2024/11/25

来年の手帳を買うタイミング

どうも。

来年の手帳を買いました。

例年この時期に買っています。
気持ち的には12月に入ってから、なんなら12月の後半ぐらいに買ってもいいかなというくらいのタイムラインで動きたいのですが、12月の後半になると書店の手帳コーナーが縮小されていたりして、欲しい手帳が品切れになっていたりするんですよね。

じゃあ、ネットで買えばいいじゃないか、ということになるのですが、ネットだと今の時期になっても平気で「今年の」手帳を売ってたりするんです。
これが「令和〇年」で表記されていたりすると、もういつの手帳なのかさっぱりわからずに、間違って買ってしまいそうになっちゃうんです。
さらによく調べないと、手帳の大きさも違っていたりするので、ネットで買うには非常に神経を使ってしまいます。

なので、今の時期に書店で買うことにしています。

毎年、高橋の手帳の「リシェル」シリーズを買ってます。
バーチカル形式になっていて、平日広めタイプを使っています。
同じ手帳なのにも関わらず、どういうわけか、毎年微妙に表紙の色が変わるんですよね。
いつもは暗めの黒とか紺色なのですが、今年はどういうわけか、クリーム色に大胆に変化していました。
この色も嫌いではないのですが、来年の手帳も今年とまったく同じ色でした。
なんか、2年連続は飽きるかもしれないので、来年は同じシリーズの平日も土日も同じサイズのものを買いました。
こちらは表紙が濃い目のグリーンです。

しばらく前に占いに行ったところ、「緑がやる気アップにつながる色ですよ!」って教えてもらったこともあって、来年の手帳は表紙の色で選んでみた次第です。

それでもやっぱり、11月中に来年の手帳を買うのは早い気がするんですよね。
鬼も笑っちゃいそうだし。
まぁ、笑ってくれるんだったら、鬼でもうれしいけどね。



0 件のコメント:

コメントを投稿

人気記事

注目の投稿

文子、病院へ

どうも。 昨日から体調悪くて弱ってる文子さん。 今日は病院に連れていかれました。 (細君が連れて行ってくれました) これまで、車で行く距離にしか病院がなくて、なかなか連れていくことができず、また、文子さんは病院で腰が抜けるほどビビるので、病院に連れていくことでストレスによるダメー...