2023/12/31

今年もお世話になりました

どうも。

大晦日です。
今日は実家に帰省します。

墓掃除をしたり、買い物したり、地元の友達にあったり、そんな一日。

今年は家族で帰省していますが、実家に一家総出では寝る場所がないので、ビシネスホテルに来てます。

なかなか新鮮でおもしろいです。

そんなこんなで、今年も一年、終わります。
2023年、どんな一年だったかな。
なんか、あんまり余裕がなかった一年だった気がします。後半からは開きなおれたかな。
ともあれ、一年、おつかれさま。
ありがとう。

きっと、来年はいい年。
そう信じて。

良いお年を。

あ、今年も365日分blog書けました。
読んでくださっている(ごく少数の)皆様、ありがとうございます。
来年もよろしくお願いします!

2023/12/30

冬のガーデニング

どうも。

大掃除もひと段落したので、庭の植木鉢の世話をします。

実は10月にアサガオを撤去して以来、ずっとほったらかしにしていました。
おかげで、プランターは雑草が生えてくるし、なんなら野良猫のウンチまで入ってる始末。

さすがにこれで新年を迎えるわけにはいかんよね、ということでホームセンターまで行って、花の苗を買ってきました。
ついでに、土とか肥料とかも買ってきます。
とにかく土が重くて難儀しましたが、なんとかひとりで持って帰りました。

今日買ってきたのは、パンジー、ビオラ、プリムラ、アリッサムといった寒い冬にも花が咲く花たちです。
一株100円くらいで買えるので、たくさん買ってもそこまでの出費にはならないです。

あと、ムスカリの球根も買ってきました。
チューリップにするかどうか散々悩んだのですが、チューリップは花が咲くまでにずいぶん待たされた挙句、あっという間に散ってしまうので、あんまりコスパがよくないような気がするんで、チューリップは避けてムスカリにしました。

アサガオが植わっていたプランターにパンジーを植え付けようと、土を掘り返してみたら、なんらかの「幼虫」がたくさん出てきました。
大きさは2~3cmほど、頭が黄色いです。
多分、これは「コガネムシ」の幼虫かなと思います。
根っこを食べちゃってどうしようもないので、空き地に放り投げましたが、あとからあとから出てくるので、土ごと替えることにしました。

プランターをひっくり返してみると、たくさんコガネムシの幼虫が出てきたので、これはもう土を交換する時期だったんだとあきらめます。
で、そのプランター、水道のところに持って行って、洗ってみたところ、プランターの中に水が溜まってしまって、外に流れ出ていきません。
よくよく見てみると、このプランター、小さな穴が一つ空いてるだけで、それが土で詰まってしまって、まったく水はけがない状態でした。
なので、プランターの底にキリで穴をあけて水の通しをよくしてみました。
土も水はけのいい土に替えてみました。
これできっとパンジーもうまいこと成長してくれると思います。

そのほかの花もなんとか植え付けることができました。

冬の間は、冬枯れの中でも花を見ることができるパンジーとかビオラとか、ホントにありがたいですね。
ぼくはパンジーよりもビオラの方が好きです。
パンジーって花が大きすぎてすぐヨレヨレになっちゃうんで、その点ビオラは花びらが小さいので、いつもシャキッとしてる、ような気がします。

寒さに負けずたくさん咲いて欲しです。

花の植え付けをしていたら、他所の放し飼いの猫がやってきて、散々邪魔されました。
うちの中にいたら、久蔵に邪魔され、外では他所の猫に邪魔され。



2023/12/29

大掃除2023

どうも。

今日から年末年始の休みです。
今回は暦のめぐりあわせがいいので、ゆっくり目の日程です。

そんなこんなで、恒例の大掃除です。

朝から、持ち場の風呂場の掃除に取り掛かります。

まずは、残り湯に水を足して、風呂釜洗剤をぶち込んで、追い炊きをします。
ついでに小物類も浴槽に放り込んで一緒に漬け置き洗いです。

浴槽以外の場所にカビキラーを散布して、カビの除去に取り掛かります。
窓を開けて換気扇を回してはいるのですが、この作業が一番キツイです。
ニオイで参ってしまいそうです。

風呂場の床は昨日「オキシ漬け」をしたのですが、ダメ押しで隅っこにカビキラーを撒きます。

カビキラーが行きわたったら、スポンジに風呂用洗剤をつけて、壁も床もカビキラーごと洗います。
もちろんゴム手袋をつけてます。

そうこうしているうちに、浴槽の風呂釜洗剤もいい感じに漬け置き時間を取ることができたので、排水してすすぎ。
小物類は取り出して、洗剤つけて洗います。

浴槽側の壁、窓をカビキラーと風呂用洗剤で洗い、天井も柄付きスポンジで洗います。
天井を洗うと、自分に水滴が落ちてきて冷たくて寒いのですが我慢我慢。

トドメに、燻煙剤を仕掛けて風呂掃除終わり。

すでにくたびれました。
途中、スマートバンドが「そろそろ体を動かしましょう!」と言い出して、こんだけ動いてるのになんだ、そのあおりは!と憤慨したりします。

その勢いで、玄関周りを掃除します。
昨日買ってきたデッキブラシでこすります。
ホースでちょろちょろ水を流しながらこすります。
こうしないと、1年間蓄積したドロ汚れが、磨いても磨いても、もとに戻ってきてしまうので、水がもったいないなと思いながらも、洗い流していきます。
毎年、同じように掃除しているのですが、毎年、あんまり変わらないんですよね。
確かに汚れは取れてはいるのですが、劇的に美しくはならないですね。しかたないですね。

しばらく休憩して、パソコン周りを掃除します。
パソコン周りの不用品を捨てたり、パソコンの筐体の中を掃除機で吸ったり、パソコンラックの裏のコンセントのところを掃除したり、全体的に拭き掃除をしたりします。

この時点でもういい具合の夕方です。

他にも、押し入れの中を片付けたりなんやかんやで一日終わり。

ふう、くたびれた。

掃除の途中で、右足の薬指をどこかにぶつけて、痛いなと思っていたら、どす黒く変色してました。
、、、折れてないよね、これ…。

2023/12/28

風呂場のオキシ漬け

どうも。

今日で仕事納めでした。
いろいろあった1年だけど、ともあれ何とか無事に過ごせました。
感謝感謝。

さて、仕事を納めて帰宅した後は、早速大掃除の始まりです。

今日は風呂場の掃除の前哨戦です。

昨日買った「オキシクリーン」を使って、風呂の床を「オキシ漬け」にします。
「オキシ漬け」というのは、オキシクリーンを溶かした液に漬け置き洗いすることです。

風呂の床もオキシ漬けができるという話を聞いたので早速真似してやってみることにします。

まずは、ビニール袋を持ってきて、その中に水を入れて「水嚢」を作って、排水溝の上に置いてフタをします。
これで風呂場の床に水を張ることができるので、ここに「オキシクリーン」を溶かして、床を「オキシ漬け」に出来る、って寸法です。

手順通りにやってみたのですが、うちの風呂の床は水を溜めるような仕様になっていないので、ほとんど溜めることができませんでした。
それでも、何もしないよりはマシ、程度には水を張ることができたのでそこに「オキシクリーン」を投入して溶かします。

溶かします…が思いのほか溶けてくれません。
さらにどのくらいオキシクリーンを入れればいいのかもよくわかりません。よくわかりませんが、適当に投入して、適当に混ぜます。
少し溶け残ってましたが、どうしようもないのでそのまま20分くらい漬け置きます。
その後、風呂用洗剤をつけたスポンジで全体的に洗います。

結果としては…まぁまぁ、きれいになった、かな?ってところです。

やっぱりうちの場合は水をあまり溜めることができなかったので、隅々までオキシ液が行きわたらなかったことが原因かなと思います。
一番汚れがたまる隅っこに効果が及ばなかったのが残念なところです。

それでも、普通にスポンジで洗っただけでは、取れない汚れがきれいに落ちていたのでやってよかったと思います。
ただ、洗浄能力としては、カビキラーの方が強いと思います。

ひとまず、今日は風呂の床がキレイになったのでヨシとします。

明日は本格的に大掃除です。
がんばります。

2023/12/27

大掃除買い物リスト

どうも。

そろそろ、仕事納めが見えてきました。
年内は明日まで仕事で、以降は休みに入ります。

年末の休みの1日か2日は大掃除に費やすことになります。
正直冬の寒い時期の掃除ってあまり効率的ではないと思うので、もっと別の時にやればいいのにと思うのですが、きっかけがないと大掃除なんて面倒なことやらないので、結果的に「年末大掃除」になってしまうんですよね。

例年のごとく、ぼくは風呂場を受け持つことになるので、風呂掃除用のアイテムを今日のうちに買い揃えておくことにします。

まずは、100円ショップに行って…
・ゴム手袋
・柄付きスポンジ
を買います。

さらに、ホームセンターに行って
・風呂釜用洗剤(いわゆるジャバ)
・風呂場用燻煙剤
・オキシクリーン
を買います。

幸いに、買おうと思っていたものは全部揃えることができました。
他にも、玄関周り用のデッキブラシとか、トイレ用ブラシとか、猫用のエサとか砂とかも買ったので結構な大荷物になってしまいました。

今回、活躍を期待しているのが

ネットの動画でちょくちょく目にするので、多分、大掃除に八面六臂の大活躍をしてくれる、と思ってます。

年に1度くらいなんで、頑張って掃除しましょう。





2023/12/26

貧しさとひもじさへの贖い

どうも。

先日、大学のサークルの後輩に会いました。
ええ、まぁ、落語研究会の後輩です。
後輩といっても、自分の子ども世代です。

2年生男子2名です。
うちの子はどっちも女子なので、男子学生に出会うと新鮮な気持ちになるし、また、かつての自分と重ね合わせちゃったりして、記憶というか思い出というか、脳の中の変な所が刺激されてしまいます。

落語会の後、ささやかに打ち上げということで、居酒屋に行ったのですが、さすが男子大学生、たくさん食べます。
もう、その食べっぷりを見ていたら気持ちがよくなってきて、「2次会行く?トルコライスとちゃんぽんとおにぎりどれがいい??」と、「お酒よりも、炭水化物を摂取させたい」という気持ちになってきました。

残念ながら時間と場所の都合で、2次会には行けなかったし、なんなら1次会で彼らを満腹にすることができなかったと思います。
もう、なんでもいいからお土産に食べ物を持たせてやろうかな、なんて考え始めましたが、コンビニくらいしかなくて、「さすがにコンビニは違う」と思い直して、そのままお見送りしました。
これ、家に帰り着くころにはおなか減ってるんだろうなぁ、なんて思ったりして、コンビニでもいいから、なんか持たせてやったほうがよかったかな?なんて思ったりしましたけれど…。

初対面だし、ただ同じサークルの後輩、というだけでなんでこんな気持ちになってるのか。
多分、これ、かつての貧乏学生だった自分への贖罪なのかも知れません。

貧しかったあの頃、下手するとごはんを食べるお金すらなかったあの頃。
常に空腹だったあの頃。
あの、若さと勢いだけだった、自分の学生時代がオーバーラップしちゃってます。

彼らを借りて、あの頃の自分に食わせてやってるのかも知れません。

ああ、なんだろ、切ない。
切ないね、この気持ち。

2023/12/25

いつかのメリークリスマスとイス

どうも。

いやはや、クリスマスですね。

どこへ行ってもクリスマスソングが聞こえてきます。
これが、明日になるともう「お正月ソング」になっちゃうんですよね。

そんなクリスマスソングの中の一つにB'zの「いつかのメリークリスマス」という曲があります。

ぼくはこの曲を聴くたびに、いつも、なんか妙な気分になるんですよね。
いや、ぼくB'z好きだし、カラオケで歌ったりもしますけど、この曲にだけなんか違和感を感じるんです。

歌詞の内容は、
・男、椅子を買う。
・男、椅子を持って電車に乗り、駅から家まで椅子を抱えて歌いながら帰る。
・家では彼女が夕食を作ってて、プレゼントを見せて抱きしめ合う。
・男、ろうそくの明かりを見ながら「離れることはない」と言いながらなぜか泣く。

ってな「リア充爆発しろ!メガンテ!」な内容です。
ま、「色褪せたいつかのメリークリスマス」とか言っているところをみると結果的にこの男女は破局したんだろうなぁと想像できますが。

それはともかく。
ぼくはこの曲を聴く度に、「椅子ってどうよ!?」と思うわけです。

椅子ですよ?椅子。
椅子を抱えて、師走の込み合う電車に乗るんですよ!?
なんかものすごい状況ですよ?

もしかしたら、「おもちゃの椅子」ではないか?とも考えてみました。
考えてみましたが、どうもしっくり来ないんですよ。
だって、彼女は家に帰ると夕食を作ってるんですよ?
「クリスマスだからぁ~夜景の見えるホテルでぇ~ディナーしたいなぁ~みたいなぁ~」とかいう彼女じゃないんです。しっかりした現実的な彼女なのです。
そんな彼女が「おもちゃの椅子」なんか欲しがるのか?と。
おもちゃの椅子といっても、でっかいテディベアのぬいぐるみを座らせるくらいしか使い道ないでしょ?
なんか、ぬいぐるみとかそんな趣味じゃないと思うんですよ。
でっかいぬいぐるみとか部屋に置かないような気がするんです、この彼女。

そう考えると、人間が座る椅子でしょう。
持ち運びの便を考えると「折りたたみ椅子」とかが便利でしょうけど、「折りたたみパイプ椅子」とかをプレゼントされて抱きしめあう二人とか、どう考えてもおかしいですよね。シュール過ぎます。

あと、少なくとも「座椅子」でもないはずです。
歌として絵になりません。

言うまでもありませんが、ソファーでもないでしょう。
電車に乗れません。

そもそも、なんで彼女が椅子を欲しいとかいいだしたのかというと...

多分、この二人は同棲してるんでしょう。
それも「同棲しよう、そうしよう!」と二人で新居に引っ越したというわけじゃなくて、どちらかが一人で住んでいたアパートの一室で二人で暮らしているんだと思います。
線路沿いの、電車が通るたびに揺れるようなボロいアパートですよ。
多分、彼女のアパートに男が住み着いたような感じだと思います。
元々、一人暮らししてたわけですから、部屋は狭いでしょう。
小さなテーブルがあって、そこで二人で食事をとったりするわけですけど、椅子が一個しかなかったんですね。
仕方がないので、簡易的な折りたたみ椅子かなんかを使ってたわけですよ。

「俺が折りたたみ椅子に座るよ」
「いいのよ、あなたは体が大きいんだから、この椅子じゃ座りにくいでしょ?いいのよ、私が座るから」
「でも、それじゃお前だって...」
「いいのよ」

なんて、やりとりがあったんですよ。
で、ちょっと買い物をしたときに、おしゃれなアンティーク調の椅子を見つけて、「ああ、こんな椅子があったらなぁ、でもやっぱり高いから買えないなぁ」なんて彼女がつぶやいたんですね。
で、男がちょっと無理してお金を工面して、このアンティークな椅子を買った、と...

そんなこんなで、この男が買った「椅子」は、おそらく木製のアンティークな椅子でしょう。

椅子ですから、組み立て式になってて、段ボール箱に入れて売られている可能性もありますが、アンティークな椅子ですから、「椅子」の状態で売られてるんじゃないかなと思うわけです。
というか、椅子の形で持って帰ってこなけりゃ、「絵にならない」んです。

だって、段ボールに入った部品の状態の椅子を渡されても、その場で抱きしめあうほどの喜びは沸いてこないでしょ?
その後の展開からしても、買ってきた椅子に座って夕食を食べたと考えるのが自然だと思います。
男が必死になって、クリスマスの夕食の前に椅子を組み立てているのはなんか興ざめです。

なので、この歌詞の中に出てくる椅子は、アンティークな椅子、しかも組み上がった椅子の状態、ということになります。

そんな椅子を持って、混みあう電車に乗っちゃうというのがね、なんかね、こう違和感を感じちゃうんですよ。
椅子を持って電車に乗るとなると、座席には座れませんよね。
座席に座って、膝の上に椅子を載せたりすると、「椅子on the 椅子」ですね。変ですね。
じゃあやっぱり立ってたんですね。椅子を抱えたまま立っているというのも変ですから、傍らに椅子を置くわけですよ。そしたらね、酔っ払いが「おお、席があいちょる~」とか言いながら座ってくるかも知れんのですよ!
それは困るわけですから、自分で座ったりして、「おお、これは満員電車でも座れる裏技だ!」とかうれしくなっちゃったりするのかも(しない)。

そんなこんなで、椅子を電車で運ぶのはどうかな?と思ったわけです。

やっぱり椅子は配送してもらうのが一番だね!というお話でした。
-----------------------------------------------------------------------------------

と、こんなことを昔、以前のBlogに書いたことがありまして。

この間、娘2号と車に乗っていたら、この「いつかのメリークリスマス」が流れてきたので、

「やっぱ、イスはおかしいよなぁ!イスはよぉ!」
と熱弁していたら、

娘2号応えて曰く
「もしかして…イスじゃなくて、イヌだったんじゃない?」

イヌ?イヌ!!!???

いきなりイヌを買ってきたら、イスよりさらにサイコパスだぜ!

やっぱりな、イスとイヌ、似てるからな!仕方ないね!












2023/12/24

やわた寄席手伝ってきました

どうも。

今日は長崎歴史文化博物館で開催された「第97回やわた寄席」の手伝いに行ってきました。
長崎大学落語研究会主催の落語会です。

現状では長崎大学落語研究会の現役部員は1名しかいないので、演者は九州大学落語研究会と、長崎あざみ落語会からの補助で寄席を構成しています。
設営その他は長崎あざみ落語会のサポートです。

そんなこんなで演目はこんな感じ

口上
「たけのこ」楽鱈(長崎あざみ落語会)
「擬宝珠」多々良(九州大学落語研究会)
「鰻の幇間」洒道(九州大学落語研究会)
中入り
コント (九州大学落語研究会)
「権助提灯」千春(長崎大学落語研究会)

こじんまりとしてましたが、まとまりのある落語会でよかったと思います。
お客さんもたくさんきていただいていたようです。


九大落研は相変わらず声がでかくて、相変わらずバカをやってて、ちょっと安心しました。

なにはともあれ、長大落研に新入生が入ってくれることを祈りつつ、春を待ちましょう。



2023/12/23

スマホのフィルム貼りは風呂場で

どうも。

この間、ひとつのホコリのためにフィルム全体をお釈迦にしてしまったので、新しいフィルムを買いまして、それが今日届きました。

買ったのはコレ。


純正の保護フィルムです。

今回は何としてでもホコリが入るのを阻止するため、万全を期して風呂場で作業をすることにします。
しかも家人が入浴後の風呂場です。
入浴後の風呂場は湯気が充満していて、ホコリが立つ可能性が限りなく低いと言われています。
さらに、作業者本人であるぼくは上半身裸で挑みます。
衣類から出るホコリを防ぐためです。

スマホを濡らして貼る「水貼り」という手法も試してみたかったのですが、このフィルムが対応できるかどうか不安だったので、水貼りではなく普通に貼ることにします。

今まで貼っていた気泡だらけになってしまったフィルムを剥いで、画面をしっかり拭いて、位置合わせの付属品を使って貼ります。

風呂場では作業する台の代わりに、風呂のフタの上で作業することになってちょっと安定感にかけます。
さらに風呂の証明は、うすぼんやりとした白熱灯なので、ちょっと手元が見えにくいです。
防水のライトを持ってきたほうがよかったかな、なんて思いましたが、上半身裸なんで今更部屋に戻りたくないので、このまま強行します。

いざ貼ってみたところ、まあまあうまく晴れました。
まあまあうまく貼れてよかったなぁ、と思って最後の仕上げに周囲の曲面になっているところを馴染ませていたところ、右上の端っこにちっちゃなホコリが入っているのを発見しました。
このまま目をつぶっておこうかなと思いましたが、絶対後から気になってしまうハズなので、なんとかしてホコリを除去することにします。
まだ馴染んでしまっていないフィルムをそっと剥がしてホコリを付属のホコリ取り用のテープで取り除きます。

どうにかホコリは取り除くことができたのですが、フィルム自体にすこーしテープの糊の跡が残ってしまいました。
無念…。
ですが、よほど気をつけないと気が付かないレベルなので、これで良しとします。
点数をつけるとすれば80点といったところでしょうか。

かえすがえすも、フィルムを貼ってくれる職人さんがいてくれたらいいのになぁ。


2023/12/22

忘年会でした

どうも。

職場の忘年会でした。
コロナの影響のため3年間空けての開催となりました。
2次会まで楽しく過ごせました。

今回は飲み過ぎないことを目標にしていたので、始まる前にウコンの力を飲み、途中でノンアルコールを挟んだり、日本酒を我慢したりして、2次会が終わった時点でも正気を保ったままでした。

我ながら偉い。
いや、むしろ、この年になってセーブできないおっさんはいろいろとダメだと思うので、やっと平均レベルかも知れませんね。

これだけ元気なら余裕だ!と帰り道にあるセブンイレブンでPaypayにチャージしようとしたら、どうやっても2次元バーコードを読み込むことができずに断念して帰ってきました。

スマホを変えたからできなくなったのか?なんで?なんで???と思いながら、よくよく考えてみたら、2次元バーコードをPaypayのアプリから読み込まなければならないところを、どうやら普通のカメラで読み込もうとしていたらしく、それがために読み込めなかったんじゃないかと気が付いたのは翌日の朝でした。

全然正気じゃないですね。

あ、そうそう。
2次会で行った、スナック。
そこにいた若い男性のお客さん。
カラオケがかなり高音が出る人で、ぼくと歌う歌がかぶりまくってました。
今度カラオケに行きましょう!なんていって帰って来たけど、ホントに連絡先聞いておけばよかったな。


2023/12/21

10年に一度が毎年?

どうも。

どうやら今日明日と「冷え込む」という天気予報が出ています。

従来からよく耳にしていた「この冬一番の冷え込み」という表現がありきたりになってきてしまったのか(?)、気象庁は最近新たな表現を使うようになりました。

「10年に一度の寒波」とかいう表現です。

なんでしょう、このボジョレーヌーボー感。

で、この「10年に一度」って表現、毎年聞いてる気がします。
いや、それどころか、「10年に一度の豪雨」「10年に一度の高温」「10年に一度の台風」と、なんならフルシーズン「10年に一度」を聞いてる気がします。

いや、いいんです。
自然災害を舐めてはいけないんで、そのくらいの注意喚起は必要だと思います。
思いますけど、ちょっと乱発しすぎな気がするんです。

もう台風なんかは「台風が来ます!台風が来ます!」と毎回日本縦断コースの予報が出て、蓋を開けてみたら来なかったりします。
台風は来ないに越したことはないのですが、これでは、気象庁が信頼できなくなってしまいます。
オオカミ少年ならぬ、オオカミ気象庁です。
「どうせいつもの大袈裟予報だろ?」ってなって準備も怠るようになっちゃいますよ?

この「10年に一度」とかいう煽り文句は本当にあぶない時に使って欲しいな。
「明日は大雪!」という予報を聴きながら、「ほんとかよ?」と疑っているぼくがいます。

一応、明日は自動車を動かさなくてもいいように備えだけして寝たいと思います。

タイヤソックス、買おうかなー。


2023/12/20

スマホ保護フィルムの中のゴミ

どうも。

この間替えたばかりのスマホ。
GalaxyS23Ultra。
超奮発して買ったので大事に使っていきたいと思ってます。

背面カバーをつけて、液晶保護フィルムも貼ってます。
本体を注文してから配達されるまでが意外と早くて、その本体と同時に到着するカバーとフィルムとなるとあまり選択肢がなかったので、消去法で選んだのが今貼っているカバーとフィルムです。

スマホは落下防止のためにカラビナの付いたストラップを装着したいので、ストラップホールの付いた背面カバーを選びました。
ただ、そのストラップホールができれば画面の左側についててほしかったのに、右側についてました。
微妙に使いにくいのですが、もうこれは妥協するしかないです。

液晶保護フィルムは、貼る時に位置を調整できる器具もついてて、縦横の位置はバッチリに張れたのですが、微妙に滑りが悪くて、ちょっとべたべたとした感触があって、どうかなーと思いながら使っていました。
感触については、だんだん慣れてきたのですが、画面中央左端にホコリが入ってしまっていて、これを何とかしようとしていたら、軽く穴が開いてしまいました。
こうなったら気になってしかたがないので、一回剥がしてホコリを取りだし、その後貼りなおそうという暴挙に及んだところ、案の定フィルムはヨレヨレになってしまい、気泡だらけになってしまいました。
これならほんの数ミリのホコリの方が絶対的にマシでした。
ホコリを気にしてフィルムをダメにする。
角を矯めて牛を殺す。

やむなし、フィルム買い替えです。
ちょっと高いけど純正フィルムにします。
2枚入ってるし、貼り付け位置のサポート器具も入ってるからきっと大丈夫でしょう。

スマホフィルム貼り付けだけやってくれる職人さんとかいないかな。



2023/12/19

灯油を買って帰る日

どうも。

先週くらいまでは異様に暖かったのですが、さすがに12月だけあって寒くなってきました。

うちはオール電化ではあるのですが、灯油ストーブも併用しています。
灯油を買ってくる必要が出てきたので、仕事帰りにガソリンスタンドで灯油を一缶買ってくることにしました。

18リットルで約2,000円でした。
ああ、そういえば20年くらい前は、灯油一缶で1,000円切ってた気がするなぁと思いながらポリタンクを抱えて帰宅しました。

空になったストーブのタンクに灯油を入れる時、電動のポンプを使ってるんですけど、電動ポンプの電池とかが何かの拍子に火花を散らしたりして発火したりしないかと、毎回心配になってしまいます。
そんなことなら、手動のポンプの方がいいのかななんて思わなくもないのですが、そもそも静電気体質なので、その意味では何をやっても危険は危険なんだろうなと思います。
実際問題静電気ぐらいで発火したりするのか、どうなのかな。
調べてみたら灯油の液温が40℃くらいにならないと燃えないとか。
とは言え、用心しましょ。

ニュースを見たら、灯油を入れる缶が西日本と東日本では色が違うようです。

西日本は青なのに、東日本は赤らしいです。
確かに、うちも青いポリタンクです。

上の記事によると「一説には、関東では危険という意味合いを示す赤のタンクが定着し、関西ではより安価だったことから青のタンクが普及していった」そうです。

青の塗料って安いんですね。
そういえば、ブルーシートが青い理由も塗料が安かったから、と聞いたことがあります。

なんで青い塗料が安いのかはよくわからないです。
塗料の原料とか全然わかんないですね。

きっとあれだ、青空の下に置いてたら、空の色が移って青くなるんだな。きっと。

2023/12/18

帰省の宿泊はビジネスホテルで

どうも。

年末は帰省する予定です。
去年までは「コロナもあるしなぁ」と帰省するにも二の足を踏んでいたのですが、今年はコロナもあまり気にせずに帰省することにしました。

ただ、実家の両親もだいぶくたびれてきたこともあり、実家で泊るのが難しくなってきたなと感じます。
夏場はまだしも、冬は冬用の布団を用意しなければならないので、それだけで重労働になってしまいます。

なので、今回はうちは朝から帰省して、墓掃除他の諸々を済ませ、夕食まで済ませて、夜はビジネスホテルに泊まることにしました。

残念ながら実家のロケーションが激しくローカルなので、近くにホテルはありません。
佐賀駅まで行けばそれなりにホテルがあるのですが、車で駅まで20分以上かかってしまいます。
車で移動することになるので、酒を飲むことができないのが残念ではありますが、大晦日をホテルで過ごすのも新鮮でいいかなと思います。

ネットで調べてみたら、まだ大晦日に1泊できるホテルがあったので予約しました。
値段もそこまで高くありません。

ホテルについてから飲んでもいいかな。
そうしよう。

2023/12/17

アソビクル戸町店に行ってきた

どうも。

長崎の戸町、パチンコ屋さんがあった場所にゲームセンターができました。

長崎の中心部からは少し離れている場所で、車でないと行きづらい場所です。
パチンコ屋さんならまだしも、ゲームセンターとなると立地的にどうなんだろう??と思っていたのですが、先日の金曜日にオープンしたようです。

どんな感じか見に行ってみよう、と娘2号と伴って行ってきました。

建物自体はパチンコ屋さんの居抜きです。
なので駐車場とかはそのまま、トイレもそのままパチンコ屋さん仕様です。
ただ、駐車場の出入り口のバーは取り払われていて、特に駐車時間の制限とかはなさそうでした。

店内はクレーンゲーム4:メダルゲーム4:その他2といった割合の、今どきのゲームセンターでした。
「その他」は、音ゲーとかです…が、ぼくはダンスダンスレボリューションくらいで止まってるので、何が何だかよくわかりません。あ、太鼓の達人はありました。

せっかくなんでクレーンゲームをやってみます。
ダイオウイカを水揚げすることができました。
最初なんで設定が甘いのかも知れません。そんなに投資してないのですが、割とあっさり取れました。

その後、海物語のメダルゲームを1,000円分遊びました。
(メダル1,000円からしか買えない…)
これも設定が甘いのか、スロットが回ったらどんどん確変になります。
これはこのまま永久にメダルが減らないのではないか、帰れないのではないか?と娘2号と不安になっていましたが、気が付いたら徐々にメダルは減ってきて、1時間くらいでゼロになりました。
まぁ、そんなもんかな。

「新しいゲームセンターができる!」という話を聞いて、いわゆる「アーケードゲーム」がいっぱいあったらいいな!ってちょっとだけ期待したけど、やっぱりありませんでした。
まぁね、クレーンゲームの方が儲かるもんね。




2023/12/16

飛ぶ劇場「2022」を観てきました

どうも。


飛ぶ劇場「2022」於アトリエPentA を観に行ってきました。

いつもお世話になってるたじまさんがご出演されるということで、楽しみにしてました。

コロナ禍がなかなか終息しない2022年年。
九州地方のコンカフェでアルバイトを始めた「とわ」と、その周囲の人々を描いた作品。
最終的には第3次世界大戦と未来の地球という壮大なスケールに。 
といったあらすじ。

なんとなく行き詰ってる人々が、不器用ながらも次の一歩を踏み出すそんな前向きなお話でした。
最初、コンカフェでダンスとオタ芸が始まった時には、ちょっとこれはどうしようかなとドキドキしましたけども。

個人的には登場人物がみんな挙動不審なのが面白かったです。
一言で「挙動不審」といっても、いろんな方向性、ベクトルの挙動不審があるんだなぁと気づかされました。
挙動不審のダイバーシティ。

コンカフェの常連の「太石さん」が、東京03っぽくてよかったです。
強いて言えば角田さんなんだけど、飯塚さんも入ってる感じで。

リーディングやってるたじまさんしか知らないので、台本を持たずに舞台に上がってるたじまさんを見れたのは貴重でした。まさかセリフがフリーに委ねられていたとは…。

そんなこんなで、そぼ降る師走の雨の中、満足して家路につきました。


2023/12/15

猫、寒さ対策

どうも。

今日の久蔵です。

夜寝る時はケージで寝てます。
というのも、ちょっと目を離した隙に、台所の流しのゴミ受けをくわえて持って来たり、食器洗いスポンジをくわえて持って来たり、その辺のコード類を噛みまくったり、最悪はおしっこしたりするので、ケージに隔離されている次第です。

(そういえば、「ゲージ」って言う人いるけど、「ケージ」ですよね?
 ゲージはモノサシですし。)

割と大人しくケージに収まってくれてます。
寝る時はケージに設置しているハンモックで寝てます。
少しふわふわした生地なので、多少は温かいかなとは思います。

が、これから本格的に冬に入って、特に暖房もない部屋にケージは置いているわけで、ハンモックじゃ寒いんじゃないかな?と不安になってきました。
でもこの間かあってきた猫用のベッドをケージの中に入れてみたら、噛みまくって、水入れの容器に落とすという、それだけはやめてくれ、ということをやってくれるので、ベッドは入れられないし。

せめて小さな毛布でも入れてやりたいところですが、これもたぶん食いちぎって滅茶苦茶にするんだろうなと思ってます。

どうしようかな。当人(猫)に頑張って冬毛をもりもり生やしてもらうしかないかな。

2023/12/14

ロマサガ2の初見プレイ

どうも。

スイッチでゲームソフトがセールになっているようです。
娘2号に金を握らせ(?)安くなってるロマサガ2を買わせます。

もうロマサガ2は何度もプレイしているので、いまから自分でプレイするつもりはないです。
今回は娘2号の初見プレイを横から眺めるつもりです。

あれこれ口出ししたくなりますが、敢えて何も言わずに見守りたいと思います。
まぁ、マニュアルに書いてあるレベルの情報提供はしますけども、初見プレイだとどうなるのかを見届けたいと思います。

今日は早速「封印の地」でいきなり外に出たために、即座にダンジョン入り口が封印されたのを見て楽しかったです。

今日は皇帝レオンがクジンシーに敗れるところまででした。
ヴィクトールの「流し斬りが完全にはいったのに...」も久々に聞けました。

次回はクジンシー第2戦かな。
あー、その後の運河要塞とかどうなるのかな。楽しみだなー。

2023/12/13

クールダウン・チルアウト

どうも。

この間の旅行がとても楽しくて、高いレベルの満足感を得ることができました。

ただですね。

ちょっとテンションが上がりすぎてしまったのか、今、その反動でちょっと精神的に不安定な状態に。
プラスからプラスマイナスゼロの平常運転に戻ればいいものを、ちょっとマイナス方向に振れてしまってます。

とくに落語関係について考えると猛烈な劣等感に苛まれてしまって、今はしんどいです。
年明けてからまた落語の出番もあるのに、こんなことでどうしよう…さらに落ち込んでしまいそうな感じです。


ひとまず今は考えないことにしました。

来年の出番はまた来年考えればいいでしょう。
年内いっぱいは目の前のことをさばくことに注力します。

凹んでたら甘いものを食えとアドバイスをもらったので。

2023/12/12

大原松露饅頭の「大」

どうも。

この間唐津に旅行に行った時に撮った写真の一枚。

大原松露饅頭の看板。

この「大」の字なんですけど
ひとっぽい。

いや、元々「大」という字は両手両足を広げた人からできた象形文字だから、先祖返りしているだけなんですけれども、MOTHERに出てくる「スターマン」っぽいんですよね。


その意味では「原」の字も宇宙船風味があってよろしいかと思います。


ちなみに、松露饅頭は「ショウロ」というキノコをモデルにしてるお菓子です。
まるっこい焼き菓子で中に黒あんが入っています。
形はショウロに似てはいるんですが、食用になるショウロは割ってみると中が白いんですよね。
なお、割ってみたら中が黒い「ニセショウロ」というキノコがあります。
もしかして、もしかしたら松露饅頭は「ニセショウロ」なのかもしれません。

「ショウロ饅頭」という名前の白あんを詰めたお菓子を作って欲しいな。





2023/12/11

旅の思い出

どうも。

昨日、虹の松原の浜辺で拾った貝殻たち。

ゴミが全然落ちてなくて、気が付くと貝殻がたくさん落ちていたので、きれいなものを拾ってきました。

こうしてみると、貝殻にもいろんな種類があって、キノコに相通じるものがあるなぁと思いました。
ピンク色のはサクラガイかな。透明感があって、向こう側がうっすら透けて見えます。
左上に写ってる巻貝はツメタガイかな。ほかの貝に穴をあけて中身を食べちゃう意外と凶暴なやつです。

そういえば「つめたがい」ってアイテム、FF2のミンウが装備してたな。
戦闘中に使うとシェルになるけど、あんまり意味ないんだよな。

貝殻の図鑑が欲しくなってきました。
買おうかな。

2023/12/10

私的ロマンシング佐賀2023-2

どうも。

そんなこんなで、昨日から唐津に来ています。

↑動画にするとこんな感じです。

いつまでも浸っていたいのですが、そんなわけにもいかないので、朝早めに起きて、朝風呂を堪能します。


そして楽しみにしてた朝食ビュッフェ~
想像していたよりも全然食べれなくてびっくり。
年だわ。そんな年齢だわ。


ホテルのレストランからの眺めが素晴らしい。
今日も好天!


部屋の窓際の謎空間からコーヒーを飲みながらまったり。
宮田の松露饅頭のCM再び。

コーヒー飲んで落ち着いたところでチェックアウトします。

今日は唐津を堪能します。

すぐ近くの虹の松原へ。
佐賀県民だったのに、実は初めての虹の松原です。

クロマツの林です。
時期がよかったら面白いきのこが生えてきそうだな、なんて思いながら松林の中を歩いて、海の方に抜けると…


わー。



わー。


わー…

青い。空も海も。
青すぎて切ない。

波の音を聴きながら、しばし陶然とします。
人間ってちっぽけな存在なのよね。


遠くに唐津城が見えます。

寄ってみましょう

同じアングルからここまで寄れます。
さすが、GalaxyS23Ultra。

なんか心が切なくなってきたので車に戻ることにします。


なんとなく、下を見ながら歩いていると…
んんん!!!

んんんんんんんんんんんん!

ショウロじゃないか!お前、ショウロじゃないか!????
え、ショウロってもう時期的に会えないと思ってたんだけど、まだいるんだ!!


探してみたら、松の根元にポロポロと落ちてました。

ああ、これがショウロなんだ!ウレシイ!会えるわけないって思ってたからさ!


最初のショウロを割ってみます。

あ、ちょっと熟しすぎてますね。
食用には適さないかな?


スマホのカメラがいいので、出来るだけ寄ってみましょう。
ああ、虫さんが先に食事中ですね。

ニオイを嗅いでみました。
きのこ臭にプラスして松の爽やかな香りがプラスされて不思議ないい匂いがしました。

青空と海とショウロで心を満たして、その足で唐津城に行きます。

唐津城!初唐津城!
思っていた以上に立派な石垣に圧倒されます。

天守閣まで登ってみます。
唐津の町並み。


絶景。


もう12月とは思えない素敵な青空。


唐津が好きになりました。

展示物もなかなか面白かったです。


いつまでも名残は尽きませんがこの辺でぼちぼち帰路につくことにします。
本当は鏡山にもいきたかったのですが、それは次の楽しみにとっておきたいと思います。

お土産を買おうかと思いましたが、土産物屋さんが見当たらなかったので「おさかな村」まで20分かけて移動することにします。
「おさかな村」は中学生の頃に、何かのついでに寄ったことがあったので、ナビで調べたらまだ存在していました。
そこに行けば何かあるだろう…行ってみることにしました。

途中で大原松露饅頭のお店があったので、職場と家用のお土産に松露饅頭を買います。

到着した「おさかな村」は観光客でごった返してたし、松露饅頭も売ってたし、しかも、宮田の松露饅頭(カワイイ)も売ってたので、こっちにすればよかったかな?なんて思いながらも、イカの一夜干しといかしゅうまいと柚子胡椒をお土産に買います。

16時前には帰宅。


いやー、良かった。
気球、イカ、ジーラ、松浦川、虹の松原、ショウロ、唐津城、全部良かった。
奇しくも7要素を堪能。七英雄だ。とってもロマンシングだ。
奇跡のような好天に恵まれた、本当に素敵なひとり旅だったと思います。

また、計画しよう。そうしよう。



2023/12/09

私的ロマンシング佐賀2023-1

どうも。

思うところあってのひとり旅。
題して「私的ロマンシング佐賀2023」、ついに決行当日がやってまいりました。

(なお、本家本元の「ロマンシング佐賀2023」とは関係ありません。
 本家本元はコチラ→ https://romasaga.jp/2023/ )

朝は6時過ぎに自宅を出発。
天気は快晴。12月なのに全然寒くありません。
天も味方してくれてます。

まずは、嘉瀬川河川敷を目指します。
インターナショナルバルーンフェスタは終わりましたが、それでも熱気球のイベントは開催されているのでそれを観に行きます。
7:30フライト開始、との情報をつかんでいましたが、なんだかんだで8:30到着になりそう。
うーん、これでは気球を間近で観ることはできないじゃないか、もうバルーンは省略しようかな、なんて思いながら途中のSAに車を停めて、スマホで情報をチェック。
すると、今日は「フライイン」という競技で、嘉瀬川河川敷からフライトするのではなく、他の場所から嘉瀬川河川敷を目指して飛んでくるという競技のようです。

ということは、おそらく8:30に到着現地に到着すれば、嘉瀬川河川敷を目指して飛んできた気球と出くわす可能性が高いということになります。
当初の目的通り、嘉瀬川河川敷を目指します。

そんなこんなで嘉瀬川河川敷到着。
(なお、駐車場は余裕で停められました)

わー!
飛んでる!
久しぶりに見たけど相変わらずデカいな。

ああ。
懐かしい。

ちなみに写真は昨日から使い始めてるGalaxyS23Ultraです。

真ん中あたりに写ってるあの赤い気球ですが…


望遠で撮影するとここまで寄れます。
スマホですよね?望遠鏡じゃないですよね?


朝日を浴びる気球。


ちょくちょく気球がフライインしてきます。

地元なので、小さい頃はよく見てましたけど、地元を離れてもう20年以上たつので、こうやって気球をじっくり見るのもかなり久しぶりです。

いやはや、ロマンシング。

河川敷には1時間ほど滞在して、次の目的地へ移動開始。
進路を北にとって、呼子を目指します。

佐賀生まれですが、呼子に行くのは初めてです。
当然、途中の道も知らないので、全部ナビ任せです。
BGMはAmazonMusicUnlimitedで「ロマンシングサガ2」のサントラを流しながらの移動です。
意味もなく七英雄戦のBGMをリピートしたりしながら移動します。

休憩をはさみつつ、11:30頃、呼子に到着。

とにかくイカの生き造りを食べるのが今回の旅行のメインイベントに据えているので、何が何でもイカを食べます。
予約なんかしてませんけど、目に付いたお店に飛び込む所存です。

まず「いか本家」の看板が目に入ったので「そこ絶対行く!」と店の前まで行ったのですが休業してました。
次のイカを目指して車を運転していくと「河太郎」の看板が。
店の前まで行ってみると、明らかに行列。
ネットで調べてみると「2時間3時間待ちは当たり前」との文面が目に付きます。
さすがにイカだけに3時間も消費するわけにはいかないので他をあたります。

少しだけ車を走らせて「漁火」にやってきます。
実はここは事前に目をつけていて、もしかして並ばずに食べられるのではないかと踏んでいたお店です。
駐車場に車を停めて恐る恐る入店してみると、待たずにすぐに座ることができました。
その後、お客さんがたくさん来て行列ができていたので、ホントにギリギリのタイミングでした。

「いか活造りコース」3,600円を注文。
さらに店員のおばさ。。。お姉さんに勧められるままにマグロの刺身1,500円も注文します。
今回はゼイタクさせてもらう旅なのでいいんです。

そんなわけで出てきたのがコレ。
マグロの刺身。
あー、これは確かに、1,500円だわ。
酒飲みたい。車だから飲めない。


そしてイカ!!!!イカ!!!!
脚動いてるよ!
うまい!イカうまいよ!脳から変な汁が出てきちゃうくらいうまい!


全体。
茶碗蒸しもお味噌汁もごはんもついてきます。


さらに、追撃いかしゅうまい!


畳みかけるようにトドメにゲソの天ぷら!

もううますぎて恍惚。

大々的に満足してお店を後にします。


マリンパル呼子にやってまいりました。
ジーラに乗ります。

半没水型水中旅客船です。半没水型水中旅客船、絶対強いヤツです。


ジーラのシッポ。
空が青い!


12月なのに海が荒れてない!
寒くない!
やっぱり日頃の行いがいいからな!ありがとう日頃の俺!


船が止まると、階段を降りて船の中に入ると、ガラス張りの船底から海の中を堪能できます。

思っていたよりもはるかにたくさんの魚がやってきます。
穏やかな海。やさしい日の光。幻想的なひと時。

港に帰ります。
玄界灘で限界だなってつぶやくミッションもクリア。


今度はイカ丸にも乗りたいなと思いつつ。

軽くお土産を買ったり、その辺をぶらりと散歩したりして、次は唐津を目指します。

なんだかんだでゆっくり移動したので、夕方に唐津に到着。

ホテルにチェックイン。
宿泊客はラウンジでビール飲み放題!とのことだったのですが、荷物を整理したりしてたら、ラウンジが閉まるまであと15分しかなくなっちゃって、慌ててラウンジまでダッシュして、ビールを飲みました。
2杯飲みました。


泊る部屋。
10畳の和室。
ここに一人ですw
窓際の謎空間もあります。

その謎空間から見える松浦川がめちゃくちゃキレイ。

軽くお風呂に入って…
夕食!
実は、まだ昼のイカをうまさ引きずってて、ほかの物で上書きしたくない!みたいな気持ちもあったのですが、やっぱりおなか減ってきたので、たくさんたべました。
うまいうまい!
奮発してビールも飲み放題のコースにしてたのですが、あんまり飲めずでした。
いや、明日もあるので、控えめ腹八分目でちょうどいいんじゃないかな?

食後はもう一度お風呂。
今回はサウナにも入って大浴場も堪能。

部屋に戻ったら、窓際謎空間から松浦川を眺め、布団を敷いてゴロゴロしながらスマホをいじったりしているうちにいい感じに眠たくなって、寝ました。

ああ、なんて楽しい一日だったんだろう。

また明日も楽しみ。








人気記事

注目の投稿

体重気にし過ぎ問題

どうも。 先月思い立ったダイエット。 食べる量を減らし、食事のカロリーをきにかけ、できるだけ運動をして、体重を毎日記録する、というやり方でおよそ半月経ちました。 3kgは体重が落ちました。 ぼくの場合は、たぶん「体重を毎日記録する」というのが一番効いていると思います。 食べたいも...