どうも。
マイクロSDカードを外で扱わないこと
朝。
昨日ビールをちょいと飲んだくらいだったのに、変な頭痛がします。
あの程度で二日酔いとは…我ながらどうしちゃったというのでしょう。
昼前から、娘2号と二人で出かけます。
まず、車のディーラーへ。
車検のステッカーを貼ってもらうために出かけます。
単にステッカーをフロントガラスに貼ってもらうだけなので、すぐ済みます。
次に昼ごはんを食べに、回転寿司に行きます。
うどんとか茶碗蒸しとかを食べている間におなかいっぱいになっちゃいます。
コストパフォーマンス的にはそのほうがいいんでしょうけど。
最後に娘2号の頼みでベスト電器に寄ります。
いつも使っている音楽プレイヤーのmicroSDカードを紛失してしまった、とのこと。
何でも、最近プレイヤーの調子が悪いらしく音楽を聴いているとノイズが入るので、一度SDカードを抜き差ししてみようとしたところ、思っていた以上に飛び出してしまったそうで。
しかも、こともあろうに、外で弄っていたために、飛び出したSDカードが側溝の中に落ちてしまったそうな。
馬鹿なのかね?と一応文句を言って、新しくSDカードを買いなおします。
家に帰って、SDカードに音楽を入れてやります。
無事に音楽再生はできるようになったのですが、それでもやっぱりノイズが入るとか。
イヤホンジャックのせいじゃないのかなとも思ったのですが、何もしてないのに次の曲に飛んだりするとのことなので、たぶんプレイヤー自体が壊れてますねこれ。
去年1,000円くらいで買ってきたやつなので、まぁ、1年以上持ったので元は取ったかな。
純粋に音楽再生だけのシンプルなプレイヤーって最近あんまり売ってないのよね。
スマホにお株を奪われてしまって。
0 件のコメント:
コメントを投稿