2019/04/01

昭和64年のおもひで

どうも。

7日間しかなかった

新元号が発表されました。

「令和」

だそうです。

まだまだ先のことだからーと思っていたのですが、冷静に考えてみると来月から「令和元年」なんですよね。
なんか実感がわきませんね。


「昭和」から「平成」に変わったときのことを思い出そうとしましたが、なかなか思い出せません。

昭和天皇が崩御されたのが、1989年1月7日。
調べてみたら土曜日でした。

ぼくは小学5年生の冬休み中だったと思います。
朝から近所の広場で「鬼火たき」があって、ぜんざいを食べて帰ってきたら、「天皇陛下崩御」の知らせをテレビのニュースで知りました。
「崩御」という単語をこのとき初めて知りました。

前年の年末からこの年の年始にかけては、天皇陛下の体温、脈拍、吐血量が時々刻々と報道されていました。
なので「来るべき時が来たか」となんとなくみんな覚悟していたような気がします。

で、その日のうちに「次の元号は『平成』!明日から『平成』!」となったわけです。

今回は元号発表から1ヶ月間の猶予があってその間にいろんな準備が出来て「令和」へ進むわけですが、前回は何の準備も出来ないまま「平成」に突入してしまいました。
ただ、昭和から平成のときも「天皇陛下の容態」で「心の準備」はさせられていた感じがします。

まだ小学生だったぼくは、さして困った記憶もないので多分すんなり順応してしまったのでしょう。
というか、その日が「何月何日」なのかを記入することはあっても、「何年」まで記入することはあまりなく、意識する必要がなかったというのが正しいでしょう。


1989年の正月は何をしてたのかやっぱり覚えてません。
確かに、「鬼火たき」に行った記憶はありますが、その前の正月のことになると何も記憶がありません。

当時からファミコン少年だったぼくは、正月も漏れなくファミコンで遊んでいたはずです。
1988年末ごろ発売されたソフトで思い当たるものとしては「桃太郎電鉄」です。
もし発売されてすぐに買ってもらっていたとしたら、「桃鉄」で遊んでいたかもしれません。

ちなみに「ドラクエ3」が発売されたのが1988年2月です。まだ昭和の作品だったんですね…。

さらにちなみに「昭和64年」に発売されたファミコンソフトは
・がんばれゴエモン2/コナミ(昭和64年1月4日)
・スペースハリアー/タカラ(昭和64年1月6日)
・100万$キッド幻の帝王編/ソフエル(昭和64年1月6日)
の3つ(?)のようです。


そんなこんなで、昭和64年の7日間は何をしてたのかさっぱり思い出せませんでした。

平成に突入してからしばらくは「昭和天皇を偲んで」みたいな番組でテレビ番組が埋め尽くされて、昭和を振り返りまくりで、昭和を10年ちょいしか生きてないぼくにはよくわからなくて、やっぱりファミコンに没頭してたんだろうなと思います。


「令和」が佳い時代になりますよう、祈りつつ今。

0 件のコメント:

コメントを投稿

人気記事

注目の投稿

梨ダブル9%

どうも。 金曜日なんで。 飲んだっていいじゃない。 食べてもいいじゃない。 というわけで、一人酒盛りです。 ビール(らしき飲み物)の後に飲んだのが、上の写真の「-196ストロングゼロ <梨ダブル>」です。 飲み終えるまで、うーん、6%ぐらいかな?と思ってましたが、空缶を片付けよう...