2023/12/15

猫、寒さ対策

どうも。

今日の久蔵です。

夜寝る時はケージで寝てます。
というのも、ちょっと目を離した隙に、台所の流しのゴミ受けをくわえて持って来たり、食器洗いスポンジをくわえて持って来たり、その辺のコード類を噛みまくったり、最悪はおしっこしたりするので、ケージに隔離されている次第です。

(そういえば、「ゲージ」って言う人いるけど、「ケージ」ですよね?
 ゲージはモノサシですし。)

割と大人しくケージに収まってくれてます。
寝る時はケージに設置しているハンモックで寝てます。
少しふわふわした生地なので、多少は温かいかなとは思います。

が、これから本格的に冬に入って、特に暖房もない部屋にケージは置いているわけで、ハンモックじゃ寒いんじゃないかな?と不安になってきました。
でもこの間かあってきた猫用のベッドをケージの中に入れてみたら、噛みまくって、水入れの容器に落とすという、それだけはやめてくれ、ということをやってくれるので、ベッドは入れられないし。

せめて小さな毛布でも入れてやりたいところですが、これもたぶん食いちぎって滅茶苦茶にするんだろうなと思ってます。

どうしようかな。当人(猫)に頑張って冬毛をもりもり生やしてもらうしかないかな。

2 件のコメント:

  1. ああ…これは、「こたつを買うともれなく猫がついてきます」のパターンじゃないですか?
    久蔵くん、先代の「こたつの主」文子さんと仲良くなってくれたらいいけど…。

    返信削除
    返信
    1. 久蔵は文子と仲が悪いのでこたつにはあまり入れません。
      入りたいのは入りたいんでしょうけれど。
      というか、おしっこ漏らすことがあるので、夜はこたつに入れておけないです…。

      削除

人気記事

注目の投稿

文子、病院へ

どうも。 昨日から体調悪くて弱ってる文子さん。 今日は病院に連れていかれました。 (細君が連れて行ってくれました) これまで、車で行く距離にしか病院がなくて、なかなか連れていくことができず、また、文子さんは病院で腰が抜けるほどビビるので、病院に連れていくことでストレスによるダメー...