2024/08/02

ケイトウのアレロパシー?

どうも。

庭に置いている鉢植え。
植えるものがない時にはその辺に生えてるセダム「モリムラマンネングサ」を適当に植えてます。
特に世話をせずともモリモリ生えてきて、それなりに見栄えがいいです。

で、この「モリムラマンネングサ」がふいに元気がなくなってきて、どうしたんだろう?と思っていたら…

「ケイトウ」と思しき草が生えてきました。

「セイタカアワダチソウ」とかは、他の植物が嫌う物質を出して、そこから追い出して自分たちが蔓延るという話を聞いたことがあります。
これを「アレロパシー」とかいうそうです。
もしかして、ケイトウも同じようにアレロパシーするのかもしれないですね。





0 件のコメント:

コメントを投稿

人気記事

注目の投稿

文子、病院へ

どうも。 昨日から体調悪くて弱ってる文子さん。 今日は病院に連れていかれました。 (細君が連れて行ってくれました) これまで、車で行く距離にしか病院がなくて、なかなか連れていくことができず、また、文子さんは病院で腰が抜けるほどビビるので、病院に連れていくことでストレスによるダメー...