2025/03/04

タイムオーシャン

どうも。

今までリビングで「置時計」として活躍してくれていたデジタル時計が故障しました。
液晶の半分くらいが表示できなくなってしまって、とくに分のひとケタ目がほとんど表示されないので、なんとなーくの時間しかわからなくなってしまいました。
せっかくの電波時計なのに、まったく意味をなさなくなってます。

故障した理由は明らかで、久蔵が面白半分で置いている場所から落としまくるからです。

仕方がないので、ドン・キホーテに行ったついでに新調することにしました。
今まで使っていたヤツと同じで安いヤツならだいたいどれでもいいだろう、と目についた「タイムオーシャン」という名前の時計を買ってきました。

↓これ

早速、使ってみようと開封してみたところ「電波時計ではない」ということに気が付き、ちょっとテンションダウン。
さらに、温度計はついているけど、湿度計がついてないのも、マイナスポイント。
まぁ、時間を合わせて使ってみようと、あれこれ設定して、所定の位置に置いてみました。

が、意外と見えにくい。
今まで使っていたものよりも液晶画面がが大きいにも関わらず、液晶が見えやすい範囲が狭くて、真正面から出ないとまともに時間を確認できません。

今回は久蔵に落とされないように、時計の底面といつも置いている棚に、ダイソーで買ってきたマジックテープを貼りつけて固定したというのに、使用感の悪さのために速攻でトイレ用に格下げと相成りました。

結果的にアマゾンでSEIKOのまともなデジタル時計を買うことになり、二重の出費になってしまいました。無念。



0 件のコメント:

コメントを投稿

人気記事

注目の投稿

文子、病院へ

どうも。 昨日から体調悪くて弱ってる文子さん。 今日は病院に連れていかれました。 (細君が連れて行ってくれました) これまで、車で行く距離にしか病院がなくて、なかなか連れていくことができず、また、文子さんは病院で腰が抜けるほどビビるので、病院に連れていくことでストレスによるダメー...