2023/03/31

氷結 無糖 を飲んだので

どうも。

年度末だし、金曜日だし、少しお酒を飲んでもバチはあたらんだろう、ということでコンビニで買ってきました。

氷結無糖レモン(4%)。

なんとなくビールって気分でもないのよね、かといって甘いお酒は飲みたくないし、日本酒は今日はキツイかなぁ、なんて思って、コンビニのお酒のコーナーのところで逡巡して、もう飲まなくてもいいかな?ってぐらいに躊躇った挙句に買ったのがこれ。

ちょっと前にネットで「氷結無糖はうまい」と書いてあった(ような気がする)ので、じゃあ1回は飲んでおくかな?と思って1本買ってきました。

アルコール度数は4%、7%、9%と3種類置いてありましたが、最近すっかり酒に弱くなってるので7%とか9%とかは無理だろう、、、と無難に4%にしました。

ごはんを食べながら飲んでみます。
味は…甘くないです。そりゃ無糖だから当たり前でしょうけども。
甘くないので、食事の時に合わせやすいと思います。
そして、レモンの風味で飲みやすいので、スイスイ飲めてしまいます。
もしかしてもしかしたら、7%でもよかったかな?なんて思いながら飲んでました。

一時期、レモンサワーが流行ってたのですが、レモンサワーが甘くて苦手って人にははまるかもしれないですね。

1本飲み終えたら、猛烈に眠たくなって、気が付いたら1時間ほど寝落ちしてました。
4%を一缶飲んだだけでこんなになっちゃうなんて…。そして目をさましたら頭痛。
もう酒飲まない方がいい体質になっちゃったんじゃないの?
コロナで飲み会とかがなくなって、酒を飲む機会が減ったからなのかずいぶんとお酒に弱くなってると思います。

今後、飲み会とかが増えても、余り飲まないようにしようと思いました。
無理しない無理しない。

2023/03/30

満開アザレア

どうも。

庭先に置いているアザレア。
いっぱい咲いてくれました!

2年くらい前までは、鉢の中に大量のカタバミが蔓延ってたのを放置していたのが悪かったのか、花も咲かずまったく元気がありませんでした。
一念発起して、土を全部入れ替えて、しばらくしたら葉っぱが繁ってきて、どんどん元気になってきました。


それでも、花はあまり咲かなかったのですが、今年はこんなに見事に咲いてくれて、うれしいです。

なんとなくツツジは当たり年と裏年があるような気がするので、ちょうど今年は当たり年だったのかも知れません。

朝、仕事に行くときに、きれいに咲いてくれているのが目に入るだけで、ちょっとだけ気分が上向きます。
またマメに手入れをしていきたいと思います。

2023/03/29

今日の文子さん(♀)

どうも。

どういうわけか、Twitterのトレンドに「文七元結」が上がっていたりしたので…

安定の文子さん(♀)

はい。

かつて拾われたばかりの子ネコ時代、病院でお医者さんから「オス」と言われたため、「文七」と名付けられました。
なお、名づけは「国語辞典を適当にめくって最初に目に付いた文字を使う」というやりかたで「文」という字が目に付いたため、落語「文七元結」に出てくる「文七」という名前になった次第。
ところが、半年ほど経って再度病院に行ったところ「メスですよ?」と言われ、その場で、「文子」という名前に"改名"したという経緯があります。

「文子」は「ふみこ」ではなく「ぶんこ」と読むのは、親類に「ふみ」と読む人がいたからというのもありますが、やっぱり「文七」の名残が欲しかったからですね。

「濁点の入った名前の方が、猫にとっては覚えやすい」という話をどこかできいたので、やっぱり「ぶんこ」って名前でよかったんだろうなと思います。

10歳を超えて、ずいぶんとしょぼくれてきた感があります。
にもかかわらず、「カリカリ食べてない詐欺」を働いて何度もごはんを食べようとします。
ま、元気な証拠でしょう。

2023/03/28

桜が見ごろになりました

どうも。

桜がほぼ満開になりました。
ちょうどまだ散り始めてないので、完全に満開ではなさそうですが、青空によく映えます。
キレイに咲いてるけど写真で撮るとうまく伝わらないんですよね。


良く咲いてます。

今年は特に行動制限もないから、花見に出かける人も多いんでしょうね。

ぼくは軽く散歩して愛でるくらいでちょうどいいかな。







2023/03/27

「味勝」のおもひで

どうも。

学生時代。
大学の近くのアパートに一人暮らししてました。
当時めちゃくちゃお金がなくて、常にスカンピンでどうにかこうにか暮らしていました。

若いので何もしなくてもおなかは空きます。

大学の近くは学生向けの定食屋さんがたくさんありました。
その中で、アパートの近くにあった「味勝」というお店にはよくお世話になりました。
(なお、友人のY氏はお世話になりすぎて、一日に2回行くくらいの常連でした)

とにかく、安くて量が多くて、そしておいしかった。
思い出補正?そんなものはないです。あれはおいしかったのよ。

当初、入店しそびれていたのですが、友人のY君が強く強く勧めてくれたので、一緒に行って、それ以来、ちょくちょく一人でも行くようになりました。

ただ、ぼくはホントに貧しかったので、お金にちょっと余裕がある時しか行けなかったですけども。

よく食べてたのが
・味チキン勝定食
・豚バラのタレ焼き定食
・中辛焼き飯

どれも滅茶苦茶ボリュームがあって、当時腹ペコ大学生だったので、おいしくいただいてました。場合によっては大盛にしてたし。
今は食べ切れないだろうなぁ。
中でも一番覚えてるのが「味チキン」で、チキンカツがめちゃくちゃおいしいの。あっつあつのチキンカツ。口の中が切れそうになるくらいのカリカリの衣。
と言いながら、一番よく食べたのが「豚バラのタレ焼き」だったと思う。
中辛焼き飯は、中辛なのに十分辛くて、またこの辛さが癖になるのよね。

ああメニューをタイピングしただけで懐かしい気持ちになっちゃった。
持ち帰りもできたので、時々持ち帰りにして、家でゆっくり食べたりしてたなあ。

大学卒業後、アパートを引き払って会社の寮に入ることになり、さらに、福岡を離れることになってしまって、「また行こう、いつか行こう」と思っている間に、ついに叶わず。
大学が移転することになったのを機に「味勝」も閉店してしまいました。

それだけでもかなり切ない気分になってましたが、つい先日、Googleストリートビューでその「味勝」付近を見てみたら、なんと、お店の建物自体が取り壊しになって更地になってました。

ああ、もう、切なさを通り越して悲しみ。

以前も見たことあったけど、改めて「味勝」の記事を見てもう切ない切ない。


学生時代住んでいた街は、大学の移転や、JR線路の高架化、道路拡張などなどで、すっかり当時の面影がありません。
「味勝」のみならず、住んでたアパートも、アルバイト先も、落研の打ち上げで使った居酒屋も、何もかもなくなってしまってます。
もう25年も前の話だから、しょうがないといえばしょうがないし、思い出は思い出として大切にしていくしかないんだろうけど、なんかねぇ。

就職してすぐに長崎の県北部に3年近く住んでたけど、そこにはほとんど思い入れがないのよね…(辛かったからかな)。






2023/03/26

メガネ再々々調整

どうも。

メガネがズレ落ちてきて、物理的にも精神的にも具合が悪く、Amazonで「ニッセイ ピタリング(めがね固定リング)」https://amzn.to/3K4iV92なんてものを買ってしのいでおりました。

ピタリングはメガネのツルに嵌めて使うもので、確かにメガネはズレなくなりました。
メガネをかけている間は特に違和感を感じることもなく、マスクと干渉することもなく、悪くないです。
悪くはないのですが、ズレを防止する効果がありすぎて、メガネのかけ外しの時に抵抗があって、ちょっと難儀します。

もう一回だけ、メガネを買ったお店で調整してもらって、それでもダメなら「ピタリング」を使っていくことにします。
なんか毎週通っている気がするけど、またまた眼鏡市場へ。

「何度も申し訳ないです!ズレます!」と調整をお願いします。
「今回はちょっとキツくなってもいいので、しっかりズレないようにしてください」と頼んで調整してもらいます。
「もしかしたら痛くなるかも知れません…」と心配されるくらいに、しっかりかかるように調整してもらいました。

今までは、お店で調整してもらった時は大丈夫だけど家に帰ってあれこれ作業しているうちにズレてくる、というのを繰り返していたので、今回はお店で納得のいくまで調整してもらいます。

結果、バッチリです。全然ズレなくなりました。
おかげでせっかくかった「ピタリング」もひとまずお役御免に。


↑ダメ押しでコレも使って見ることにしました。
メガネの鼻パッドに貼り付けるヤツです。
さらにズレなくなるし、シリコンで柔らかいので鼻のところが痛くなるのも防いでくれます。
そして鼻が少し高くなった感覚を味わえますw

やっとこさ、メガネがしっくりくるようになりました。
新年度も快適に迎えられそうです~

2023/03/25

英語でええ会話

どうも。

午前中の太陽を浴びると精神的にもよい、という話を聞いたので、疲れない程度に散歩してきました。


桜もぼちぼち咲いてます。
これはオオシマザクラです。
花と葉っぱが同時に出るようです。
葉っぱは桜餅のときに使われるようです。

ああ、桜餅食べたくなってきました。


クルメツツジは満開でした。
小さな花が密集しててとてもキレイです。


松ヶ枝ふ頭に久しぶりに大きな客船が着岸してました。


コロナ中は全くなかったので、久しぶりの光景です。
せっかくなので、近くまで行って写真を撮りました。
観光に来た外国の方がいっぱいいました。


写真を撮り終えて帰ろうと信号待ちをしてたら、いきなり男の人から英語で話しかけられました。

なお、ほとんど聞き取れてませんので、カッコ内は私の翻訳です。

男:「ほにゃららほにゃらら?go better?(どっちいったらいい?)」

俺:「は!?えっ?Oh!Go straight!(しらんがな)」

男:「んたらかんたら HIROSHIMA.(広島に行きたいんだけど)」

俺:「広島?広島ぁ?? えーと、This place is Nagasaki.Not Hiroshima.Do you want to go to Hiroshima?(ココ長崎、広島チガウ、広島いきたいか?」

男:「ぺらぺーら,HIROSHIMA and NAGASAKI,BOMB」

俺:「あー、原爆資料館!?じゃあGo straight!」

男:「Walk?(歩ける?)」

俺:「あー、Very far.(遠いわ)」

男:「Walk one hour?(一時間くらいかかる?)」

俺:「Yes(かかるわー)」

男:「Ok,Thanks.」

多分、「広島」を「ヒロシマ」、「長崎」を「ナガサキ」と書くことでそれが「原爆」を意味するようになるように、彼が言っていたのは「Hiroshima」ではなく「HIROSHIMA」だったんだな、と帰り道を歩きながら思案しました。

「タクシー使った方がいいよ」って言ってあげたらよかったな。
なんていえばいいんだろ?

でもまぁ。全然わからん。全然わからんけど、わけわからんで喋ってるとなんとなく通じてきたりするのがちょっと面白いなって思いました。多分こんな感じで無茶苦茶でも喋ってるうちに英語って上達するんだろうなぁとは思います。

「Have a nice trip!」って言えたらよかったな。

2023/03/24

メガネがズレてくるのをなんとかしたい!

どうも。

この間新調したメガネ。
見え方には何の問題もないのですが、どうも、ずるずると下の方にズレてきて、調子がよろしくありません。

何度かツルを調整してもらったのですが、やっぱりズレてきます。
多分、もうちょっときつめに締めてもらえばいいのでしょうが、そう何度も眼鏡屋さんに行くのもどうかと思うし、ひとまず急場をしのぎたいので、これをアマゾンで買いました。


↑ニッセイ ピタリング(めがね固定リング) ブラック

見た感じタイヤにしか見えませんが、実際は直径1cmくらいのちっちゃなシリコンのリングです。
側面に切れ目が入っててこれをメガネのツルに嵌めて使います。

以前100円ショップで似たような商品があって使ったことがあったのですが、全然効果がなくて、これも似たり寄ったりじゃないの?と思ってたのですが、全然違います。

ばっちり止まります。
耳の後ろ、ツルの先端付近に装着してるのですが、それだけで全然ズレません。
とても快適です。

ただ、ズレないがだけに、眼鏡の付け外しがちょっと難しくなって、毎回耳に引っかかります。
それだけ、ズレないってことでもあるんですけどもね。

つけてても全然目立ないし、このままでもいいかな?とおもいましたが、そんなに耐久性はよろしくなさげ、なので、ひとまず、これで様子見で、近々眼鏡屋さんに調節に行くことにします。

調整の効かないメガネなんかにはこれがオススメですね。

2023/03/23

指笛を鳴らしたい

どうも。

数日前に読んだニュースの記事。

5代目江戸家猫八襲名の江戸家小猫、12年の療養生活で「心に人生の底辺が作れた。どんなつらいことがあっても大丈夫」

五代目猫八さん、ネフローゼで大変な思いをしたけど、お父さんの「猫八」を継ぐことになった、というお話。

ネフローゼって病気自体あまり知らなかったけど、めちゃくちゃ大変な病気なんですね。
しかも「ブヨ」に刺されたことが原因じゃないかって言われてるって、虫刺されって意外とこわいですね。

で、猫八さんが披露してるのは「動物ものまね」なんですが、その中でトレードマークといってもいいのが「ウグイス」の鳴きまねです。
先代の猫八さんも、それから、当代の猫八さんも、どちらも一度ずつ生で観たことがあるのですが、とても澄んだ鳴き声が出て、「すげぇな」って言葉しか出てこなかったです。

その時はあまり気にも留めてなかったのですが、改めて、「あれはどうやって音を出しているんだろう??」と疑問に思って、ちょっと調べてみました。

「ウグイス」の時には、右手の小指を口に入れて、音を出しているようです。
じゃあ、その小指は口の中でどうなってるんだよ?と思ってさらに検索してみたら、こんな記事が

「ドコモ団塊倶楽部」
ここに、先代の猫八師匠(といってもちょうど「猫八」を襲名するときで、ギリギリ「小猫」時代)のラジオ放送の内容が載ってます。
その中で奇しくも、指笛の吹き方が紹介されてます。

----------以下引用-----------
◆指笛の吹き方◆

●小指をかぎ型に曲げる(コの字のようになる)。
●口にくわえる。
 親指を上にして、右横からベロのあたりまで差し込む。※右手の場合
●息を抜くとき、
 コの字に曲げた小指の内側にできる隙間が“笛”になる。
●息を抜くとき、一か所から抜けるようにする。

弘兼 「(フーフーッ!フーフーッ!)・・・無理だ」

小猫 「笛の原理ですから、何回も練習しているうちに
     息が強く通る時に
     (ピィー!ピィーーッ!!)って音になるわけです」

はじめから音は出ませんが、
指の角度や息遣いなどを変えながら、音が出るまで練習を続け
音をつかんでいく・・・これが猫八さんの教えです。
--------引用ここまで--------

なるほど、小指は口の中でコの字に曲げてるんですね。

さらに調べたら、沖縄でよく鳴らされてる指笛についての情報がたくさん出てきました。
Youtubeなんかには動画で説明してくれてるのがたくさんあります。

どうやら、口の中で指と唇で小さな「輪」を作って、そこに息を吹き込むことで、口の中で音を共鳴させてる?ようです。

なるほど。理論は理解した。

で、早速やってみましたが…全然ダメです。
「すーすー」としか音が鳴りません。

ハンドフルートなら鳴らせるんだけどなぁ。

ハンドフルートと違って、口の中に指を突っ込んで練習するので、指が唾液でびちゃびちゃになっちまいます。
「舌の上に指を乗せる」と説明されてるサイトもあったので、その通りにやってみたら、ますます唾液が出てきて、全然練習が捗りません。

うーん!難しい!
でも、ネット上にたくさん解説だとかコツだとか情報が転がってるので、あれこれ情報を集めてみます。
これ、いつでも練習できるから、コツコツ練習を続けてみたいです。

ウグイスは無理でも、せめて「ピーッ!」って音が出るところまでは、がんばろう。

2023/03/22

サボテンの芽

どうも。

自宅パソコンデスクの上のサボテンです。

脇から小さな芽が出てきたかと思ったら、あれよあれよという間に、こんなに育ってしまいました。
長さだけみたら、本体よりも長いです。ひょろひょろですけども。

今日気づいたのですが、その枝分かれの根元にさらに芽がついているのを見つけました。

ぴょこ。

ということは、これがまた違う方向に伸びていくんだろうなぁと思います。

本当は「七支刀」みたいな枝分かれをしてほしかったんだけど、

このままいくと、、、
↑吹き戻しになっちゃうな。



ならばいっそのこと

このくらいになって欲しいな。



2023/03/21

お彼岸ちょっと帰省

どうも。

お彼岸なので、ちょっとだけ実家に帰省します。

よりによって今日は雨がひどく降ってます。
ま、最初から最後まで全部車で移動だから大丈夫だろう、とタカをくくって、自宅を出発したのですが、高速道路が途中から霧がひどくて、ロクに前が見えなくなって、怖い怖い。
前を走る車がライトをつけてくれたらいいのに、なかなかライトをつけないので、テールランプすら見えず、ヒヤヒヤしながらの運転でした。

早めに実家到着。
実家では恒例の墓掃除。
雨が降ってて濡れながら掃除しました。
水をかけなくても自然に雨で流れてくれるので、雨も悪いばかりではありませんね。

前回の墓掃除で大活躍してくれた「スコッチブライト」も、2回目だとだいぶんへたってきて、前回ほど汚れは落ちませんでした。
お盆の掃除のときは買い替えよう。

麦が青々してました。

昼過ぎには実家出発。

コロナも治まってきたので、ホントは泊りがけで帰省したいところなんだけど、なかなか時間がとれないなぁ。





今日は初めてフォグランプ欲しいなって思いました。
今までフォグランプ装備した車に乗ったことないな。

2023/03/20

奇跡の180

どうも。

万度申し上げますが、私はスポーツが苦手です。
壊滅的に運動神経がありません。

なので、基本的にスポーツというものはやらないことにしているのですが、どうしても付き合いでやらなきゃいけない場面に出くわすことがあります。
他人に迷惑をかけるので、野球とかソフトボールとかサッカーとかバスケとか、その辺の集団競技は断固拒否しますが、ボウリングぐらいなら、個人的に恥ずかしいだけなので、甘んじてやることにしています。

そんなこんなで、今日はボウリングをすることになりました。

よく「アベレージはいくつ?」なんて聞かれることがあるのですが、そもそもボウリングなんか、一生のうちで数えるほどしかやったことがないし、それを平均したら、70とかになるんじゃないのかと思います。

まぁ、100超えれば御の字よね、と思って、いざボールを転がします。

以前、誰かに教えてもらった、「ボールをアイロンだと思って、それをまっすぐ滑らせるのをイメージ」というのを念頭に、「レーンに立ったら、ゆっくり息を吐いて力を抜く」というのを心がけてやってみます。

すると、どうでしょう。
なにがどうしたのか、ストライク連発。
最終的には180点でした。

奇跡、だ…

自分でもびっくり。
多分、一生に一度なんだろうな、こんなの。
記念にスコアを写真に撮っておけばよかった。

帰り道、「運を使い果たして、事故にでも遭うんじゃないか」とヒヤヒヤしながら帰りました。


買うか…マイボール

2023/03/19

バージョン6.4クリア #ドラクエ10

どうも。

ちまちま進めてるドラクエ10。
やっとこさ、現行バージョンの6.4のストーリーをクリアしました。

内容は
・宇宙からなんか攻めてきたぞ!
・対抗できる天使の装備がぶっ壊れた!
・時の牢獄にとじこめられた主人公の実父を助けて、時渡りをして、過去に戻って天使の装備を復活させよう!
・エルトナの混沌、ナドラガの混沌で材料取ってこい!
・天使の輪っかやるわ、さいなら!
・剣と盾造るぞ!
ってな内容でした。

正直な話、ちょっと前のストーリーも忘れてしまってるので、主人公の実父ってなにやってたんだっけ??ナドラガって何だっけ??と??だらけですが、もう振り返って話の筋を追う気にもなれず、ふんわりとストーリーを追っている状態です。

途中に出てくるボス戦もそんなに苦労することなく、適当に強そうなサポート仲間を雇っていけば、「強さ:ふつう」で勝てました。
このくらいでいいです。
バージョン3の時のような、どうやっても勝てないボスとか、あたしにゃ無理ですわ。

そんな感じなので、特にレベル上げの必要はないです。
必要はないですが、漫然とレベル上げをするのが楽しいので、ちょっとずつやっていきたいです。

写真はサブクエストに出てきた「ダースロード」。
ダースドラゴンのちょっとでっかいやつ。
「ダースドラゴン」ってドラクエ1の時に、「ダークドラゴン」って名前にしたかったけど、ファミコンの容量の関係で「ク」が使えなかったので、苦肉の策で「ダースドラゴン」って名前になったんじゃなかったっけ?

苦肉の策の「ダースドラゴン」が正式名称になって、今になっても出てくるのってなんか面白いね。


2023/03/18

ベランダで焼き肉はまだ寒い

どうも。

もうすっかり暖かくなってきたし、ぼちぼち、ベランダで肉を焼いたってバチはあたらないだろうと思って、久しぶりに肉を焼くことにしました。
ベランダにチェアを置くだけですっかりバカンス気分です。

肉を焼くとテンションも上がります。
(狭いしゴミ箱とかおいてあるのですが、その辺は気にしない!)

娘2号ぐらいしか付き合ってくれませんが(というか狭くてベランダに入れない)、とても楽しいです。

ビールも飲んじゃいます。

部屋の中で焼き肉したりすると、部屋の中が臭いで大変なことになりますが、ベランダなら平気です。
あ、ちなみに、両隣空き地の一戸建てですので、よそに迷惑が掛かることもありません。

ただですね…意外と寒いです。

今の時期、まだ虫とかが飛んでこない分には快適なのですが、いかんせん日が陰ってくると寒くて仕方ありません。
風が吹いてくるとコンロの火が消えそうになるし、冷たいビールでますます体温が奪われていくし。

本格的にベランダで焼き肉が楽しめるのはもうちょっと先のシーズンかな。

今回、肉を買いに行ったスーパーが安くて、肉もおいしいということを発見したのは収穫でした。

2023/03/17

酒の粕

どうも。

落研に入ったばっかりの頃、落研で配られた資料の中にあった「小噺」に「酒の粕」というのがありました。

与太郎が酒の粕を食べて酔っ払ったと言うと、「いい若いもんなんだから、酒の粕を食べた、なんて言わずに、酒を飲んだって言ったほうがいい」と言われ、その通りに「酒を飲んだ」というと「冷は体に毒だからちゃんとお燗にしたのかい?」と聞かれ「焼いて食った」と答える話です。

まぁ、音源はYoutubeにあるので聞いてください。

学生の頃覚えたような気もするのですが、よくよく考えてみたら、酒の粕を焼いて食ったことがありません。

今日スーパーに行ったら、酒の粕を売ってたので、多分ここで「焼いて食わなければ、一生焼いて食うことはないな」と思ったので、買ってまいりました。

黄桜!
イエローチェリー!
カッパッパー!

300円もしません。
結構な量が入ってます。
触った感じはふわふわで、柔らかいチーズみたいな感じです。
いうまでもありませんが、匂いは日本酒です。

適当に切ってアルミホイルに置いてオーブントースターで焼いてみます。
こんがり。

もちみたいに膨らむこともありません。
部屋中が日本酒の芳香に包まれています。

食べてみましょう。

…!!
これは…固形の日本酒…

日本酒好きのぼくでもちょっとこれはキツイものがあります。
とてもじゃありませんが、子どものおやつには向かない感じです。

砂糖をかけて食べるとよい、というネット上の情報がありましたので、砂糖をかけてみました。
う、うん、なんだろう、もうちょっと一工夫いる感じがします。
というか、アルコール分が結構残ってます。

なので、温度を低めに設定して、再度オーブントースターで時間をかけて焼くことにします。
さらに、これに餅にかける用の甘い醤油があるのでそれをかけて食べることにします。

すると、すこし、食べやすくなった感じがします。

そして、食べたらちょっと酔っ払いました。
酒の粕を食べて酔っ払うなんて、そんな話はねぇだろうと思ってましたが、普通に酔っ払います。
気を付けましょう。

そういえば、以前聞いた話では、江戸時代の酒の粕よりも、今の酒の粕の方が「うまい」らしいです。
なんでも当時よりも清酒を作る技術が進歩しているので、当時は「粕」の成分が酒の中にずいぶん入っていたそうで、今はその成分までも粕として濾しとることができるので、粕としてはうまいそうです。
だから、余計に酔っ払うのかもしれませn。

まだ、半分以上余ってるので、残りは甘酒にして飲もうかな…。

そういえば「甘酒屋」って小噺もあったなぁ。


2023/03/16

パイナップルと豆乳配合の

どうも。

おととしの夏から、去年の夏にかけて、家庭用光脱毛器「エピレタ」で週一の頻度でヒゲの脱毛を試みていました。

丸一年使っても、ツルツルになることはなく、「効果ないんじゃないか」と思って使うのをやめました。

使うのやめて半年たった今。

ひげが気になって気になって仕方がなくなってきました。
夕方から夜にかけて「こんなにひげが生えてたっけ??」というくらいに、じょりじょりになります。

ひげが以前より濃くなった気がします。

これはつまり、「効果がない」と思っていたエピレタも実は効果が出ていて、使っている間はそれなりにひげが薄くなるか、もしくは伸びるスピードが遅くなっていたと思われます。
それが、エピレタを使うのをやめたことで、エピレタを使う前と同じくらいのひげの濃さに戻ってしまったんじゃないかと思います。

そもそも、医療脱毛だろうと脱毛サロンだろうと、専門機関に通ったところでヒゲの脱毛には数年単位で時間がかかるという情報を知り、それよりも出力がはるかに弱い家庭用脱毛器ならもっと時間がかかってしかるべきという考えに改めました。

しばらく前から週一のエピレタを再開しました。
気持ちの問題なのかも知れませんが、エピレタを使った翌日の朝はいつもよりもヒゲがあまり伸びていない気がするので、やっぱり効果があるんだろうなと思ってます。
というか、そう信じています。

ただ、最近肌が荒れて困ります。
エピレタの熱によるダメージと、電気シェーバーと、始終つけてるマスクとの影響だと思います。
夕方くらいになると、皮膚がぽろぽろ剥落します。

これは何らかのケアをする必要があると思ったので、
↑これを買いました。

パイナップルと豆乳配合のローション。

どうせなら、「抑毛効果」のあるものがよいのではないか、ということで、これを選びました。
そんなに高くないし、やたらとたくさん入っているので使い放題です。
豆乳の成分が女性ホルモンと似ているそうで、それを塗ることでムダ毛が生えるのを抑制する、とかそんな感じらしいです。

うん、でもね、分かるんだ。
そんな豆乳の成分くらいで、ぼくのヒゲに太刀打ちできるはずがないということぐらい。

とはいえ、肌荒れへの効果はあるようで、風呂上りに顔にばっしゃばしゃ塗っておけば、朝起きて顔を洗う時に、「あれ、なんか顔が潤ってるぞ!?」と感じます。

そんなわけなので、肌荒れ対策をメインとしてこのパイナップルと豆乳配合のローションを使っていきたいと思ってます。
あわよくばヒゲの抑毛効果があればいいなぁ、ってぐらいの気持ちです。

ところで、豆乳の効果はわかりましたけど、パイナップルの効果って何でしょう?
肉と一緒に煮ると、肉が柔らかくなるとかいうあれでしょうか。
酢豚にパイナップルが許せるのかどうかでいうと、許せない側の人間です。

2023/03/15

アザレアが咲きました

どうも。

先週、サクランボの花が満開になりました。
さすがに桜だけあって、ものの3日ですっかり散ってしまいました。

次に咲き始めたのがこれ
アザレア。

数年前は植木鉢に大量にはびこったカタバミのおかげで、枯れるんじゃないか?と思っていたのですが、植え替えをすることで無事に復活を遂げました。

いつも変な季節に一輪だけ狂い咲きをするのですが、今回はたくさんつぼみをつけているので狂い咲きではないと思います。

うちにはほかにもツツジの植木鉢がいくつかあるのですが、このツツジの仲間は当たり年と裏年があるようで、数年に一度めちゃくちゃ花が咲くことがあります。
今年はどっちかな。
たくさん咲くかな?

2023/03/14

「こねこ」展を観に行く

どうも。

この間の日曜日、長崎県立美術館へ「こねこ展」を観に行きました。

岩合さんの写真展です。
国内外で撮影された子猫の写真中心の写真展です。

「ネコかわいいにゃん!」と心の中で100回くらい叫びました。
写真を撮影するのは好きだけど、構図とか光の入り方とかその辺は無頓着で撮影してるので、「プロの写真の撮り方を学ぼう!」という気持ちでも写真を観て回りましたが、結局はよくわかりませんでした。
まぁ、ぼくはプロの写真家じゃないので、好きにとればいいじゃない?という結論に落ち着きました。

チケットもかわいい。

なお、チケット買う時にネコのグッズを持っていたら100円引きになるということで、なんならうちの文子さん(♀)を連れて行こうかと思ったくらいでしたが、さすがに生の猫はダメだだろうと思い直して、これを持っていきました。

長い猫。

受付でこれを見せたのですが「あ、はい」とつれない返事をいただいただけでした。
無事に100円割引にはなりました。

あと、お土産コーナーがあったので、
手ぬぐいかいました。
落語の時はたたんで使うので、小さな模様の繰り返しの方がいいですね。


文子さん(♀)のおもちゃ。

家に帰って遊ばせたら、速攻で一つなくなりました。


マウスパッド。
なぜか飼い猫に似ている猫の写真がついてるやつを選んでしまう。
猫の上で「マウス」を操作するというのが、なんかいいです。





2023/03/13

メガネにマスクが絡まる日々

どうも。

↑のリンク(厚生労働省)によれば…

マスクの着用の考え方について
<お知らせ>
これまで屋外では、マスク着用は原則不要、屋内では原則着用としていましたが
令和5年3月13日以降、マスクの着用は、個人の主体的な選択を尊重し、個人の判断が基本となりました。
本人の意思に反してマスクの着脱を強いることがないよう、ご配慮をお願いします。

ということらしいです。
「マスクは個人の判断でよろしく!」という趣旨なんでしょうけど、それよりも「これまで屋外では、マスク着用は原則不要」だったということに、ちょっとびっくりでした。
もう屋外だろうとなんだろうと、家から一歩出たら必ずマスク装着してましたから。

じゃあ、今日からみんな一斉にマスクを外したか?というと案の定そうではなく、みんな普通にマスクをつけてましたね。
花粉症がきついからというのもあるとは思いますが、なかなか外しにくい風潮ではあります。
ただ、ちょっと前から思ってたんですが、ほとんど誰も喋らないような職場だとかではしっかりマスクをしているというのに、飲み会とかでは普通にマスクを外しているのはどうなのかな、って思うんですよ。
コロナやほかの感染症のリスクという面では、飲み会なんてのがハイリスクだと思うんですけど、その辺は「まぁ、大丈夫だろ?」みたいな感じになってますよね。
もはや「形式」で装着してる感じですよね。

かくいうぼくはどうかというと、ばっちりマスクつけてます。
花粉症なんで。

花粉が収まってきて、気温も上がって暖かくなってきたころには外すんじゃないかなと思ってます。たぶん。

ただ、目下ちょっと困ってるのが、眼鏡を替えたら、眼鏡のツルにマスクのゴムが絡まってしまうことが多くなったということです。
マスクを外そうとすると、眼鏡まで一緒に外れたりするので猛烈にストレスが溜まります。

だいぶん慣れては来ましたが、マスクと眼鏡って相性悪いんですよね…。

2023/03/12

第70回長崎市民演劇祭を観に行きました

どうも。

今日はブリックホールまで「第70回長崎市民演劇祭」を観に行きました。
演目は「シンデレラストーリーII」です。
本当は昨日「シンデレラストーリー」をやっていたので、できることなら2日続けて観れたらなおよかったんでしょうけども、日程の都合上「II」だけの観劇になりました。

ブリックホールの大ホールって、なかなか入る機会がないので、今回はホント久しぶりの大ホールでした。
演劇関係の知り合いの人も何人も出てたし、ちびっこたちもたくさん出てて、楽しく観覧できました。

あ、そうそう、BGMで
「王宮のオーボエ」(ドラゴンクエスト9)
「王宮への招待」(ドラゴンクエスト10)
「結婚ワルツ」(ドラゴンクエスト5)
の3曲が使われてて、一人で興奮しておりました。

そういえば、こんな大規模な演劇を観るのって久しぶりでした。
コロナがひどい時期は公演自体がままならなかったと思うし、客席の人数制限とかがありましたし。
コロナの前の状態に少し近づいてきたかも知れません。

あとは普通にマスクを外して外出できるようになればもっといいんですけどね。

2023/03/11

早起き土曜日

どうも。

最近気づいたことの一つに「休日こそ早寝早起きした方が調子がよい」ということがあります。

次の日が休みなら夜は遅くまで起きていたいし、休みの日の朝はいつまでも寝ていたい、というのが当たり前だと思っていましたし、実際そんな感じで過ごしていました。

ところが、ここのところ、夜は割と早い時間に眠たくなるし、休日でも朝は早く目が覚めてしまいます。
人はこれを「加齢」と呼ぶそうです。

しばらく前は、休みの日の朝に早く目が覚めたとしても(そもそも目が覚めなかったけれども)、二度寝三度寝上等でした。
が、今は、目が覚めてしまったのならそのまま起き出してしまおう、ということが多くなりました。

そんなこんなで今日は休みなのに朝6時に目を覚まします。
早々に起きてしまったので、パンをかじって、コーヒーを飲んで、着替えて、歯磨きをしてひげをそって、なんならエピレタでヒゲ脱毛を試みて、ここまでやってもまだ8時前。
パソコン周りの掃除したり片付けものをして、観葉植物の世話をしてもまだ10時。
あれやこれやと平日気になっていたことをこなして、午前中がやっと終わるという感じです。

午後は外出する予定もなかったので、ブログを書いたり、ドラクエ10のストーリーを進めたりしました。

午前中の時間を有効に活用できると、かなり精神的に楽だなと感じました。

これ、午前中をダラダラと寝て過ごしてしまうと、午後の前半を身づくろいの時間で終わってしまい「気が付けば夕方」という事態に陥りがち。
さらに、夜になってやろうと思ったことに手を付けると、寝るのが遅くなって、次の日の午前中の時間が無くなるという悪循環に陥ってしまいます。
「日曜日、何もしないまま、笑点、ちびまる子、サザエさんを観て憂鬱になる」という原因の一つなんじゃないかな、と思ったりしてます。

…と、まぁ、こんなことをしたり顔で書いたりしてますが、若いころは眠たかったんですよね。
また、寝ようと思ったらいつまでも寝られたし。
「寝られるだけ寝る!」と決めて過ごすのもありっちゃありなんだろうとは思ってますので、ほんとに疲れてどうしようもないときは寝ましょうね。



2023/03/10

新しいメガネ202303

どうも。

先日発注した眼鏡、今日、完成したという連絡があったので、受け取りに行きました。


上が、ビフォー。
下が、アフター。

今回も丸いフレームにしたので、見た感じあんまり変わりません。
今回のフレームの方がより丸くなってます。
あと、全体的にレンズが大きくなったので、時々頬骨につっかえて、レンズが汚れるんじゃないかと少し気になってしまいます。

眼鏡を受け取る時に「丸いメガネが好きなんですか?」と聞かれました。
「よく、眼鏡のおかげか『やさしそう』と言われるので、なかなかいいですよ」と答えました。

答えながら
この場合の「やさしい」とは「優しい」なんだろうか、それとも「易しい」なんだろうかと不安になってしまいました。
多分、後者なんだろうな。実際イージーなちょろいオッサンだし。

今までかけていたメガネ、まったく合わないわけではないので、捨てちゃうわけにもいかず、ひとまず、保存しておこうと、戸棚を空けたら、さらにその前に使っていたメガネが出てきました。
さらに、その前の前にかけていたメガネも出てきて、もうメガネの無限増殖状態に陥ってしまいました。

さすがに、そんな昔の眼鏡はもうかけることはないので処分してもいいかなと思いましたが、ギリギリ度が合うメガネは車に積んでおこうかなと思ってます。

遠出をしたときなんかに、眼鏡が壊れたらどうしようって不安になることがあるので。

もうこれ以上近眼も老眼も進まないで欲しいなぁ。



2023/03/09

スマホの替え時を見失ってる

どうも。

今使ってるスマホは「HUAWEI P20PRO」という機種です。
2018年のハイエンドモデルです。
当時、「カメラ性能の一番いいヤツを!」と贅沢をして買った機種です。

かれこれ5年使ってるので、ぼちぼち替え時かも知れない、と思ったので、ドコモのサイトで調べてみました。

あ、別にこだわってるわけではないのですが、今までずっとアンドロイドスマホを使ってきたので、今更iPhoneにするのは抵抗があるので、今回もアンドロイドを探します。

が…現行機種のミドルクラスでは、P20PROにスペックで敵わないんです。
つまり、お手頃価格のミドルクラスのスマホを買ってしまうと、今よりもスペックダウンしてしまうわけで。

じゃあ、現行で一番スペックの高いハイエンドモデルではどうか、というと、さすがにスペックアップです。
CPUもメモリもカメラの性能も機能UPです。
スマホでゲームをすることはないので、特にスペックにこだわる必要もないのかもしれないのですが、写真を撮るのは好きなので、カメラの性能だけは妥協したくないです。
やっぱり、ハイエンドからの買い替えはハイエンドになっちゃうかー、しょうがないなーと思って、値段をみたら、どれもこれも10万円オーバー。

うーん、ちょっとなぁ…高いのよねぇ…。
もうちょっとお値段を抑えたいところ。

ただ、「いつでもカイカエプログラム」というプランにすると、半額くらいに抑えられるようです。
じゃあ、これでいいじゃないか?と思ってよくよく調べてみたら、使ってる機種を下取りに出すことによって、費用を抑えられるというプランのようです。
ううーん??
これは、つまり、今のP20Proのように長く使うと結局定価で買うのと同じことになるのか。
あんまり意味ないな。

次の機種が発表されたら、現行機種が安くなったりするかな。
その時考えようかな。


2023/03/08

"桜"満開宣言

どうも。

うちの庭です。

満開です。


うちの「標準木」は満開になりました!

これはソメイヨシノじゃなくて、サクランボです。
ずいぶん弱ってきた感がありますが、それでも毎年花を咲かしてくれるし、毎年数粒の真っ赤なサクランボの実をつけてくれます。

今年は、年明けに10年ぶりくらいの寒波がやってきたりしましたが、それにも負けずこうして花を咲かせてくれました。

すっかり春ですね。
今日から、ズボン下とセーターを装着せずに仕事に行きました。
ちょっと寒いけど、体が軽くなって、気分もなんか軽くなった気がします。

今年は花見に行けるかな…?

2023/03/07

茶香炉で丁寧な暮らし

どうも。

この間の日曜の午前中の写真です。

茶香炉でお茶の葉を熱して、ついでに緑茶を飲んでます。
我ながら、意識高すぎて、雨でも降るんじゃないかと心配になっちまいますね。

実際には、前日に食べた餃子の臭いが部屋からなかなか消えなくて、どうにかして消臭したいと思っていたところに、以前買って全然使ってなかったアロマポットが見つかり、当然アロマオイルなんてものがあるわけもないので、仕方なくお茶を使ったという流れです。

急激に意識が通常運転レベルになりました。

さらに使っているアロマポットもずいぶん前にダイソーで買ってきたものだし、中で燃えているロウソクもダイソーで買ったお仏壇用のロウソクです。
もっといえば、ロウソクがうまく立たなかったので、画びょうをロウソク立ての代わりにしてます。

はいはい、どんどん意識レベルが低下していきます。
安心してください。

とはいえ、この「茶香炉」効果は絶大で、ほんのちょっとのお茶の葉で、一気に部屋の中がお茶の香ばしいにおいで満たされます。
お茶の葉なんか、そんなにいいお茶じゃないはずなんですけどね。

ただ、お茶の葉が焦げるとダメなので、お茶の葉はつまようじで混ぜながら、そしてロウソクも2~3分くらいで消す感じです。

ただ、このアロマポット、後日ダイソーに探しに行きましたが、もう売ってませんでした。
とはいえ、多分、フライパンとかで普通にお茶の葉を炒っても同じ効果があると思うので、台所が臭う時とかに、ちょっとやってみてください。

あ、使い終わった後の茶殻でもいいかも知れませんけど、濡れてたら多分焦げ付いて厄介なので、使う前のお茶の葉がいいです。


2023/03/06

ティッシュケースは要か不要か?

どうも。

自宅リビングのソファの脇に置いているティッシュペーパーが空っぽになってました。
「最後に使った人間が新しいのを補充するんだよ!」と文句を言いながら、押し入れの在庫を見に行ったら、ティッシュの在庫自体尽きてました。

仕方がないので、洗面所に置いているティッシュで代用しようとしましたが、こちらも残りわずか。

まぁ、ティッシュは無くてもなんとかなるだろ、と思っていたのですが、普段からかなり無意識に使っているんですね。
・ちょっとメガネが汚れてるなぁ
・ごはんを食べたら口の周りが汚れちゃったな
・なんかテーブルがちょっと汚れてるんだけど
・耳掃除したいな
・目薬さしたら、眼から外れてこぼれて来たぜ
などなど。

幸い今年は花粉の飛散量が例年より多いとはいえ、早めに薬を飲んだおかげで今のところ鼻水に悩まされていないのがせめてもの救いです。

こういった消耗品は最後の1個になったときにつぎの補充をすることにしているのですが、ティッシュは家の中のあちこちに置いていて、それぞれいつの間にか使い切ってしまうので、補充のタイミングを逃してしまったようです。

仕事終わりにスーパーで買うことにします。

箱ティッシュではなくて、袋に入った「ソフトパック」のやつが安かったので、今回はそれにしました。
ただ、このソフトパック、ティッシュの中身が少なくなってくると、ティッシュをとろうとすると袋ごとついて来て、地味にストレスを感じるので、ティッシュケースを買うことにします。


↑こんなやつ。

これはもちろんダイソーにあるよね?もちろん100円だよね?
と、スーパーに併設されているダイソーに行きましたが、どういうわけだかなかなか見つかりません。
キッチンペーパー用に簡易的なケースはあったのですが、今回求めているのはそれではありません、ティッシュ用のケースです。
ティッシュ売り場にあるのではないか?と思って、「衛生」と書いてあるところを散々さがしたのですが、ポケットティッシュ用のケースはあるけど、普通の箱ティッシュ用のケースはありません。

店内を30分くらい探しまくって、最終的には、店内の一番奥のよくわからないコーナーに置いてありました。

しかも、250円でした。
微妙に高い!
でも、ここまで時間をかけて探したのだから、買って帰ることにします。

帰りながら、箱ティッシュとソフトパックの差額ってちょうど250円ぐらいじゃなかったかな…と思うと微妙に損した気持ちになりました。
まぁ、よい。
今後ソフトパックのティッシュを使う時に大活躍してくれるからさー!

と思って、家に帰って、早速そのソフトパックのティッシュを装着してみたところ…

なんか、微妙に合わないぞ!?

そう、箱ティッシュよりもソフトパックは小さいのです。
ダイソーのティッシュケースは、後ろがゴム紐で支えるようになっているのですが、このゴム紐の隙間から滑り出てしまいます。

しかも、このソフトパックのティッシュ、取り出し口に工夫がしてあって、ティッシュの残り枚数が少なくなっても、きれいに取り出せるようになってるんだとか。

ねぇ、これ、もしかして、ケース要らないパターンじゃない??

そう、そうかもしれない。
けどさ、ほら、見た目がさ、ケースに入ってた方がいいじゃん?

と思って、いつも置いている場所にティッシュケースを置いたところ…
微妙におさまりが悪い!
なんか、はみ出してる!

やっぱ、要らないかも…。

2023/03/05

進む近眼と老眼…

どうも。

ここのところメガネがずり落ちてくるようになってきたので、眼鏡を買ったお店に行って調整してもらうことにします。

鼻パッドのところが開いてて、ツルも緩んでたみたいです。
いい具合に調整してもらいます。

ついでに、このところ遠くが見えにくくなってきて、さらに言うと、近くのものが見えにくくなってきた(気がします)。
しばらく前に眼科で「老眼」とズバリ言われてしまったので、多分、そうなんでしょうけど、認めたくはないです。
(しかし「老眼」ってほかに言い方はないんでしょうかね)

なので、視力も計ってもらうことにしました。

結果は…
・利き目である右目の近視が1段階~2段階進んでいる
・近くのものが見えにくくなるのが1段階進んでいる
・乱視はすこーしだけよくなってる
ということでした。

ああ。うん。

今のメガネのままでも運転免許更新はクリアできるし、普段の生活もそこまで不便ではないでしょう…とのことでした。
ただ、利き目の近視が進んでいることで、全体的に遠くが見えにくく感じていることと、手元が見えにくくなっているようで、実際に試しに合わせてもらったレンズでは結構見え方が変わったので、これを機に眼鏡を新調することにしました。

今の眼鏡を作ったのは3年前で、その前が2年前、さらにその前が2年前だったので、替え時といえば替え時のようです。

フレームは今と似たようなフレームにしたのですが、今のフレームよりちょっと安かったです。
オプションで傷に強いレンズにしました。
ブルーライトカットにはしません。なんか世の中が黄色くくすんで見えるからあんまりすきじゃないんですよ。

1週間で出来上がるそうです。
出来上がりを楽しみに待ちましょ。

2023/03/04

散髪備忘録20230304

どうも。

今日は散髪します。
いつものお店へ。

朝の早い時間帯だったのがよかったのか、順番待ちすることなくすぐに刈ってもらえました。
いつも通りに刈り上げてもらって、上の方も短く。

ただですね、前回ぐらいからちょっとどうかな?って思うことがあるんです。

というのも、ここの店長さんらしき人の従業員への接し方があんまり好きじゃないんです。
その人なりの指導方法なんだろうけど、ぼくが一番苦手なタイプの「指導」なんです。

前回はこんなことが…
このお店、お客さんが入店したら、そのお客さんをいくつかある散髪台に誘導しなきゃいけないらしくて、「今来られたお客様~●●番へどうぞ~」と店員さんが声をかけてきます。

で、この声をかける店員さん、どうやら誰がその係をするのか決まっているらしく、その時は一番若い店員さんがその係のようでした。
その店員さんが「今来られたお客様~××番へどうそ~」と声をかけたら、件の店長らしき人が

「××番じゃない(ボソっ)今日は平日じゃない(ボソっ)」

って言うんです。

なるほど、誘導する散髪台の順番には決まりがあって、平日と休日ではその順番が違うようです。
まぁ、それはそれでいいんですけど、その指導の方法が、ぼくの苦手なタイプ。

「否定だけして改善策を言わない」

もうコレ大嫌いなんですよね。
「じゃあ、どうすればいいの?」って気分になっちゃう。
そうなるとパニックになってしまって、だいたい次も間違えちゃう。
案の定、その若い店員さん、次のお客さんの時はなんか自信なさげに「△△番へどうぞ…」って言ってたもん。
(これは否定されてなかったから一応正解だったんだろうな)


たまたま前回がそんな感じだったんだろうなー、と思ってたら今回はこんなことが…

店員さん同士で声掛けの決まりがあるようなんです。
例えば、一人が「いらっしゃいませー」と言ったら、他の全員が「いらっしゃいませー」というとか、そんなやつ。
前回の「●●番へどうぞ~」も、あとに続けて全員で「どうぞ~」ということになってるっぽいです。

で、前回の若い店員さん、何かは聞き取れなかったのですが、「いらっしゃいませー」とか「●●番へどうぞ~」レベルの声量で何かを言ったんです。

そしたらすかさず、件の店長

「それは言わなくていい(ボソっ)いちいち言わなくていい(ボソっ)」

これも否定だけのヤツ。
ああ…なんか、いたたまれない。どぎまぎする。
言うべきセリフはどれとどれ、って言ってくれなきゃわかんない。

そもそも、その辺の指導はお客がいる前ですることじゃないんだよな。
裏でやって欲しい。裏で。

なんとなく、店員さんがみんな萎縮してるんだよなぁ。

ちなみにその店長、お客に対しては普通に対応してくれます。
が、なんとなく、お客に対しても、お客が自分が思ってるのと違う動きをすると、語勢がキツくなりがちなので、性格なのかなとは思います。
でも、シャンプーは一番うまいです。


しばらく違うところにいこうかな。

2023/03/03

AIが作った小噺

どうも。

BingでAIチャットが使えるようになりました。
どういう仕組みなのかよくわかりませんが、順番待ちが必要で、その順番が無事に回ってきたので、試しに使ってみました。

普通のインターネット検索は、知りたい内容を単語単位で検索するのに対して、AIチャットは知りたい内容を単語ではなく文章で問い合わせて、回答も文章で返ってくる、そんな感じです。
あくまでもインターネット検索が土台になっているようです。

とはいえ、検索だけじゃなくて、少し高度なこともできるようで、例えば物語をつくるとかそんなこともできるみたいです。

なので、やってみました。

「動物の小噺作って」

AI:
「やっぱ動物園は面白いなあ、いろんな動物がいるなあ。あ、ライオンが隣の檻にいるシマウマに向かって吠えてるぞ!なんて言ってるんだろ?あ、飼育員さん、ライオンはなんて言ってるんですか?」

「あれは、シマウマにあこがれて『シマシマになりたいシマシマになりたい』って吠えてるんですよ」

「へえ、そうなんですか」

「実はシマウマも、ライオンのたてがみがうらやましくて『もじゃもじゃになりたい!もじゃもじゃになりたい』ってつぶやいてるんです」

「あー、そうなんですね」

「ライオンとシマウマの檻の間に木が生えてるでしょ?あそこに猿がいるの見えます?」

「あーいますね」

「猿は、ライオンとシマウマの間で『シマシマで、もじゃもじゃになりたい!シマシマで、もじゃもじゃになりたい!』って叫んでるんですよ」

AI:「どうですか、私の考えた小噺面白かったですか?」


どないせえいいまんねん!

う、うん、まだAIに小噺は早すぎたかな…いや、人類が追い付いていないだけなのかも知れない。

(※なおAIの小噺は途中で状況説明が入って、小噺の台本としては今一つだったので、会話だけで進んでいくように編集しています。話の展開や内容はいじってません。)


2023/03/02

猫かわいいタイム

どうも。

最近の文子さん(♀)。

カリカリを散々所望した挙句、吐くという粗相を連発するので、「おやつ」としてのカリカリはダメー!と言われてます。

今までは「カリカリクレクレにゃー!カリカリクレクレにゃー!」と付きまとっていたのですが、それではもらえないということに気が付いて、やり方を変えてきました。





かわいさアピール

何たる狡猾かつ悪辣な手法であろうか?

で、結局、無事にカリカリをせしめることに成功したものの、直後に吐きました。





2023/03/01

MrMaxでシャワーヘッドを買いまして

どうも。

先日テレビで見た番組がこれ。

「マツコの知らない世界 超進化シャワーヘッドの世界!お肌気になる寒い冬最新17連発」

うちの風呂場も以前はシャワーヘッドを後付けしてました。
ただ、シャワー自体が壊れ、シャワーを修理したところ、接続部分が合わなくなってしまったので、後付けヘッドは使えなくなってしまって、それ以来デフォルトのヘッドを使っています。

先ほどの番組を見て「そうだ、シャワーヘッドを買いに行こう!」と思い立って、MrMaxへ行ってきた次第です。

ただ、番組でも扱っていましたが、シャワーヘッドのお値段がホントにピンキリで、安いものは1,000円くらいで買えちゃうし、高いのになると50,000円を超えちゃうレベルの高級品もあるみたいです。
実際店頭でも、思っていた以上にいろんな種類のシャワーヘッドが置いてあって、どれがどう違うのか全然わかりません。
とはいえ、いきなり数万円するのを買っちゃうほど財政的に余裕はないので、できるだけ安いものから順番に見ていきます。

「いいとこ5,000円くらいかなー」と思いながら物色していたのですが、その辺の価格帯ではどれも似たり寄ったりのようです。
その中で、MrMaxブランドのシャワーヘッドが2,000円くらいで売っていたので「ダメでもあきらめがつくお値段」ということで自分を納得させて買ってきました。
ウリとしては
・約50%の節水
・ミストが出る!
このふたつです。

早速自宅のシャワーに接続してみました。
もしかして、ホースの形状が特殊で接続できなかったらどうしよう?と一瞬不安になりましたが、ある程度のメーカーの形状に対応できるようにアダプタが付属していて、無事に接続できました。

そんでもって使ってみた感想ですが…
いいところ
・通常モードでもシャワーの出方が柔らか
・ミストモードは強い雨に打たれているかのような感覚になる
・ミストモードで洗顔フォームを洗い流すと、肌がしっとりする(ような気がする!)

もうちょっとかなってところ
・ヘッドが重い。多分、一度ヘッドにお湯が溜まってそれが一気に放出されるような仕組みになってるので、ヘッド自体の重さにお湯の重さも加わって重く感じる。
・寒い。節水効果があるということは、お湯の出る量が通常のヘッドよりも少ないので、体にかかる湯量も少ないわけで、なんか寒い。
・ミストはもっと寒い。お湯が細かい粒子になるので温度が下がりやすく、さらに蒸発しやすくなってどんどん熱が奪われてしまう。ミストにするときはシャワーの温度を高めにしておく必要がありそう。

あと、節水に関しては、確かにシャワーから出る水の量は少ないのはわかるけど結果的に、ボディーソープの泡を流すのに時間がかかるので、使う水の量が削減されるのかどうかは微妙だなぁと思いました。

でもね。
なんかいつもと違うものがお風呂にあると、かなり新鮮な気持ちになってお風呂に入るのが結構楽しかったりするので、2,000円くらいで、これが味わえるのなら安いもんだな、と思った次第です。


MrMaxでしか買えないのかなと思ったら普通にAmazonで売ってますわ。
お値段は一緒くらいかな。

人気記事

注目の投稿

体重気にし過ぎ問題

どうも。 先月思い立ったダイエット。 食べる量を減らし、食事のカロリーをきにかけ、できるだけ運動をして、体重を毎日記録する、というやり方でおよそ半月経ちました。 3kgは体重が落ちました。 ぼくの場合は、たぶん「体重を毎日記録する」というのが一番効いていると思います。 食べたいも...