2019/01/31

きのこはいるよ、どこにでも。

どうも。

ほら、あなたのすぐそばに

この間の飲み会のとき、テーブルにおいてあったメニュー。

ね、いるよね。きのこ。

はっきりと「きのこ」とは書いてないけど、どこをどう見てもきのこ。




食パンを買ったら、ここにも。


ほらね、いるよね。きのこ。

こっちははっきりと「きのこ」って書いてあるからね。



現場からは以上です。

2019/01/30

代休の一日

どうも。

結局そんなに休めなかったぜ

今日は代休をいただきまして。

ただ、代休とはいえ家人は平日なので、結局普段通り6時に起床します。

いつも通りに朝ごはんを食べて、着替えて、仕事に行ってもいいくらいの時間感覚で動きます。

子どもらが学校に行った後、軽くパソコンをいじってブログを一本書いて、細君の買い物に付き合うために出かけます。
買い物を済ませて、早めに昼ごはんを食べます。
眺めがいい席。

ビュッフェでした。カレーも食べます。

欲張ってしまい、少しばかり食べ過ぎてしまったことを反省しつつ帰宅。
細君は午後から仕事に出かけます。

せっかくの平日休みなので、やりたいことはいろいろあったのですが、これから再度出かけるのも面倒だし、言うほどフリーな時間はないしで、結局自宅にいます。

今日は少し暖かかったので、ずっと「見て見ぬふり」をしてきた水槽を掃除します。

今はグッピーと石巻貝しかいないのですが、ガラス面がコケで薄汚れてきたし、底石にもずいぶんと汚れが沈殿しています。
魚たちは元気に泳いでいるのですが、見た目的にはよろしくありません。

うちは「底面ろ過」なので、フィルターの手入れは必要ないのですが、底石に汚れがたまるとろ過機能が落ちてしまいます。
なので、定期的に底石を洗ってやる必要があります。
いわゆる「水槽のリセット」が必要になります。

うちの水槽は小さいのでそこまで手間ではありませんが、それなりに面倒なので、時間と気力がある時でないとできません。

今日は一念発起して、水槽のリセットに臨みます。

グッピーたちを今は使ってない小さな水槽に避難させ、ポンプやらヒーターやらライトやらを取り外して、水槽を外に持ち出します。
外の水道のところで、底石と底面ろ過器を取り出して、じゃぶじゃぶ洗います。
水槽もごしごし洗います。
水が冷たくてつらいです。

きれいになったところで、底面ろ過装置と底石を元に戻して、ポンプやらヒーターやらも再度セットして、水を張ってグッピーを元に戻します。
青いライトをつけてみたところ。

水槽がきれいになったら部屋が明るくなりました。
(今まで放置しすぎてました…すみません)

使っていない外掛けフィルターを見つけたので、底面ろ過と直結させてやろうかとも思ったのですが、水槽周りがゴタゴタするので止めました。
他にもあれやこれやとアレンジすることも考えましたが、どれも一長一短あって、結局もとの構成に戻りました。

そうこうしているうちに、下の娘が帰ってきます。
すぐに晩ごはんを作る時間になって、せっせと料理しました。

そしたらもう夜で、結局仕事に行ったのとあまり変わらないような時間になってました。

うーん、なんか、代休だったけど、あんまり休めなかったなぁ。
水槽の掃除ができただけでもよかったと思うべきですね。



2019/01/29

肩と目と間には

どうも。

今日もガチガチ凝りがある

ここのところ週末もゆっくり休めてないのですが、風邪もひかず、インフルエンザにもかからず今のところ元気に過ごしています。

ただ、今日はさすがに疲れが出てきたのか、昼間、急に眼が疲れて、目を開けていられなくなってしまいました。
メガネを外して、しばらく目を閉じてみましたが、なかなか回復しません。

そして気が付けば、首から肩にかけてガッチガチに凝っていることに気が付きます。

この肩こりのせいで目が疲れているのか、それとも目が疲れているので肩付近が凝り固まっているのか、それともお互いに相互作用しているのか。

ともかくよくわかりませんが、パソコンのモニタを見ているだけで眩暈がしてきます。

ちょっと席を立って、トイレに行って、全身のストレッチをしたところ少し落ち着きました。


うまく休めていないというのも一つの原因なのですが、冬になって、厚着するので動きにくくて、縮こまって生活しているのもよくないんですよね。

ああ、また、温泉とは言わないけど、大きなお風呂とサウナのある施設に「湯治」に行きたいなぁ。



2019/01/28

スクエニ ソフトウェアトークン 逝く

どうも。

どうしようもない

ドラクエ10にログインするときにはIDパスワードだけではなく、ワンタイムパスワードを入力しています。
このワンタイムパスワードを生成するのは、スマホのアプリである「ソフトウェアトークン」です。

このソフトウェアトークンが何かの拍子に起動しなくなりました。
普段ならスマホでアイコンをタップするだけで6文字のワンタイムパスワードを生成する画面が表示されるはずなのに、ID、生年月日、登録用パスワードを入力するように求められます。

ID、生年月日はわかるにしても、「登録用パスワード」なるものがなんなのかよくわかりません。
調べてみたところ、「スクウェア・エニックス アカウント管理システム」にログインすればこの「登録用パスワード」が、登録されているメールアドレスに届くらしいです。

しかし、この「スクウェア・エニックス アカウント管理システム」にログインするために、「ワンタイムパスワード」が必要となります。
現状ではこの「ワンタイムパスワード」を生成できないので、「スクウェア・エニックス アカウント管理システム」にログインできません。

\(^o^)/オワタ!完全につみました。

こうなってしまっては、ワンタイムパスワードを強制解除するしかありません。
強制解除するためのパスワードをどこかに保管しておいたはずなのですが、どこを探しても見つかりません。
探しに探しまくれば見つかるかも知れませんが、こうなってしまってはサポートを頼ったほうが早そうです。

必要事項を入力して送信。
ちょっと面倒。

すぐには返事は来ませんでしたが、翌日には回答が来て、ひとまずワンタイムパスワードを解除してもらうことに成功しました。
意外と早かったです。
ネット上では1週間くらいかかる、なんて情報もあったのですが、対応迅速でありがたいです。

「スクウェア・エニックス アカウント管理システム」にログインすることもできるようになったので、「登録用パスワード」を入手できました。

これで、ソフトウェアトークンが求める情報を全部埋めることができるようになったので、無事にワンタイムパスワードも発行されるようになりました。

よかったよかった。

なぜこうなったのかは原因はよくわかりません。
多分、ソフトウェアトークンのアプリがおかしくなっちゃったんだと思っています。

ひとまず今度は「強制解除用パスワード」をなくさないように保管しておきたいと思います。

2019/01/27

謎の筋肉痛

どうも。

落語って全身運動なのです

昨晩は、落語会打ち上げで、割と遅くまで飲んでました。
とはいえ、2次会ではお酒飲んでなかったので、帰宅が遅かった割には、二日酔いにもなりませんでした。

今日は午後から出かける用事があったので、頑張って午前中に起き出して、ごはんを食べたり準備をしたりします。

昼頃、車に乗って出かけようとすると、下半身になんとなく筋肉痛があります。

落語をやった翌日には、太ももが筋肉痛になることが多いのですが、今回は太ももに加えて、腰もなんとなく筋肉痛です。
太ももが筋肉痛になるのは、正座した状態で、少し前のめりになってお尻を浮かせた状態で喋っているってことなんでしょうけど、腰はよくわかりません。
落語以外には特段これといって運動してないんですけどね。

午後から出かけて、ついでに買い物を済ませて、夕方帰宅。

夜は野菜をいっぱい入れた鍋を作りました。
ダシは市販のものを使いましたが、おいしかったです。

気分的にはお酒も飲みたかったのですが、昨日も飲み会だったので、缶ビール1本だけで我慢我慢。

うーん、あと1日休みが欲しいなぁ。



2019/01/26

新春寄席

どうも。

ご来場ありがとうございました

そんなこんなで今日は「プラザおおむら新春寄席」でした。

ポスターも貼ってもらってます。
(ちなみに向かって左側です。右側のイベントもかなり雰囲気近いですけどw)

こんな感じで会場設営。

思っていた以上に新しくてきれいな会場でした。
客席はすり鉢状になっていて、ステージを見下ろす感じになっています。


今日の着物。

この、ピンクの着物は、今日の演目「みんなの桃太郎」に合わせて買ったようなものですから今日着なくていつ着るんだってなもんです。
羽織は萌葱色。組み合わせ的には「桜餅」。



今日の演者演目はこんな感じです。

お客さんは最初からいっぱい入ってくださいました。
最初から最後まで帰らずにご覧いただいてありがたいかぎりです。
要所要所でたくさん笑ってくださって、ほんといい落語会だったと思います。

さて、ぼくの落語ですが…。

今日は3年ほど前に作った落語「みんなの桃太郎」をやりました。
作った直後は何度かやったのですが、なかなかやる機会に恵まれずしばらくやらずにいました。
なのでほぼ3年ぶりの登板になります。

できの方は、ちょっと迷いがあったのか、もう一つといったところでした。
確かにたくさん笑ってもらえたのですが、この落語自体をもう少し整理したいという気持ちがあったのですが、そこまでやるには時間が足らず。
なので、3年前、出来上がったばかりの頃のようなまっすぐな迷い無き落語ができなかった、というのが反省点です。
いけませんね、迷いがあると。

もうすこし、登場人物を整理して、もう少し長さを短くカットしたいですね。
その辺の課題をクリアしていきたいとおもいました。
この落語好きなんで、また機会を見つけて演じていきたいと思ってます。









2019/01/25

ピンクの着物

どうも。

元は成人式用

明日は落語の予定があるので、今日のうちに着物を準備しておきます。
着物周りはアイテムが多くて、忘れちゃうと現場で困ったことになるので、前日に一度フルセットで着てみて、それをそのまま着物バッグに詰めることにしています。

正直、脱いだ着物を再度畳まなければならないのでとても面倒なのですが、忘れ物の心配から開放されるというメリットがあります。

以前、この準備段階で「足袋はサイズが合っているのかどうか片方だけ履いてチェックすればOK!」と右足だけ足袋を履いて、それと組になっている「相方」をバッグに詰めていったところ、現場で「右+右」だったことがありますので、それ以来、足袋もちゃんと両方履いてチェックしていますw

明日は久しぶりに「みんなの桃太郎」でいくつもりなので、久しぶりにピンクの着物を着ようと思います。
この着物、「みんなの桃太郎」のために買ったようなもので、普段はあまり出番がありません。

試しに着てみましたが、やはり衝撃的な色合いですね...。
萌葱色の羽織を着たらどうにか落ち着くのですが、ピンクだけだとかなり勇気が要ります。
もともとは成人式用の着物らしいですが、この着物を着て成人式に出席する勇気はありませんです。




脱いでみたらものすごい静電気。
どうやら長襦袢との摩擦で電気が発生しているようです。
着ている間は特段問題はないのですが、やっぱり化繊だからしょうがないですね。

脱いだ着物を畳んでバッグに詰めて、着物の準備は完了。

後は落語の練習をしておかねば。


2019/01/24

散髪備忘録20190124

どうも。

10分カットなのに30分かかったぜ!

ひと月半ぶりに散髪することにします。
本当は昨日の仕事終わりに散髪して帰るつもりだったのですが、いつもの「3Qカット」が混んでて、あきらめた次第です。

今日は空いていたので、スムーズに順番が回ってきます。

いつもどおり「横と後ろは刈り上げてもらって、上は立つくらいの短さで」と注文します。
「3Qカット」は10分でカットするというのがウリですが、実際のところ10分では済んでいないと思います。
それでも体感的に15分くらいで終わってるかなと思います。

ただ、今日はなぜだか異様に時間がかかって、30分くらいかかってしまいました。

いや、これはもう髪を切ってくれたおねえさんが悪いわけではなく、ぼくの髪質が悪いんです。
変な癖毛だし、剛毛だし、ホント申し訳なくなっちゃいました。

ともあれ、髪が鬱蒼としてきたところ、短くカットしてもらって清々しました。

土曜日、落語の日なので、これで準備OKです。
(落語の練習は不足気味ですが)


2019/01/23

iPad スクリーンタイム パスコード わからない

どうも。

リカバリするっきゃない

娘1号はiPadを持っています。
密かに「Z会」という通信教育をやっているのですが、この中でiPadを使うようで「Z会」を始めるにあたって、同時に購入しました。
ただ、基本的に「勉強用」というスタンスなので、ネットにつなぐのも必要最低限に制限しています。

ぼちぼち、受験本番も近づいてきたので、Z会の個別講座を受講しようとしたところ、ネットにつなぐ必要がでてきました。
で、この制限を解除しようとしましたが、これの解除ができなくなりました。

「スクリーンタイム パスコード」を要求されるのですが、これを何にしたのかが思い出せません。
確か、細君が設定したような気もするのですが、ぼくが設定したような気もするしで、まったく思い出せません。

パスコード入力を間違えると、次の入力を受け付けるのに数分待たねばならなくなるので、もはや解除するのは不可能っぽいです。

「スクリーンタイム パスコード」をリセットする方法は、iPadを初期化するしかないようです。

もっと詳しくいうと「リカバリーモードを使ったデバイスの復元」をせねばなりません。
https://support.apple.com/ja-jp/HT201263

このためには、iTunesがインストールされたパソコンが必要になるようです。
appleによれば「コンピュータをお使いでない場合は、お知り合いからかりていただくか」と、かなり強気な態度です。

幸いうちにはiTunesがはいったパソコンがあるので、USBで接続してリカバリを試みます。

手順どおりに作業をしますが、2GB以上あるソフトウエアのダウンロードが必要になって、軽く2時間以上は待たされることになったので、ダウンロードしっぱなしにして寝ます。

翌朝、ダウンロードが終わっていたので、作業再開。
初期化自体は、思っていたよりもあっけなく終わりました。
「さて、これから設定のやりなおしかぁ。。。」とウンザリしつつも、作業に取り掛かってみたら、自宅のWi-FiにつなげてappleIDでログインしてやったら、これといってほかに作業はありませんでした。
写真はクラウドにUPされていたし、肝心の「Z会」のアプリもインストールしてやれば特段設定はありませんでした。
へぇ。すごいや。
てっきり設定するのに半日くらいかかるのかと思ったのに。

とりいそぎ、今のところ、当人を信用して制限をかけていません。
制限については、個別講座が終わってから考えたいと思います。

しかし、iPadは便利だし簡単ですけど、ぼくとしては、娘らはWindowsパソコンを使えるようになってほしいなぁと思ってます。
最近パソコン使えない若い人が多いので...。
まぁ、彼女らが社会に出るころには、パソコンなんか使わなくてもいい世界になっているかも知れませんけどね。



2019/01/22

三度目の仏の顔

どうも。

わかった?→わかりました(わかってない)

先週、"MP"をごっそり持っていかれた出来事。
まだ地味に尾を引いています。

今日も、先週と同じ内容の説明を同じ人物に繰り返します。
もう3回目です。
ここまでしても理解してもらえないと、もう苛立ちを超えて徒労感でいっぱいです。

そして多分、完全には理解してはもらえてないと思います。

まだ火曜なのにまたMPなくなりそうですわ。


2019/01/21

長崎名物-シース

どうも。

寿司の業界用語ではない

ちょっと訳あって、仕事帰りにケーキを買ってきました。
ショートケーキを家族の人数分買ってきて、好きなのを選んだのですが、ぼくに回ってきたのはこれ。

シースケーキ。

長崎では、割とポピュラーなケーキで、イチゴショートよりもこっちのほうが親しまれているような気がします。
ケーキを買いに行ったら「とりあえずビール」ならぬ「とりあえずシース」みたいな感じになるときもあります。
桃とパインが乗っているのですが、どちらも缶詰なので、季節を問わず売られています。

長崎にきて、ケーキを食べに行って、周りが「とりあえずシース」と注文してて、「シースって何だよ?」と疑問に思いつつも「じゃあ、シースで」と注文した記憶があります。
とりわけ珍しいケーキというわけでもないのですが、「無難なケーキだなぁ」と感じました。
この無難なケーキが長崎発祥らしいというのは不思議ですね。
なんとなく似たようなケーキは全国各地にありそうな気もするのですが、その辺は調べてないのでよくわかりません。
ただ、長崎市内にはこのシースを取り扱っているケーキ屋さんは多いようです。

寝る前に食べたら太るだろうなぁと思いつつ、おいしくいただきました。





2019/01/20

江戸川乱歩

どうも。

実は江戸川乱歩、読んだことないんです

今日は、県立美術館で行われた「謎のモダン館」の「乱歩」を見に行きます。


江戸川乱歩作品から3作品を演劇として演じられました。

「心理試験」「ニ廃人」「人間椅子」。

ぼくは恥ずかしながら、江戸川乱歩作品を読んだことが無かったので、とても新鮮な気持ちで見ることができました。

短編なのでテンポもよく、引き込まれて見ていられました。

この中で「ニ廃人」はモダン館主宰の白濱さんが一人で二役を演じられました。
落語みたいで見ていて面白かったです。
ただ、この話自体がやや込み入った作りになっているので、これを本当に落語化するのなら、少し工夫が必要かなと思いながら観劇しました。

途中、ちょっとアクシデントがあって、ちょっとドキドキしましたが、仕切り直しで続行となりました。

上演中にアクシデントが起きたらどうするんだろ?と演者側として心配になることがあるので、今回はぼくもいい勉強になりました。

江戸川乱歩作品は、青空文庫で読むことができるので、今度読んでみようかな、という気持ちになりました。
https://www.aozora.gr.jp/index_pages/person1779.html


2019/01/19

全般的に不調

どうも。

休まらない休み

今日は一日休みでしたが、どうも調子がよくありません。

朝は寒くてなかなか起き上がることができず、起きてもずっと寒気がして動きたくありません。
時々動悸がしたりするので、肉体的な疲れ半分、精神的な疲れ半分だと思います。
いや、どっちかというと精神的な部分が大きいかもです。

午前中、所用で出かけた後は、自宅に籠ってこたつに入って、撮りためたテレビ番組の録画を消化している間に、一日が終わっていきました。

何をするにも億劫で、とにかく動きたくありません。
眠ることすらめんどくさい感じで、ただただ、横になっているだけ、そんな一日でした。

明日には回復している。。。といいなぁ。


2019/01/18

シイタケ焼いてワイン

どうも。

飲むしかねぇ、酒を

明日と明後日は普通に休日なので、酒でも飲むかと仕事帰りにスーパーに寄ります。
日本酒でも飲むかと考えて日本酒コーナーを見てみましたが、これといって飲みたい銘柄がありません。
(銘柄で味がわかるようになってきましたw)

結局、今日はワインにして、つまみも買って帰宅。

シイタケを焼いて食べることにします。
石突をちぎった柄の部分も一緒にやいちゃいます。

オーブントースターで焼くよ!


塩をふってワインと一緒にいただきます。

ああ、うまし。

赤ワインと合うのかどうかは置いといておいしくいただきました。


ホントのホントは、一人で飲みに行きたかったのですが、なんだかんだで家の中がわちゃわちゃしてるので、遠慮して自宅で飲んだ次第です。

もうちょっと暖かくなったら、居酒屋を開拓しにでかけよう。




2019/01/17

だめだ、はなしにならない!

どうも。

満月が近いから...というわけでもない

年明けの仕事始めからこっち、ずっと仕事が立て込んでいるのに加え、休みの日も諸事に追われ疲れ気味です。

とはいえ、やらなきゃいけないことはオンスケジュールでこなせているので、気持ち的にはさほど追い詰められていません。
ドラクエで言えば、HPは半分くらいになったけど、MPは60%ぐらい残ってるって感じです。
これならまだ戦えます。

が、今日はそのMPの方をごっそり持っていかれました。

仕事上で会話がまったくかみ合わず、電話口で思わずヒートアップしてしまいました。
詳しくは述べませんが、ほとほと疲れました。

これまでは粛々と対応してもらっていたことが、担当が替わっただけでこんなに苦労するとは...。
結局、無駄に周囲を巻き込んで、こちらが折れる形で収拾した次第。
というか、こんなことでこんなに時間と精神力を持っていかれるとは思わなくて、もうげんなり。

女神転生でいうところの、アクマと対話を試みたら月が満月でまったく話にならず、問答無用で殴られた、そんな感じでしたね。

これで成長してくれるならまだしも、たぶん変わらないんですよね、この手の相手は。
困るなぁ。困る。


2019/01/16

二度洗いは是か非か

どうも。

割と調子いい

冬場は寒くて、すぐに首ががちがちに凝ってしまうので、始終ネックウォーマーをして首周りを冷やさないように気掛けています。

ところが、気が付くと首回りというのは、なんとなく加齢臭の巣窟となっている個所っぽくて、気が付くとネックウォーマーが何とも言えない芳香を発していることがあります。
以前はネックウォーマーはあまり洗濯していなかったのですが、ここのところ一日で洗濯機に放り込んでいます。
もっとも、ぼくの場合、ネックウォーマーは100円ショップでかったものばかりなので、洗濯するとすぐにびろーんと伸びて草臥れてしまいますが、そうなったら潔く処分していく所存です。
というのも、出かけた先で寒くて、とりあえず100円ショップで買っちゃおう!と買うだけかって、2~3回くらいしか使ってないネックウォーマーがこの間の大掃除の時に、大量に出土したので、この潔さを発揮しているところです。

さて、そんなこんなで、ネックウォーマーのスメル問題はひとまずよしとしても、己自信がにおっていてはどうしようもありません。

ここ最近は、お風呂で「二度洗い」しています。
湯船に入る前に、少量のシャンプーとボディーソープで全身を洗って、湯船で温まったあと、本格的に全身を洗っています。
心なしか、加齢臭らしき臭いもすくなくなった、ような気がしなくもないです。

「洗いすぎると必要な脂も流れてしまってよくない」という情報を耳にしますが、今のところ調子いいです。
去年なんぞは、顔も体も乾燥しまくって、化粧水を頼ったりしたのですが、今年はお肌の調子がいいです。
使っているボディーソープが「ハダカラ」というすこーしばかり、いいやつだからなのかも知れませんけれど。

ともかく、厚着のシーズンはもう少し続くので、ネックウォーマーが必要な間は二度洗いを続けてみようかなと思っている所存です。

2019/01/15

NKN!NKN!

どうも。

N(なにも)K(かくことないなら)N(ねこしゃしん)

そんなわけで、安定の文子さん(♀)。

最近、なでたり遊んでやろうと近づくと、ぼくから逃げていくようになりました。
毎朝皿を洗ってごはんをあげてるのは誰だと思っているんでしょうかね?

目の色が角度によってはとても鮮やかなグリーンに写りますね。

2019/01/14

きのこ写真展2019のお知らせ

どうも。

地を這う努力で撮影してます

昨日からせっせと取り組んでいた「きのこ写真展」のポスター、一応できました。
こんな感じです。

娘2号のアイデアも半分くらい取り入れてます。
掲載している写真はきのこ会の皆さんから募集したものです、私の写真も何枚かはありますけども。

「PhotoshopElements」で作ったので、RGBモードしか使えず(CMYKが使えない)、実際にプリントに出したら思ってた出来上がりと違う感じになるやも知れませんが、そこはまぁ目をつぶりましょう。


そんなこんなで、きのこ写真展をどうぞよろしくお願いします。

「長崎のきのこ写真展」
会場:長崎ブリックホール2Fギャラリー
開催期間:2019年2月17日(日)~2月28日(木) 10:00~20:00 (最終日は16:00まで)
入場無料

2019/01/13

高機能なツールより使い慣れたツール

どうも。

PhotoShopElementsに頼りきり

年始から仕事が立て込んでいて、3連休なのに休みを取れたのが今日だけです。
ただ、本職ではない部分でもやることが山積していて、休みなのに休みじゃない感じです。

朝から娘2号を学校関係の用事に送り届けます。
帰宅後、休むまもなく、月末に予定されている落語会のパンフレットの原稿を作ります。
こういった手合いのデータを作成するために本当はアドビ社のイラストレータが欲しかったのですが、年に数回しか使わないツールに結構な金額の投資をするのはいかがなものか、と考えコーレル社の「Corel DRAW」を昨年購入しました。
何度か使って、少し慣れてはきたのですが、まだまだ自由自在に扱えるというレベルではありません。

今回は時間があまりないので使い慣れた「PhotoShopElements」を使います。
元来は写真補正用のソフトなので、本来の使い方とはズレてしまいますが、落語会のパンフレットは文字の配置とちょっとしたイラストの配置ができればいいので、PhotoShopElementsでも十分戦えます。
「2時間あれば出来る!」と意気込んだのですが、結果的に4時間くらいかかってしまいました。
まぁ、DRAWを使っていたらあと2時間は余分にかかっていたはずなので、こんなもんでいいと思います。

午後は用事が済んだ娘2号を迎えに行き、軽く買い物した後、今度はきのこ写真展のポスターつくりに取り掛かります。
もう正直クタクタだったので、今日やらなくてもいいんじゃないかと思ったのですが、週明けからのスケジュールを考えると今日しかないので、頑張ります。
この写真展のポスターこそ「Corel DRAW」の出番のはずなのですが、もうホント時間がないので、またもや「PhotoShopElements」の出番です。
もう頭が働かなくなっていたので、娘2号の提案するデザインを取り入れつつ夜中までかかって、ひとまず形が出来上がりました。
関係各位にメールやらでデータを見てもらって、今日はここまで。

一日中「PhotoShopElements」を触ってました。
もうくたびれました。

「Corel DRAW」も使わないと使い方が身につかないから、こんなときこそスキルを身につけるチャンスなんですけどね。


2019/01/12

スマホカメラで十分...なのか?

どうも。

良し悪しはあるけど

正月休みの間に今度のきのこ写真展に出展する写真を選抜しました。
今回は5枚出展することにしました。
昨年中は巡り合わせがあまりよくなくて、きのこ写真もいまひとつ不作。
また、昨年は、なんとなーく気乗りがせず、例年のように「一眼レフで、単焦点レンズにクローズアップフィルターをつけて、ISO感度100で、三脚据えて、地面に這いつくばって何枚も撮影」という気合の入った撮影をしませんでした。
普通のズームレンズでISO感度オートで手持ちでぱぱぱっと撮影して終わり!というパターンが多かったような感じです。
ただ、それだけだと不安なので、去年の夏ごろ買ったスマホ「HUAWEI P20PRO」で「押さえ」で撮影しておきました。
正直P20PROは、スマホとしての昨日は度外視して、カメラ機能重視で買ったようなもので、かなり撮れ高もいいです。

で、結果的に、今回選抜した5枚のうち、なんと4枚がスマホ撮影の写真でした。
たしかに、スマホ撮影の写真は、容量の関係で解像度が低いため、トリミングしたりすると荒れた写真になってしまいますが、トリミングしなければ、4切ワイドサイズでの出力に十分耐えられるようです。
ちなみに、3648*2736で撮影しています。
また、このスマホはAIが撮影した時点で自動的にシチュエーションにあわせた補正をかけてくれるので、PhotoShopで補正をかけなくていいので楽ちんです。


こんな感じで撮れます。


ただ、やっぱり一眼レフで気合入れて撮影した写真に比べると、奥行きの表現とかでは負けてしまいます。
とはいえ、かなり気合入れて撮影してうまく撮れた写真と比較しての話なので、撮影に係る時間と撮影枚数を考えるとトータルコストで、スマホのほうに軍配が上がりかかっています。

今回は「どんどんプリント」に注文したのですが、1週間も係らずに出来上がりが自宅に届きました。
P20Proで撮影したものも、見た感じでは何の違和感もないですね…。

とはいえ、まだ一眼レフでの撮影は続けたいので今度はちょっとがんばって、一眼レフ本体と単焦点レンズを買い換えたいなぁなんて思ってます。
「カメラを変えたい」ってのは、去年の正月も同じ事を言っていたので、そろそろ本気で考えたいですね。

2019/01/11

足の指の付け根が痛い

どうも。

原因不明の痛み

左足の指の付け根がときどき痛むという症状が続いています。

意識したのは年が明けた1月2日。
朝起きて立ち上がって数歩歩いたところで左足の親指付近でなにかを踏んづけたような痛みを感じます。
当然何かを踏んだわけでもないし、痛みを感じたところを見てみても腫れたり赤くなったりしてるわけではありません。

その後も、何かの拍子に左足親指付近に痛みが走ります。
外で靴を履いて普通に歩いているときもあれば、階段を上がるときだったり、爪先立ちになったり、しゃがんだりしたときに痛みます。
ただ、たとえば「階段を上がれば必ず痛い」とか「爪先立ちすると必ず痛い」という風にきっかけがはっきりしているわけではなく、階段を上ろうが降りようが痛くないときもあれば、ただ立っていただけなのに痛かったりします。

また、痛む部分というのも微妙に違っていて、当初は左足親指付近が痛かったので「痛風になったかもしれない...正月にカズノコをいっぱい食べたからなぁ」なんて事を心配していたのですが、痛む箇所が足の親指と人差し指の間だったり、中指と薬指の付け根だったりと微妙にズレが生じています。

見た目についても腫れや赤みはないし、手で痛んだ箇所を押したりもんだりしてみても、特段痛みは感じません。

以前、山登りをしたりして長く歩いた後、足の裏が割れたような痛みを感じたことがあってそれに近いような痛みです。

「痛くなるタイミング」「痛む場所」がはっきりしないので、原因究明もままなりません。
なんとなくこの状況で病院なり整骨院なりに行ったとしても、原因不明のままなんじゃないかと考えています。
歩けないわけでもないので、病院にかかるのはもうしばらく様子見にしておくとしても、痛む原因はなんとか知りたいですね。


2019/01/10

無理矢理ゲン担ぎ、嫌いじゃないぜ...?

どうも。

勝てばいいんだ、勝てば。

仕事帰りにスーパーに寄って軽く買い物します。

ここのところ毎日食べているヨーグルトを補充します。

いつもは「ナチュレ恵」ばかり買っています。

安いから。

でも、今日はコレが目に入ってしまったので、ちょっと高かったけど買っちゃいました。


「勝つピ海ヨーグルトでねばり勝ち!」

んもー!強引なんだから!

「カスピ海」と「勝つピ海」は、なんかものすごく遠い気がするんですけど、いいんです、勝てば!

無理矢理だろうと強引だろうと、ゲンを担ごうとするその心意気、嫌いじゃないぜ?



2019/01/09

はちみつきんかんヨーグルト

どうも。

すごく健康にいい!(気がする!)

先日、実家で採ってきた金柑。
半分に割って種を取り除いてビンに入れて蜂蜜に漬け込みました。
丸二日ほど冷蔵庫に入れていたら、蜂蜜がさらさらになってきました。

金柑からエキスがいい具合に出てきたようです。
さらさらになった蜂蜜をお湯で割って飲んでみましたが、ばっちりおいしい「はちみつきんかん湯」になりました。

ここ最近は、毎日のように朝食後にヨーグルトを食べています。
ヨーグルトには市販のイチゴやらブルーベリーやらのフルーツソースをかけて食べていましたが、この「はちみつきんかん」をかけて、蜂蜜につかった金柑も2~3つトッピングしてヨーグルトを食べたら、とてもおいしいです。
なんかすごく健康にいい気がします。

ただ、この蜂蜜金柑、あまり日持ちしそうにないので、さっさと食べきってしまわないといけないですね。

ヨーグルトだけじゃなくて、「はちみつきんかん湯」も併用しなきゃ。
ヨーグルトは風邪の予防にいいとか、インフルエンザの予防にもなるとか、花粉症対策にもなるという話を聞いたことがあるので、ためしに冬の間だけでもヨーグルト続けてみたいです。

2019/01/08

今年のささやかな目標

どうも。

でもわりと大変

つい昨日お屠蘇を飲んでたような気もするのですが、あっという間に七草も終わってしまいました。
仕事もいつも通りにスタートし、平常運転になりました。
年明けから忙しくなるのはわかっていたので、それなりに身構えていたのですが、身構えた割にはたいしたことなくて、少しだけ安堵しています。
まぁ、今のところ「たいしたことない」だけなのかもしれませんけれども。

例年、新年の目標を立てるのですが、なかなかクリアできません。
いつも「月に1本は映画を見る」とか「本を月に1冊は読む」とか「毎日ストレッチをする」とかそんなのを密かに掲げるのですが、大体半分もクリアできてないです。

ただ、去年は「毎日ブログを書く」という目標を立て、どうにか365日分のブログを書いたので、そこはよかったと思っています。

で、今年チャレンジしてみたいのが、「朝、20分早く家を出る」です。
職場に遅刻しているわけではないのですが、自家用車で通勤している以上、道路の混雑状況によってはギリギリになってしまうことがたまにあります。
そんな時、車を運転しながら焦ってしまい精神衛生上あまりよろしくありません。
焦ったところで、渋滞を早く抜けられるわけでもないのに。

今の仕事に変わったばかりのころは、どのくらい渋滞するのかわからなかったので、早めに出発していたのですが、徐々に出発が遅くなってしまっています。
当初に比べると20分は遅く出発しています。

なので、ここいらで一度初心にかえって、最初のころと同じく20分早く家を出ることにしたいと思います。
朝起きる時間は早めたくないので、朝の準備の時間を短縮していくことになります。

朝はだるくてついダラダラしてしまうので、そこをテキパキと動けば20分は短縮できそうですし、実際できそうです。
逆に今まで結構ゆっくりめに動いていただけのようです。
とはいえ、朝の20分時短というのは、いうほど簡単じゃないですけど、なんとか軌道に乗せて一年間乗り切ってみたいなぁと思ってます。

2019/01/07

おみくじ

どうも。

大吉!やったぜ!

今日が仕事はじめでした。
朝は早めに家を出て、職場には早めについて余裕だったけど、年末に洗濯するために持って帰った作業着を家に忘れてくるという失態をおかしてしまいます。
慌てず騒がず、予備の作業着を借りて、しれっと一日過ごします。
職場に1着はスペアの作業着を置いておいた方がよさげですね。

仕事帰りにスーパーに寄って買い物します。

「おみくじせんべい」なるものを見つけたので、試しに買ってみます。

「辰巳の辻占」という落語があって、その中で似たようなものが出てきます。
落語の方では、多分、巻きせんべいらしいのですが、これは餃子を折りたたんだような形をしています。
せんべいは、素朴なみそせんべいです。

で、一つ一つにおみくじが入っていて、ぼくが引いたのは…

大吉でした~

うれしい!やったぜ!

今年は初詣に行かなかったので、こんな感じでおみくじを引いてしまいましたが、ともかくも大吉でうれしいです!
大吉だったけど、書いてある文言は、そこまで大吉感はないですけどね。




2019/01/06

休み最終日

どうも。

明日のことは明日担当の自分が悩めばいいのだ

とうとう長かった年末年始の休みも今日が最終日。
せいぜい“まったり”するぞと意気込みを胸に起床します。

朝ごはんを適当に食べて、昨日書いたきのこ会の会報誌の原稿を見直します。
少しばかり文章に違和感を感じるところを手直しして、いざメールに添付して送ろう…としたところで、指定されている様式と違う様式で作成していたことに気が付きます。
幸い余白が少し違ったくらいで大幅に変更する必要はなかったのですが、それでも、使い慣れないWordに悪戦苦闘します。
それでも、以前のWordに比べると、少しは使いやすくなっている感じがします。

結局修正作業に午前中いっぱいかかります。
この辺、一番最初に気をつけとかないといけないことでした。不注意でいけません…。

昼ごはんもまた適当に済ませ、ここのところほったらかしにしていたドラクエ10のストーリーを進めます。
現在の最新バージョンは「4.4」なのですが、ぼくはまだ「4.3」のストーリーも終えていません。
今日はせめて「4.3」のストーリーだけでもクリアしようと頑張ります。
途中、眠たくなって休憩という名の午睡をむさぼったりしたので、ちっとも進捗しませんでしたが、どうにかウルベア地下帝国のお話はクリアしました。

さて、明日から仕事が始まります。

年明け早々、結構ハードなスケジュールが詰まっていて、考えただけで憂鬱ですが、考えたところで何の解決もしないので、何も考えないで、さっさと寝ます。


にゃん。


2019/01/05

やっとエンジン始動

どうも。

でもまだ暖機運転

この休み中にやろうと思っていたこと
・あざみ落語会のウェブサイト更新
・同Facebookの更新
・能管の練習
・きのこ会会報の原稿
・きのこ写真展の写真選考

こんな感じです。
あざみ落語会のサイトとFBは簡単ではありますが、一応更新しています。
また、能管の練習も十分ではありませんが、実家で数時間練習する時間を取れました。

残すはきのこ会関係の仕事です。
昨晩遅くになってやっとエンジンがかかりだし、きのこ写真展に出展する写真の選考に取り掛かりました。
いくつか候補を絞ったところで力尽きてしまいました。

まず、今日は朝からその写真展用の写真を決定します。
昨晩のうちに候補にしていた写真は画像補正をかけても今一つな出来あがりだったので、朝から選びなおしになります。
結局のところ、昨年、一眼レフで撮った写真よりも、スマホ(P20Pro)で撮った写真の方が撮れ高が良かったので、いくつかはスマホ写真を出してみることにします。
さすがにトリミングすると画像が荒れてしまうので、あまり自由は利きませんが、ほとんど補正することなくいけそうです。
午前中のうちに、ネットプリントデータを流して、発注するところまでこぎつけました。

午後は軽く買い物に出かけます。
買い物から帰ってきてから、今度はきのこ会会報の原稿に取り掛かります。
書くと決めているネタはあるので、写真を配置しつつ文章を考えればいいのですが、なかなかいい写真が決まらず、そして文章も決まらず、思った以上に苦戦してしまいます。
夕食までには終わらせるつもりだったのですが、結局21時頃までもつれ込んでしまいます。
いささか苦戦はしたものの、ひとまず考えていた内容について書き上げることができました。
ふう。疲れた。
このまま提出してもいいのですが、こういうのは、一度朝まで寝かせた方がいいので、明日の朝、もう一度推敲してから提出することにします。

ともあれ、これで、ひとまず休み中にやろうと思っていたことはクリアしたと思います。
後は、今月予定されてる落語会の落語の準備かなぁ…。

休みは明日まで。
明日はまったりゆっくりしよう。そうしよう。


2019/01/04

はちみつきんかん

どうも。

本当は酒に漬けたかったけど

正月三が日も終わり、今日から仕事はじめのところも多かったようですが、ぼくは休みです。
おかげで9連休をもらっています。

9連休もあるので、年末からやり残していたことは何でもできる!と思っていたのですが、年末は大掃除に追われ、大晦日から新年は実家への帰省に費やされ、結局思い描いていたほどのフリータイムはありませんでした。
その意味で、今日は特段予定も入っていないので、絶好のフリーな一日です。

ですが、これまたフリーになったらなったで、やる気が湧いてこないといういつものパターンに見舞われます。

なんとなく外を見たら、気持ちのいい青空。

トンビが弧を描いて飛んでいます。

300mm望遠で撮影してみました。

飛行機も飛んでいました。
輸送機らしいです。

そういえば、昨日実家の庭先になっていたキンカンをいっぱいもらってきたのでした。
そのまま食べても熟しているのでおいしく食べられますが、そこそこの量があります。

ホワイトリカーを買ってきてキンカン酒にしようかとも思いましたが、果実酒は飲めるようになるまで時間がかかるし、適当なビンもないので、今回ははちみつ漬けにすることにします。
取り急ぎ、ハチミツ1kg買ってきます。

キンカンを半分に割って、種を取り除いて、適当なビンに詰めて、ハチミツをドバドバと投入します。
一度煮てあく抜きをするといいとかそういう情報もありましたが、もう種を取り除くのが思いのほか面倒だったので、このままでいいです。

こんな感じになりました。

2~3日もすればエキスが出てくるらしいのでヨーグルトに混ぜて食べたいと思います。



なんて、こんな感じで、やらなきゃいけないこともあったのに、なんとなく現実逃避しているうちに一日が終わってしまいました。

まぁ、そんなもんだ。



2019/01/03

帰省終わり

どうも。

移動日

昨晩は飲み会だったとはいえ、そんなに飲んでないので二日酔いにはならずに済みました。

朝はゆっくり目に起き出して、ぼちぼち長崎へ戻る準備をします。

昨日、もらった剣道の「面タオル」ですが、剣道やってないので高座で使わせてもらいます。
九大落研流に畳むと、ちょうど「心」の文字が見えるようになります。


本当は帰省のついでに「肥前さが幕末維新博覧会」を見に行こうなんて思っていたのですが、ちょっと行けなさそうです。
https://www.saga-hizen150.com/

昼ごはんまで食べてから移動しようかとも思ったのですが、帰りが遅くなればなるほど移動するのが億劫になってしまうので、午前中から移動します。

天気が良くて、あまり寒くなく、快適ではあるのですが、下手すると眠たくなりそうなので、昼ごはんを食べたりしつつ、休憩を多めにとりながらの移動になります。
14時頃に自宅に戻ってきました。

家に帰って、荷物を片付けたら、すっかり眠たくなってしまい、午後はほとんど動けず終いでした。
特段実家に帰って何をしたわけでもないし、しっかり寝ていたというのに、やっぱりなんだかんだ疲労がたまっていたんでしょうね。

晩ごはんを食べようとしたら、緊急地震速報が鳴って戦慄しましたが、こちらではあまり揺れなくてほっとしました。

少しずつ日常に戻っていきます。

2019/01/02

帳簿、大般若経、定年退職お祝い

どうも。

辛かった日々は己の身になり骨となっている、はず。

朝、なんとなく布団から起き上がるのがだるくて三度寝くらいしてしまい、気が付くと9時過ぎでした。
確かに昨晩はなんとなく寝付けなかったし、夜中に猫が2回くらいやってきて起こされたりしたけれども、いくら何でも寝すぎですわね。

午前中、母親に頼まれて、地域の会計の手伝いをします。
多分、いくら説明しても理解してもらえないだろうから、もってきてたノートパソコンにデータを打ち込みます。
プリンタが無いので、セブンイレブンのネットプリントでプリントアウト。
面倒。
面倒とはいえ、今回はポケットWi-Fiを持ってきていたのでできる芸当です。
まぁ、スマホのテザリング使えばできないこともありませんが。
まだ締めてないので、途中段階までしかできませんけれども。
なんとなく最終的に丸投げしてきそうなので、本当は手出ししたくなかったのですが。

午後は、近所のお寺の法要に参加します。
「大般若経」という法要です。
想像していた以上にたくさんの和尚さんがいらしていて、みんなで「大般若経」のジャバラ折になっている経典を空中に広げます。
結構壮観でした。

これは、そもそも600巻ある「大般若経」を読経したのと同じだけの功徳を得るための儀式です。
「転読大般若」と言われるそうです。
https://www.sotozen-net.or.jp/newstopics/daihannya.html

御説法まで最後まで聞きます。
・「般若」とはそもそも「智慧」という意味である。
 「智慧」とは、物事を自分というフィルターを通さずにありのまま見ることができる力のことである。
・「大般若経」は玄奘三蔵がインドまで取りに行った経典。
 サンスクリット語を漢文に訳した。
・西遊記で、三蔵法師が悟空はともかく、沙悟浄、猪八戒を連れていたのか。
 粗暴さ、怠惰さ、貪欲さの象徴であり、人間はこれらの欲望からは逃れられない。
・「浜までは海女も蓑着る時雨かな」滝瓢水
 生命ついてまでも哲学を説く俳人である滝瓢水の元を訪れた一人の僧。これに対し瓢水は風邪薬を買うために不在にする。
 僧は風邪ぐらいで薬を飲もうとするとは、命に執着する情けないヤツだと考え、瓢水の元を辞去。
 その僧に送ったのが「浜までは~」の句だそうで。
いや、ありがたい面白い。

夕方から、中学の時の剣道部の顧問の先生が定年退職を迎えられるということで、その記念式に参加してきました。
市内のホテル兼結婚式場で行われたのですが、どんな格好していこうか悩みに悩んで「セミフォーマル」な恰好していったのですが、結局スーツで来てた人が多かったですね。
こんなことなら最初からスーツ持っていけばよかったですわ…。
参加者は70名程度。
先生は結構長いことこの中学に在籍されてて、部活の教え子もかなり多かったようですが、そのうちの半分くらいが出席したそうです。
ぼくは比較的若い世代でした。
顔を知っているのは在籍がかぶっている人たちだけでしたが、どうにか浮かずに過ごせました。
先生にも挨拶できてよかったです。
24時近くまで参加してタクシーで帰ります。
酒量は控えめだったのでほぼ素面で帰宅できました。


ぼくは中学高校と6年間剣道部に所属していました。
正直に言うと、剣道はあんまり得意じゃなかったし、好きか嫌いかでいうと嫌いなほうです。
そもそも、体育の授業すら嫌いなのに、毎日放課後に体育の授業よりキツイ部活が待ってるとあって、午後からだんだん憂鬱になってたくらいです。
さらに土日も関係なく長時間部活で拘束されるとあって、かなりのストレスを感じてもいました。
体力的にかなりきつかったので、己の運動神経の無さと体力の無さを責めていたのですが、どうやら、ほかの部活と比べても厳しい部活だったそうです。
これが好きな事柄なら、いくら体力やら時間を注ぎ込んでも苦ではないのですが、まったく不得意分野だったので、正直負担でしたね。
とはいえ、中学時代は、あまり深く考えず、がむしゃらに取り組んだので、思い悩む間もなく3年間が終わったような気がします。
なので、辛かったしキツかった思い出がの方が多いのですが、そこまでネガティブな感情は抱いていません。
(逆に高校の時は思い悩むことが多く、今考えたら、さっさと見切りをつけてもよかったかなと思ったりしています。)

中学卒業してもはや20年以上経っているのですが、相変わらず先生と対峙すると感じる「圧」にたじたじとなりました。
結局、この先生は学校の先生になって、剣道を通じて、自分の信念を貫いたんだなと思います。
その熱意にこれだけの人間がけん引されたと考えると、こりゃすさまじいことだなと改めて感じました。

確かに、ぼくはいま剣道やってませんが、なんだかんだで、仕事や落語に対しての取り組み方というのは、剣道に対しての取り組みに通底してるんじゃないかんと思ってます。

そんなこんな、あれやこれやを考えさせられる年始の夜でした。


写真は二次会を出たところに置いてあった段ボール。
今年初きのこ。
一富士
ニきのこ

2019/01/01

あけました

どうも。

本年もどうぞよろしくお願いします

そんなこんなで2019年あけました。
おめでとうございます。

昨日から単身実家に乗り込んでおります。
例年、元旦には朝から風呂に入るという習慣があるのですが、なんとなく今年は朝風呂は省略。
また、例年、おせち料理は仕出し屋さんに注文していたようですが、今回は、イオンで売っていたオードブルで間に合わせます。
断然安い上に、味はそんなに変わらないですし。

午前中かかってお屠蘇とおせちを食べます。
お屠蘇は、昨日買ってきた日本酒「太閤」を使います。
このお酒、とても飲みやすいので好きです。
個人的には「月のよさ」と双璧を成すお酒です。


午後は訪ねてきた弟らを相手しているうちに終わり。
なんとなく凧揚げしに出かけたら、たこ糸の終わりの部分が結ばれてなくて、凧だけ飛んでいく始末。
なんとか回収できたものの、糸は用水路に浸かってしまいびしょびしょになるし、雨は降ってくるしで、冴えない凧揚げになっちまいました。

夜は年末の分のブログを書き上げます。
なんとか、昨年の目標だった「毎日ブログを書く」が達成できました。
厳密にいうと毎日書いたわけじゃなくて、数日分まとめて書いたことの方が多かったのですが、ともあれ365本記事を書いただけで御の字です。

今回はノートパソコンを持ってきて、ポケットWi-Fiをレンタルしてきました。
使ったのは「モバイルゲート」。
前回の帰省の時もここを使ったのですが、主に娘がZ会のタブレット学習で使うことを目的としたので、ぼくはほとんど使っていません。
なので、今回のように一人で使う使用感はよくわかりません。

https://mobilegate.tokyo/pitatoku.html
「ぴたトクプラン」を利用します。
1週間からレンタルできて、レンタル日数×2GBの利用ができます。
今回は1週間レンタルしているので、14GBの利用が可能です。
また、一日当たりの利用制限がないので、極端に言えば、一日で14GB使うことも可能と言えば可能です。
料金は1,750円でした。
2,000円足らずで、帰省の間Wi-Fi環境を構築できるのであれば安いものです。

届いた機種は「FS030W」でした。
当初注文したいた機種が品切れになってしまったので、上位機種を送ったとのことでした。

ノートパソコンとスマホをWi-Fiで接続してみたのですが、思っていた以上に快適でした。
速度も申し分ありません。
しばらく前までは実家付近は電波の入りが悪くて、ポケットWi-Fiは使い物にならなかったのですが、これだけ使えるのであればまったく問題ありません。

今のところ、ブログを書いたり、SNSを見たりするくらいなので、全然通信量を消費していません。
試しにドラクエ10を遊んでみましたが、普通にプレイできました。
さらに通信量も大したことなくて驚きです。
実家ではパソコンとネットが使えないので不便だったのですが、このやり方だと、帰省もあまり不便ではなくなりますね。

そんなわけで24時近くまでパソコンをいじって寝ます。
そんな正月。






人気記事

注目の投稿

風呂場の排水口(封水筒)が外れなくなった

どうも。 細君が風呂から上がってきたら、「風呂の排水口を掃除してたら、部品がうまくはまらなくなった」と言っています。 何事かと思って、自分で風呂に入る時にみてみたら、確かに排水口のゴミ受けの網の役割をする部品がうまくはまらず、少し浮いています。 どうもその下にある筒状の部品が悪さ...