2021/06/03

電動カミソリ

どうも。

電動の意味は?

毎日の髭剃りは、電動シェーバーを使ってます。
去年、それまで使っていた「ラムダッシュ」から、マクセルイズミのシェーバーに変えました。
ラムダッシュの1/4くらいの値段でしたが、使い心地は特に変わりません。

昨日、一昨日と具合が悪くて寝込んでおりまして、体調が悪くてもひげは伸びてくるので、何とか頑張ってひげは剃ることにしたのですが、なんとなく目についたT字カミソリで剃ってみたところ、思いのほか使い心地が良くて、ちょっとT字カミソリも見直したところです。

ただ、そのカミソリは2枚刃の使い捨てのやつで、本当に1回使ったら全く剃れなくなってしまいました。

なので、ドラッグストアに行って、ちゃんとしたカミソリを買ってくることにしました。

どうせならちょっとイイヤツを...ということで選んだのがこれ。


Gilette FUSION 5+1プログライド電動タイプ

なんか替刃がたくさんついてお得だよ!というセットもあったのですが、まずはお試しで最低限の替刃がついてるセットを買いました。

単4電池1本が、カミソリの柄の中に収納されるようになっています。
スイッチを押すと、刃の部分が小刻みに振動します。

果たして振動することに意味があるのか、振動すれば深剃りができるのか、早く剃れるのか、わざわざ電動タイプを買っておきながら、ふと疑問がわいてきました。

明日、これを使って剃ってみたいと思います。



0 件のコメント:

コメントを投稿

人気記事

注目の投稿

文子、病院へ

どうも。 昨日から体調悪くて弱ってる文子さん。 今日は病院に連れていかれました。 (細君が連れて行ってくれました) これまで、車で行く距離にしか病院がなくて、なかなか連れていくことができず、また、文子さんは病院で腰が抜けるほどビビるので、病院に連れていくことでストレスによるダメー...