱりどこのご家庭も同じような悩みを抱えているようです。
あれこれ見て回ったのですが「コレ!」というのが見つかりませんでした。
結局あるていどゴチャゴチャするのは仕方がないのかもしれません。

ゴチャゴチャがいやなら捨てるしかないのですが、そういうわけにもいかず。

ともあれ、整理棚が届く週末に本格的に片付けをやろうと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿

人気記事

注目の投稿

文子、病院へ

どうも。 昨日から体調悪くて弱ってる文子さん。 今日は病院に連れていかれました。 (細君が連れて行ってくれました) これまで、車で行く距離にしか病院がなくて、なかなか連れていくことができず、また、文子さんは病院で腰が抜けるほどビビるので、病院に連れていくことでストレスによるダメー...