2022/06/18

リトマス試験紙

どうも。

最近は「ペーハー」とは言わないらしいぜ?

外に置いているメダカが泳いでいる水連鉢。

ずっと、グリーンウォーターで、中がまったく見えない状態だったのを、なんとか頑張って”いろはす”レベルの澄んだ水に浄化できました。

そんな見た目がきれいな水にメダカを泳がせておりますが、どんどん数が減っていきます。

何故…?

もしかして、水質がおかしいのではないかと思ったので、こんなものを買いました。

リトマス試験紙!

これ、ながーいリボンになっているので、適当に切って使えるというコスパのいい代物です。

根が貧乏性なので、ちょっとだけハサミで切って、水連鉢のpHを調べてみましたが。

すると…pH7。
あれ?中性じゃないか?
参考までに、室内水槽のpHも調べてみましたが、やっぱりpH7。

と、いうことは、pH的には問題なさげ。
てっきり、めちゃくちゃ酸性かアルカリ性に傾いてて、魚が生きていけないのかと思っていましたがそうでもなさそうです。

じゃあ、メダカが生存できない原因はなんなの?
水温かなぁ…




0 件のコメント:

コメントを投稿

人気記事

注目の投稿

文子、病院へ

どうも。 昨日から体調悪くて弱ってる文子さん。 今日は病院に連れていかれました。 (細君が連れて行ってくれました) これまで、車で行く距離にしか病院がなくて、なかなか連れていくことができず、また、文子さんは病院で腰が抜けるほどビビるので、病院に連れていくことでストレスによるダメー...