2021/01/31

四十肩でダウン

どうも。

いわゆるスリップダメージ

朝から痛くて困ります。
しばらく前から悩まされている「四十肩」ですが、状態は「一進一退」といった感じです。

この前整体で診てもらって以来、肩及び腕の可動範囲は広がったのですが、それでも、朝起きたときは肩が固まったかのようにガチガチで動かなくて、動かそうとすると悲鳴を上げたくなるほど痛みます。

その後しばらくすると徐々に動くようになってくるのですが、地味に痛みは継続していて、ことあるごとに「痛っ!」となります。
じわじわと体力を奪われる感じで、RPGでいうところのスリップダメージ状態です。
ステータス異常です。

今日は朝から調子が悪くて、昼過ぎてもなかなか改善せず、どこにも出かけず、痛み止めを飲んで家で寝ていました。

昼は細君が「ジロー風スパ」を作ってくれました。
ありがてぇ。
うめぇ。



2021/01/30

ささやかにお疲れ会

どうも。

テイクアウトで我慢

今日は終日、それなりに大きめの行事があって、それなりに頑張った一日でした。

本当はこんな日は、一杯飲みに出かけたいところですが、このご時世ですからそれもできず。

仕方がないので、最寄りのスーパーに行って家族人数分の寿司を買ってきました。
1パック500円。
あと、今まで気になってたけどなかなか入店する機会に恵まれなかった、カツサンドのお店に行ってカツサンドをテイクアウトしてきます。

あとは、ビールとちょっとお酒。

スーパーの寿司もそれなりにおいしかったし、カツサンドもボリュームがあってこれはこれでおいしくいただけました。

以前、こんな感じで、スーパーで刺身を買ってきて食べたら見事に腸炎ビブリオになったことがありました。
その時はケチって見切れ品の刺身を買ったのが悪かったんじゃないかと思ってます。

今回は値下げされてないちゃんとした寿司を買ったのでたぶん大丈夫でしょう。

早く大手を振ってイベントごととか飲み会とかが開ける世の中になりますように。

2021/01/29

もったいなくて使えないアイテム代表

どうも。

これは死んでも使えない

娘1号の机の上にありました。

英語総合問題集「エリクサー」

なんと「もったいない」お名前なんでしょう!?
エリクサーですよ!エリクサー!

よく見ると改訂版って書いてあるので、改定される前は「エリクシャー」って名前だったんじゃないかな。

エリクサーといえば、ファイナルファンタジーシリーズ伝統の「全回復薬」。
FF2の時は「エリクシャー」という名前でした。
(なお戦闘中に使うと「エリクサー」になりますが)

とても高価あるいは貴重品です。

恐れ多くもったいなくてとてもじゃないけど、ぼくのようなしみったれたおじさんは使うことができません。
「エリクサー使うくらいなら死んだほうがまし」
そのぐらいのプレイスタイルです。

「ハイポーション」くらいの名前だったら、どんどん消化していくんだけど。

どうせなら
「数学問題集 ラグナロク」
「古文総合演習 雨の村雲」
「化学資料集 ギガフレア」
とかさ、そんな感じだったらさ、ぼくももっといい大学に入れたかもしんない。

2021/01/28

サボテンから新芽

どうも。

そして十手へ

パソコンラックの上に置いているサボテンです。
基本的に日光は届かず、部屋の明かりで育ってます。
そのせいか、やや徒長気味です。
本当は窓際に置いてやりたいのですが、そうするとカーテンの開け閉めの際に、カーテンにとげが引っかかってしまい、鉢ごとぶちまけられてしまうことが何度かあったので、やむなく安全なところに置いている次第です。


よくみると、根本付近から、新芽が出てきました。
これ、このまま大きくなったら、十手みたいな形になるんでしょうか。

育て始めてから、上に伸びていくだけだったのですが、ここで新たな変化を見せ始めました。
花でも咲いてくれたらいいのにと思うのですが、このサボテンは一度も花を咲かせたことはありません。
けど、まぁ。このままでなんとなく育ってくれたら、それでいいです。


2021/01/27

ハンドフルート練習してます

どうも。

高音出ません


こんな本を買いました。

「ハンドフルート公式テキスト」

ハンドフルートというのは、森光弘さんの奏法であり、森さんが考案した呼称で、手を組んで息を吹き込んで笛のような音を鳴らして曲を演奏するやつです。

ぼくも、同じように手で笛のように音を出すことができます。
ただ、手の組み方が森さんのやりかたとは違うので、ぼくの場合は「ハンドフルート」ではないと思います。
手笛とでも呼べばいいのでしょうか?

ともあれ、ぼくも音を出すことができるし、ある程度音程を変えることができます。
ただ、音域は非常に狭いので、「もうちょっとどうにかならないか」と思って、このテキストを買ってみた次第です。

テキストの半分くらいは「音を出せるようになるまで」に割かれている感じでした。
残りで音域を変えるコツが説明されていました。

ぼくは高い音が出ないので、高い音を出すヒントが書いてないか探したのですが、
「手の中の空洞をできるだけ小さく」
「吹き込む息を細く強く」
といった感じで、究極的には「練習あるのみ」といったところでした。

通常の楽器と違って、「この穴を塞げば音が半音変わる」とかそういった決まりもなく、手の感覚をつかむしかありません。
さらに、その時の手の乾燥具合とか、体温とかでも出てくる音が変わってくるので、マスターするのは容易ではありません。

とはいえ、楽器もいらないし、いつでも練習できるという強みはあります。

練習して、落語会の「余芸」に使えるくらいになりたいなぁ。



2021/01/26

きのこマグカップ投入!

どうも。

毒成分がしみ出してきそう

職場で使ってるマグカップにヒビがはいってしまいました。
「ヒビ」といっても、釉薬にヒビが入っているだけで陶器本体には影響がない、とは思っています。
が、数年来使ったので、そろそろ自宅に引き上げて、気分を変える意味でも新しいマグカップと交換することにしました。

で、ネットで注文したのが届きました。

これ。
きのこ。


「宝箱」に入ってました。
(もったいなくて箱が捨てられない!)

白黒のツートンカラーです。
テングタケっぽいです。
しかも、リアルなきのこです。

内側に書かれてる「Un petit bonheur pour toi」というのは、どうやらフランス語らしいです。
google先生によると「あなたのための少しの幸せ」という意味だそうです。
幸せになる成分がしみだしてきそうですねw

大事に使おう。




↑ここから買えます。
ぼくとおそろいになりませんか。

2021/01/25

はじめての整体

どうも。

肩が上がるようになった...かも知れない

今日は諸事情によりお休みです。

が、朝から肩が痛くてどうしようもありません。

昨晩、ビールを飲んだら、上半身に蕁麻疹ができました。
蕁麻疹の原因?

疲れてるのかも知れないと思って慌てて寝たのですが、やっぱり調子がよくないようです。

少し前から悩まされている四十肩はとにかく朝がキツくて、時間が経つにつれて痛みが軽減してくるのですが、今日はひどくて腕が上がらなくて、それが改善してくる様子もありません。

病院?
整骨院?

あれこれ考えたのですが、今回は思い切って「整体」に行ってみることにします。

「整体」は保険も聞かないし、お値段がべらぼうに高いというイメージがあって敬遠していたのですが、ネットで調べてみたら思ったほどの値段ではありませんでした。
それこそ「一回飲みに行ったつもり」のお値段で大丈夫そうです。

電話予約が必要でしたが、平日ということもあって無事予約も取れました。

時間の10分前に現地到着。
特に待たされることもなく始めてもらいました。
50代ぐらいの男の先生でした。
普通の感じです。

「肩が痛くて方が上がらない」と症状を話すと、いろいろ説明してもらいました。
先生のお話によると...



・おそらく「四十肩」だと思われる
・肩が痛いからといって、肩にだけ原因があるわけではない
・全身の筋肉はつながっていて、どこかの筋肉が縮こまってしまい伸びなくなることで、別の場所に影響が出てくる
・デスクワークが主の場合、前傾姿勢をとっていることが多く、腹筋が縮こまってしまう
・腹筋が縮こまってしまったら、上半身の筋肉をひっぱっている状態になり、それが肩こりや四十肩の原因となりうる
と、そんなことをお話いただきました。

結構、しっかり説明してもらってからの施術となります。

まず椅子に座った状態で、肩甲骨周りの筋肉をちょちょいと揉んでもらいます。
これだけで、今までは腕が肩よりも上がらなかったのが、真上に上がるようになりました。
すげぇ。
ただ、腕を動かすと痛みは感じます。

その後、ベッドに横になって、全身を診てもらいます。
結論から言うと、全体的に筋肉は収縮していて、ふとももはむくんでいる、とのことでした。
揉んだり叩いたりしてもらいます。
ボキボキされることはありませんでした。
ただ、ふとももをボコボコに叩かれたときは悲鳴を上げました。

一通り施術が終わった後も、追加で説明してもらったりあれこれ教えてもらいました。
トータルで90分ぐらいは面倒みてもらいましたので、お値段的には「こんなもんかな」と感じました。
「また来た方がいいですか?」と聞いたら
「調子が悪かったら来てください。調子が良かったら来なくて大丈夫」とのことでした。


終わった後、肩の調子はどうだったかというと、腕の可動範囲は通常と同じくらいに改善しました。
ただ、痛みはあるので、しばらくは無理しない方がいいかなという感じです。

おなかのストレッチも教えてもらったので、しばらく自分で対応してみたいと思ってます。


2021/01/24

見台使ってもらったよ

どうも。

ボロでちょいとはずかしい

今日はとあるプロの落語会でぼくの作った見台を使ってもらいました。
普段は見台を使わない江戸落語の師匠なのですが事情があって、急遽、見台を使用することになったようです。

自分では見台を使わないのですが、関西のアマチュア落語の人たちをお招きした時に必要になり、こしらえた代物です。
「図画工作からきしダメダメおじさん」が作ったので、あちこちおかしなところがあって、おまけにニスを厚塗りしすぎちゃって、ちょいと見た目がよろしくない見台です。

現地には行けなかったので、リアルタイム配信で我が見台の勇姿を見ましたが、いやはや、うれしいやらはずかしいやら。

ニス塗りなおそうとか、そもそも作り直した方がいいかな、なんて思ってたのですが、これで「箔」が付いたようなもんです。
壊れるまでこのままいこうかしら。



2021/01/23

ダイソーの収納ボックスが臭い

どうも。

う〇この臭いがする!

昨年末大掃除をしました。
ごちゃごちゃに保管していたバッグとかを整理するために、収納ボックスを買うことにします。

ひとまずダイソーに行ってみて適当なものがあれば買う、なければホームセンターに行く、という方針でダイソーいったところ、折り畳み式になっている布製の収納ボックスを見つけて買いました。
2つ買いました。

確か、ひとつ100円では買えなくて、200円か300円はしたと思います。

早速開封して使ってみました。
大きさも手ごろでちょうどよかったのですが、いかんせん、変なにおいがします。
これがかなりの悪臭です。

当初、臭いの出処がわからず、うちのの文子さん(♀)がその辺でウ〇コでもしたのかと部屋中を捜索したりしましたが、「本体」は見つからず、臭いを頼りに探したところこの収納ボックスが原因だとわかりました。

しばらく使っているうちに臭いも取れるだろうとタカをくくっていたのですが、ひと月近く経った今も全然臭いは取れません。
さらに悪いことに近くにおいてある服なんかにも臭いが移ってしまいそうです。

これがひとつ100円なら惜しげもなく捨てたのですが、少なくとも200円はするダイソーでの「高額商品」ですから捨てる気にもなれず。

何とかせねばと思い立ったぼくは、ドラッグストアでリセッシュを買ってきました。

このリセッシュで消臭しちゃう作戦です。
リセッシュを惜しげもなくぶっかけて、乾燥するのを待ちます。
乾燥したところを臭いをかいでみましたが、相変わらず臭いです。
かなり鼻を近づけるとほのかにリセッシュ臭がしますが、それ以前に、かなり遠くからウ〇コ臭が漂ってきます。
というか、部屋中が臭くなってます。

天気が悪くて時々雨も降っていましたが、ベランダに出して外気に当てることにします。

外気に当てつつ、何度もリセッシュをかけます。
洗えるものなら洗ってしまった方がいいのでしょうけれど、底板はボール紙だったので、洗ったらボロボロになってしまうと思われます。

一晩、外干ししたところ、だいぶん臭いは取れましたが、それでもやっぱりなんとなく臭いです。

ネットで調べたところ「布を染めるときに使う油と染料の臭い」らしいです。
ネットでも「臭い」という感想を持ってる人がたくさんいるようです。
しかも数年前から同様の口コミがあるのですが、全然改善されてないようですね。

買う時は包装されてて臭いまではわかりませんが、ダイソーで収納ボックスを買う時はご注意ください。


2021/01/22

カミソリレモン

どうも。

キレ味なのか痛い

仕事終わりに買い物ついでに買ってきたのがこれ。
檸檬堂カミソリレモン。

金曜ロードショーの「エヴァ破」をちらちら見ながら飲みました。
アルコール9%が結構きついです。
これがおいしい日本酒なら15%でも全然平気なのですが、最近酎ハイなんかのアルコールに弱くなっていて、ちょっと飲んだだけで悪酔いしてしまいます。
飲んでいるそばから二日酔い状態になってしまうような感じです。

酎ハイのみならず、いわゆる「第3のビール」でも同じ症状が出てしまいます。
アルコールの質が違うのかもしれません。

檸檬堂は5%のヤツでちょうどいいかも知れないと思いました。

ああ、エヴァ破は面白かったですよ。
(それに引きかえ「Q」はちょっと、ねぇ)

早く新しい劇場版公開してほしいです。


2021/01/21

マスクで耳が痛いのなんとかしたい

どうも。

効果は今一つのようだ

昨今終日マスクを装着しています。
しばらく前は布マスクを装備していたのですが、最近は不織布マスクが普通に手に入るようになってきたので、もっぱら不織布マスクをつけています。

ただ、この不織布マスク、ゴムが細いので午後になるとだんだん耳の後ろが痛くなってきます。
ゴムとゴムをつなげて首の後ろにかけることができるバンドを使ったりもしているのですが、なんとなくしっくりきません。

100円ショップでこんなものを見かけたので買ってみました。
耳が痛くなりにくいシリコンイヤーパッド。

もともとはイヤホン用らしいのですが、「マスクにも使えます。」と表記されています。

さっそく仕事中に使ってみることにしました。

が...効果はいまひとつ。

耳の後ろはやっぱり痛いっちゃ痛いです。
ぼくの場合、メガネをかけているので耳の上らへんで、メガネとこのイヤーパッド両方がせめぎあってしまい、それで耳が圧迫されしまいます。

細いマスクのゴムによる締め付けの痛みか、シリコンイヤーパッドとメガネの圧迫による痛みかの2択です。

ネット上では、シリコンイヤーパッドの上部の急カーブしているところをハサミで切除した方がいいという情報もありましたが、ぼくの場合はカットしてもあまり状況は変わらなさそうです。

これなら、まだバンドの方がマシかな。

はやくマスクをつけなくてもいい世の中に戻って欲しいな。



2021/01/20

あんころもちがくいてー!

どうも。

和菓子屋の策略

たまに唐突に思い出す「まんが日本昔話」の一話。

「あんころもちこぞう」
幼少の頃に一回見ただけなのに、いまだにふとした拍子に思い出してしまうお話です。

「あんころもちがくいてー!」

もうね、この話を思い出しただけで、自分も「あんころもち」が猛烈に食べたくなります。
サブリミナル効果でも埋め込まれてるんじゃないかというほど、脳が体が「あんころもち」を欲してしまいます。

そんなわけで、「あんころもち」を探して仕事終わりにスーパーに立ち寄ったのですが、なんとなく見つからず。
「おはぎ」でも「ぼたもち」でもよかったのですが、とにかくなかったんです。

仕方がないので
↑これを買いました。
あんこはいってるから。

食べてみたら、なんかあんこが重たくて「うーん、周りのミルクアイスだけでいいや」って気分になりました。
(あんころもちくいてー!って気持ちはどこにいったんだよ!)




2021/01/19

四十肩、継続中

どうも。

どこが痛いのかよくわからない

昨年末から右肩が痛くて困っています。

一度病院なり整骨院なりに行って診てもらおうとは思っているのですが、なんとなく行きそびれてもう2か月になります。

おそらく「四十肩」と呼ばれるヤツなんだろうなというのはわかってはいるのですが、診断が下ったわけでもないので、よくわかりません。

特に朝が辛くて、起きた直後は腕が痛くて上がりません。
段々動くようにはなってくるのですが、朝一番痛いのは枕元の目覚まし代わりのスマホの鳴動を止めるときです。
寝ぼけているので「腕を動かすと痛い」ということも忘れて、思いっきり動かしてしまって悲鳴を上げたりします。

シャツに腕を通したり、リュックサックを背負ったりする動作はいつも痛いです。

仕事中もふとした動きで「痛いっ!」と声を上げたりして不審がられています。
(そうでなくても挙動不審なのですが)

痛む場所もはっきりしないので、自分では対処のしようがないです。

ネットであれこれ調べてみたら
・動かすな!
という意見と
・動かせ!
という意見が混在していて、何が何だかよくわかりません。

youtubeあたりで、四十肩対策の動画を見てみたら、「わきの下をマッサージするとよい」というのが出てきました。

これ、年明けに自分で気づいてやったのと同じです。
どうやらわきの下マッサージは効果的だったようです。

一通りマッサージをしてみて、低周波治療器とロイヒつぼ膏を貼りまくって寝ることにします。

おせわになります。


しばらく続けてみて効果があったらまたここで報告したいと思います。





2021/01/18

吐き戻し軽減は効果があるのか

どうも。

確かに回数は減った、と思う

そんなこんなで、うちの文子さん(♀)。
今日は前足。
文子さん(♀)、微妙に偉いのが「絶対人間が食べている物を欲しがらない」というところです。
基本的に「カリカリ」しか食べません。
あとは、「ちゅーる」くらいです。

強いて言えば、人間が食べている「かつおぶし」は匂いをくんかくんか嗅ぎに来ますが、それでも横から手を出したりはしません。

ただ、そのカリカリをしょっちゅう吐きます。
吐いた挙句に「カリカリくれーカリカリくれー!」と鳴くので、「吐くくらいなら食うな!」と怒られたりしています。

で、こんなものを見つけたので、試しに買ってみました。
銀のスプーン 食事の吐き戻し軽減フード。

なんでも食べたらすぐにおなかの中で溶けるので、吐き戻しを軽減することができるそうです。

で、どうだったかというと…

うーん。
「吐くときは吐く」
といったところでしょうか。

確かに回数はこれまでのエサの時に比べて半分くらいに減ったような気がします。
が、ゼロにはなりません。

吐く回数は半分になりましたが、これまでのエサと比べるとお値段は2倍くらいになっているので、次から元のエサに戻します。

吐くのは仕方ないと思ってはいますけども、せめてフローリングの上で吐いてくれたら処理が楽なんだけどなぁ。
わざわざラグの上で吐くんですよね…

2021/01/17

おでんと多肉植物

どうも。

出歩かない週末


特に何も予定のない週末です。
新型コロナウイルス感染対策の為、出歩かず、蟄居します。

一日7,000歩、歩くという目標を何とかクリアするため、無理やりスマートウォッチを足首に巻いてエアロバイクを漕ぎます。
足首に巻かないと「歩数」としてカウントされないからです。
2,000歩分ずつ3回に分けて漕ぎます。
残り1,000歩ぐらいは普通に生活していたら歩くのでそれで補います。
どうにか7,000歩はクリアできました。



多肉植物を植え替えました。
伸びすぎて恰好が悪かったのでカットしました。
適当な土がなくて、ダイソーで売っていた派手派手しいゼオライトに植えてしまって、ちょっとかわいそう。なんかごめん。


おでんを作りました。

出汁のベースは市販のおでんの出汁の素ですが、だしの追加として、牛すじをさっと下茹でして小さく切って入れてます。
下茹でした時のゆで汁は灰汁を取ってから、おでんの出汁に混ぜ込みます。
鶏ガラと手羽元も出汁が出るので入れてます。

いつもゆで卵の殻をむくときに薄皮が取れなくてイライラさせられているのですが、最近やっと薄皮問題を解決できるようになりました。
コツは3つ。
・ゆでる前にスプーンで玉子のおしり(とんがってない方)に少しだけヒビを入れる
・沸騰したお湯に玉子を入れる
・ゆであがったらすぐ流水で冷やす
これで、スムーズに殻むきができます。
ヒビを入れ過ぎると、白身がはみ出してくるので、少しだけに加減しないといけませんけど。
(白身がはみ出しても味は変わりません)

半日煮込んだ出汁の効いたおいしいおでんができました。

そんな日曜日。







2021/01/16

タンジェロとイノスケ

どうも。

ゴメンネ ヨワクッテ

たまに行く産地直送販売所。
しばらく前から、どこかで見たことのある何かが立ってます。

ああ!鬼を滅する刃の人たちだ!


あ、でも待てよ、なんか雰囲気違うなぁ。

市松模様の羽織の人ってこんなんだっけ?
でもなぁ、写真じゃ見えないけど、背中に木箱を背負ってるしなぁ。
それにしても、こんなソバージュじゃなかったぞ...?
あれか、他人の空似かな?

え?「Tanjero」?タンジェロさん?あ、外国の方だったんですね。



それから、お隣は…えーっと、えーっと?
どなた...でした...っけ?
ゴメンネヨワクッテ






人気記事

注目の投稿

体重気にし過ぎ問題

どうも。 先月思い立ったダイエット。 食べる量を減らし、食事のカロリーをきにかけ、できるだけ運動をして、体重を毎日記録する、というやり方でおよそ半月経ちました。 3kgは体重が落ちました。 ぼくの場合は、たぶん「体重を毎日記録する」というのが一番効いていると思います。 食べたいも...