2022/05/15

メダカと錆びたクランプ

どうも。

うんともすんともびくともしない

庭先に置いている睡蓮鉢。

メダカを泳がせてはいるのですが、去年10匹投入したメダカたちがいつの間にか1匹に減ってしまいました。
繁殖しすぎたらどうしようと思っていたのですが、1匹では繁殖しようもなく。
とはいえ、なんとなく新しくメダカを投入しちゃうのもどうかと躊躇っている間に季節は廻り冬に。

結局1匹だけで冬越しをしてしまいました。
ぼちぼち温かくなってきたし、1匹ではかわいそうだし、それよりなにより、ボウフラが湧きそう、というわけで、ペットショップでメダカを10匹買ってきました。
家に帰ってよくよく数えてみたら11匹いました。ありがとうございます。

早速水合わせをして投入。
本当はじっくりと水合わせをしてやりたかったのですが、だんだん日が暮れてきたので適当に済ませました。
メダカだし、大丈夫...だと思いたい。

この睡蓮鉢には金網をかけて、風で飛んだりずれたりしないように、クランプで固定しています。
金網を外そうとしましたが、このクランプで固定されてて全然はずれません。
クランプが雨ざらしですっかり錆びてしまっていて、ボルトが全く動きません。
いわゆる「クレ556」を吹き付けてみましたが効果がなく、それどころか、メダカが泳いでる水の中に556が入ってしまって油膜が広がってしまい、慌てて水替えをしたりしました。

その後もあれこれ試してみましたが、ボルトが緩む気配はありません。
とうとう暗くなってしまったので、今日はここでギブアップ。

ひとまず一晩様子をみて、明日動くかどうか試してみます。
もしかしたら、一晩で556が浸透するかもしれないし。

0 件のコメント:

コメントを投稿

人気記事

注目の投稿

文子、病院へ

どうも。 昨日から体調悪くて弱ってる文子さん。 今日は病院に連れていかれました。 (細君が連れて行ってくれました) これまで、車で行く距離にしか病院がなくて、なかなか連れていくことができず、また、文子さんは病院で腰が抜けるほどビビるので、病院に連れていくことでストレスによるダメー...