2022/09/30

はじめて会った落語家さんは?

どうも。

楽太郎

落語家の三遊亭円楽さん死去 「笑点」で人気、72歳

ついこの前、復帰に向けての高座の様子がテレビで放送されてたのを見たところだったので、驚きました。
哀悼。

あれは、ぼくが小学生の頃。
5年生だったか6年生だったか忘れたけど、確か稲刈りが終わったころだったから晩秋だったんじゃないかなと思います。
なのでもう35年ほど前の話になります。

地元の農村改善センター(!)で、農協主催かなにかのイベントがあって、そこに当時の三遊亭楽太郎師匠がおいでになりました。
落語会ではなくて、講演会という名目だったと思います。

当時、落語に興味はなかったのですが、仲のいい友達が誘ってくれたので、一緒に見に行くことにしました。

講演会なので当然高座はありませんでした。
客席も椅子はなくて、講堂の板張りの上に「ござ」が敷いてあって、その上に座って観たことを覚えてます。
楽太郎師匠は着物じゃなくてスーツでした。

公演の内容はさすがに覚えてません。
笑点のことだったかもしれないし、そうじゃなかったかもしれません。
唯一覚えているのが、海外に行ってホテルでカギを部屋に閉じ込めてしまって、言葉が通じずに難儀した、というのを小噺風におしゃべりされてました。

そういえばその時、小学生で見に来てたぼくらが珍しかったのか、こっちを向いて「若い子も来てるなぁ」っておっしゃったので、ある意味ぼくは「面識がある」といってもいいかもしれません。

その後は笑点のロケを観に行ったりして、何度かお姿を拝見することがありました。

改めて哀悼。


落語に限った話ではないのですが、公演とか舞台とか「いつでも観れるから」「またの機会に」なんて言って、先送りにしていると、永久にチャンスを失ってしまうことがあります。

ぼくは「志ん朝」「枝雀」で、やってしまいました。
悔やんでも悔やみきれません。

観たいな、と思ったらちょっと億劫でも、スケジュールを調整して観に行った方がいいと思ってますし、実際に観に行ってます。



こんなのも持ってます。
今のパソコンで動くかな…

2022/09/29

無性に食べたくなるモノ

どうも。

昨日食べ損ねたので

仕事帰りに買ってきました。
ソフトクリーム。

昨日、飛行機を待っている間に、冷たくて甘いものが食べたいなぁと思って、空港内で売っているのを探したのですが、ちっちゃなカップに入ったアイスが300円以上もして、そんなに高級品は食べなくてもいいかな、とあきらめて帰って来た経緯があります。

それからずっと、アイスを食べていなぁと思いながら過ごしていたので、仕事が終わるやいなや、スーパーに寄って買ってきました。

風呂上りに食べました。
うまい。。。
うまいっちゃうまいんだけど、丸一日渇望し続けた割には、そうでもないかなって感じちゃったりしました。

そろそろアイスのシーズンも終わりかな。
9月も終わりだし。

2022/09/28

今週2回目の飛行機~

どうも。

日帰りはつらいよ

今日は珍しく出張です。

・朝、5時起き。7時頃長崎空港着。

・空港で手荷物チェックを終えて、待合で朝ごはんでも食べようかと売店を覗くもごはんになりそうなものがない。別の売店に行ったらおにぎりが1個300円近くした。仕方なくそれを買って、戻ってきたら、最初の店に100円でおにぎり売ってた。無念。きっと高いだけの価値があるおにぎりだったのさ。

・いざ飛行機に乗り込む時間になる寸前「機材の整備のため出発が遅れます」のアナウンス。結局45分遅れで離陸。途中で機長から「できるだけ速度をあげて航行しております」とのお知らせがあったけど、ちょっと怖くなる。

・羽田空港ではすごく辺鄙な場所に下ろされたので、飛行場内をバスで移動することになる。結局45分遅れぐらいで空港を出ることになる。

・こんなこともあろうかと用事の開始時間に余裕を持たせていたので、45分くらいの遅れは何とか吸収できた。用事も無事に済ませることができた。

・用事を終えて、羽田空港に帰着。少し早めに着いたので便を早められないかと画策するも、ひとつ早い便が欠航。2時間ほど空港に滞在することになる。

・ちと早いけどごはんにしようと、うどんを食べることにする。何も考えずに「天ぷらうどん」を注文したら、本当に「天ぷら」がついてきた。九州で「天ぷら」というと「丸天」とかのカマボコが乗ってくるから。

・帰りの便の乗り場が「サテライト」だった。またもやバスで移動。
でも、この「サテライト」、普通の待合所よりかなりキレイ。
脚を伸ばせる椅子とか、柔らかなソファーとかたくさんあるし、その上、利用客が少ない地方向けの便ばかりなので、人も少ない。
案外悪くない。

・帰りの便は定刻で離陸。定刻で着陸。乗った瞬間からずっと寝てたのでドリンクサービスもらえなくてちょっと残念。

そんな感じ。

もうしばらく飛行機はおなかいっぱい。耳が痛くなるし。


2022/09/27

平常運転…だけど

どうも。

明日また飛行機だよ

はいー、安定の、文子さん(♀)!

3日ほど留守にしたので機嫌が悪いかと思ったのですが、特にそうでもなく。
むしろ、「静かに過ごせてよかったにゃーん」な感じです。

これで平常運転にもどったかなと思ったのですが、明日は珍しく出張。
関東まで飛行機です。

早く寝ねば。

2022/09/26

移動して洗濯する日

どうも。

無事に帰って来れたのでヨシ

そんなこんなで、福井の旅4日目。
といっても、大阪におります。

なんだかよく眠れなくて、朝4時半から起きてました。
飛行機の時間が早いので、6時前にはホテルのロビーに降りて、空港まで送ってもらいます。

朝一番のJAL便で長崎へ。
雲の上の青空を撮影するの好きよ。

雲に飛行機の影が映って、その周りに虹がかかったように見える「ブロッケン現象」が見えました。
写真じゃ全然わからないです。

自宅には午前中に到着。

無事に帰って来れて何よりです。

洗濯物が大量にあるので、コインランドリーに行ったりしているうちに、一日終わってしまいました。

コロナ対策をしながらの旅でしたが、なんとなく世の中が全体的に、「Withコロナ」の雰囲気になってきましたね。
しばらく前まではなかった飛行機の機内サービスとかも復活してたし、落語会なんかのイベントもなんとか開催できるようになってきたし。
このまま、コロナがフェードアウトしてくれたらいいのにな。


2022/09/25

第14回ちりとてちん杯(決勝)

どうも。

家に帰り着くまでがちりとてちん杯です

そんなこんなで、福井小浜3日目。

宿をチェックアウトして、決勝戦の会場へ向かいます。

キレイで大きなホテルが閉館してました。
こどもたちに勉強を教えるキンジローさん。背中の薪はおろせばいいのに。

そんなこんなで、決勝戦。
出場の皆さま。

演者演目はこんな感じ。
・歯ンデレラ(林家きく麿作)  満腹亭 いち福(大阪府)
・シンボルマーク卒煙(自作)  千壱夜 舞歌(神奈川県) 
・とら(改作)  つね吉(大阪府)
・ずけもじ(ナツノカモ作)  大塚亭 倉寿(東京都)
・大阪らぷそでぃ(自作)  都亭 エリザベート(大阪府)
・裏皿屋敷(改作)  団子家 みたらし (京都府)

さすが、全部面白い。
今回新作ばっかりになっちゃった。

で、結果は…
・1位(グランプリ・ちりとてちん大賞)  団子家 みたらし
・2位(準グランプリ・若狭小浜観光協会長賞)  都亭 エリザベート
・3位(NHK福井放送局長賞)  満腹亭 いち福
・審査員特別賞  千壱夜 舞歌
でした。

まぁ、皆さん顔見知りですわ。
おめでとうございます。

この大会、予選8分、決勝15分、という時間制限があります。
予選と決勝で同じ落語を出した場合、時間的にほぼ2倍の違いがあります。
予選でどこを削るのか、決勝でどこをプラスするのか、その辺の差配がかなり重要になってくると思います。
ただ、これ、落語やる方からすると、落語を途中途中で全体的に伸ばすのはかなり難しいので、最初から「違う落語」として2つ覚えていくか、それとも、ブロックごとに区切って増やしたり削ったりしやすい構成にしておいた方がよさげですね。

出場したわけでもないのにあれこれ考えされられつつ小浜を後にします。
さいならー、おばまー。

で、ここからレンタカーを走らせて大阪へ。

これがもう大変。
ただでさえ疲れているのに、途中で渋滞にハマってしまって、高速で完全に停止してしまいます。
高速道路で停止することなんかほとんどないので、レンタカー返却の時間に間に合わないのではないか、と気が気じゃありません。
高速を降りた後も、ナビ通りに行ったつもりなのに、いつの間にか都市高速に乗ってて、もう半泣きで運転しました。

どうにかこうにか時間内にレンタカー返却できましたが、精神的に疲弊疲弊。

飛行機の都合上、大阪で一泊します。
晩ごはんもろくに食べずに、シャワー浴びて寝ます。

ふう、疲れた。


2022/09/24

第14回ちりとてちん杯(予選)

どうも。

おしかったで賞

そんなこんなで、小浜2日目。

ちりとてちん杯予選会は午後からなので、午前中は宿の周りを散歩します。


常高寺。
お庭は有料でした。お金払って見せてもらいました。


きのこも生えてましたね。


赤いヤツも。

カタツムリも。


顔ハメパネル


そうそう「ちりとてちん」のロケ地だったみたいです。
主人公の喜代美がお友達の鯖子に進路相談するシーンでしたね。
ああ、鯖子かわいかったなー。いまどうしてるのかなー。


若狭湾。

その後、予選会の会場まで出場者である細君と娘1号を送り届けてから、しばらく時間があったので、会場の周りを散歩します。

こんな時は地元スーパーでしか買えないようなものを買って食べよう、なんて思ってましたが、「へしこ」「棒に刺さった焼き鯖」「でっちようかん」と、食べたいけど微妙に食べにくいものばっかりで、ここでは断念しました。

そうこうしているうちに予選会開始。

細君と娘1号は同じ会場だったので、ぼくは最初から最後まで同じ会場で落語を観てました。
いやはや、レベルが高い。
甲子園でいうところの強豪校がひしめき合っているような状態でした。

全部観終わって、どっと疲れました。
細君はともかく、娘の方は、ぼくが書いたネタをやったので、見ているこっちが気が気じゃありませんでした。
つい先日まで、なんかモヤモヤとして出来栄えだったので、本番大丈夫か非常に心配していたのですが、本番ではまずまずの出来でした。及第点、といったところでしょうか。

で、結果はというと、
予選第1会場から
・ 千壱夜 舞歌 
・ 満腹亭 いち福 
予選第2会場から
・ 大塚亭 倉寿
・ つね吉
予選第3会場から
・ 都亭 エリザベート 
・ 団子家 みたらし 
という面々が決勝選出とあいなりました。

まぁ「強豪校」ですわ…

細君も"残念賞"で名前を呼ばれてましたので、いいところには入っていたようです。
(出来は悪くなかったと思うのですが、審査員に受け入れられるかどうか、というのもありますしねぇ)

さすがに今日はお風呂に入る気力もなく、宿に帰ったらそうそうに寝ましたね。


2022/09/23

めざせ福井県

どうも。

旅程は3泊4日

そんなこんなで、今日から福井県小浜市へ。
↑これに出場する、細君および娘1号の付き添いです。

明日が予選会、明後日が決勝大会ですが、都合により前乗り、さらに後泊することになったので、3泊4日という海外旅行なみのスケジュールです。


なにはともあれ、現地に到着しなければなりません。
JALで伊丹空港までひとっ飛び。

伊丹空港からはあらかじめ予約しておいた、レンタカーで小浜を目指します。
以前はトヨタレンタカーを借りたのですが、今回は返却の時間が遅くなりそうだったので、21まで開いている日産レンタカーを利用します。
本当は、駐車場から直接乗って行ける「チョクノリ」とかいうシステムを使いたかったのですが、どこをどうやっても、スマホアプリの登録がうまくいかなかったので、普通にお店で借りることにします。

借りたのは日産マーチでした。
運転しやすい車です。

伊丹空港からナビに従って高速に乗ります。
少しばかり雨が降ってました。
覚悟はしていたのですが、大阪の高速では周りの運転のペースについていけてませんでした。
めちゃくちゃ飛ばす車がいたり、車間距離なんかツメツメでぐいぐい来るのでヒヤヒヤです。
ただ、大阪を離れるにしたがって車も減ってきてちょっと安らぎ。

読み方すらよくわからないSAで休憩。
(むとべ、と読むらしいです)


一応きのこを探したら…お、これは「ヤグラタケ」!
ベニタケ科の何かに発生しているようです。
芝生の上に結構たくさん生えてました。
胞子の形が星形らしいので、観察してみたいなぁと思いましたが、さすがに持ち帰るわけにもいかんので、撮影だけ。

どうにかこうにか小浜到着。
ひとまず宿へ。


宿の鍵。
車の名前が!いい。実にいい。


なぜか部屋にいる観音様?

一度お世話になったことのあるホテルですが、親戚のおばあちゃんちに来た感じがして、あたしは好きよ。

夜は、ちりとてちん杯「前夜祭落語会」。
「鉄砲勇助」 桂おとめ 
「大安売り」 鈴々舎馬るこ 
「結婚シチフカ(桂あやめ作)」 桂あやめ 
中入
「完全マスター(石山悦子作)」 桂右團治 
「小倉船」 林家染雀 

いやー、面白かった。「小倉船」とか生で初めて観ました。
「完全マスター」も面白かったなぁ。
あと、桂おとめさんはジャパネットの高田会長に似てると思いました。
長崎ではウケると思うんだけどな。

落語会終わった後は、レンタカーを駆って「濱の湯」へ。
大きなお風呂。
「海草(あまも)風呂」がぬるぬるしてて、かなりいい感じ。
サウナにも入ってスッキリ。
移動で疲れた日の大きなお風呂はかなりいい。

あとは、宿に戻って寝ます。

そんな福井小浜の旅1日目でした。

2022/09/22

ブルーインパルス、とぶ

どうも。

実物、観たかったなぁ。

明日は、西九州新幹線の開業日、らしいです!
今のところ新幹線に乗る予定はないので、あんまり実感はありません。
福岡に行くなら旅費をケチってバスで行くだろうし。

新幹線開業に合わせて、明日はセレモニーでブルーインパルスが長崎市上空を飛行するそうです。
で、今日は、その予行演習が行われたようです。

「ようです」と伝聞調なのは…ええ、平日なので、見れませんでした。

が、細君が撮影してくれてました。


うひゃー!かっちょええ!

ああ、リアルで見たかったなぁ。いいなぁ。

2022/09/21

ノートパソコンのWi-Fiがつながるようになった

どうも。

金の力で解決

そんなわけで、昨日、ノートパソコンのWi-Fiがつながらなくなったんで、あれこれ試行錯誤したものの、割と深入りせずに諦めて、「内蔵Wi-Fiアダプタが使えなくなったのなら、外付けWi-Fiアダプタを買えばいいじゃない」とマリー・アントワネット的な思考が湧いて来て、速攻でAmazonで買ったブツが届きました。

だいたい1,000円くらい。

ほとんど設定らしい設定もなく、あっさりと認識してくれたので、あとはアクセスポイントを設定してやったら、普通にWi-Fi接続できるようになりました!

力づく、金づくの解決方法でした。


2022/09/20

ノートパソコンのWi-Fiがつながらなくなった

どうも。

多分、ハードがいかれた

2年前に中古で買ったノートパソコン「Lenovo Thinkpad X230」。

主に細君が使っているのですが、最近Wi-Fiがつながらなくなったようです。

「どれどれ貸してみなさい」と、パソコンを立ち上げてみてみます。
Wi-Fiのアクセスポイントの設定が消えたのかな?と思って確認しようとしますが、そもそもWi-Fiのアイコンがありません。

コントロールパネルーネットワークとインターネットーネットワーク接続
を開いてみてみると、無線のネットワークアダプタが見当たりません。

なんでだ?

有線のネットワークアダプタは生きてるようなので、LANケーブルを接続してみたら、無事にネットワークにつながりました。
とはいえ、有線で接続していても不便なので、なんとか無線で使えるようにしたいわけで。

「ネットワークのトラブルシューティングツール」を試してみたり、
「デバイスマネージャー」でそれらしいアダプタのドライバを更新してみたり、
思いつくことは一通りやってみましたが、解決できませんでした。

うーむむ。

パソコンを分解して、内蔵されてるWi-FIアダプタを確認したりすべきかなぁとなんて思いましたが、なんとなく、それをやっても解決しない気がしてきました。

いやね、あれこれ調査して、試行錯誤して、丸一日かかって、なおるかなぁどうかな、ってところですよ。
ふと、amazonでWi-Fiアダプタを検索してみたら…

1,000円切ってるじゃないですか。

即買います。
1,000円でトラブル解決できるなら安いものですわ。

2022/09/19

台風を乗り切った

どうも。

ほんのちょっとの進路の違いで

そんなこんなで、今日の夕焼けです。

明け方から午前中が風が強くなる時間帯、とのことでしたが、幸いに長崎ではあまり強く風は吹きませんでした。

今回は当初の予報では、長崎で最も被害が出ると思われる「台風が九州の西を北上するコース」だったのですが、少しコースが東よりになったため、長崎ではあまり被害が出ませんでした。

台風は「台風の右側」が風が強く吹いて被害が大きくなる傾向にあります。
今回は、鹿児島宮崎で大きな被害が出たようです。
ほんの少しコースが西よりだったら、長崎でも大きな被害が出ていたと思います。

まだまだ、台風のシーズンは続くので引き続き、用心しながら過ごしていきたいです。


2022/09/18

台風と地震と津波と

どうも。

シムシティの災害ボタンを押しまくった?


台風が接近しています。
さらに、地震が起きた上に、津波注意報が出てます。

もう、テレビも何を伝えたいのか訳が分からなくなっています。
幸い津波の被害はなかったようですけども。

台風が近づいてきていて、コース的にも非常によろしくない状況です。
午前中のうちに、1~2日は籠城できるように食材などを買い込みます。
あとは、ベランダとか庭先とかの風で飛びそうなものを片付けて、停電対策に家中のライトと乾電池を集めて、スマホは満充電にしておきます。

あとはシャッターを閉めて、余りひどくないことを祈ります。

平成3年台風第19号を経験しているので、とにかく台風の恐ろしさを思い知ってる世代です。
あの台風「りんご台風」なんて名前がついてるようですが、それはそれは佐賀とか長崎とかもかなり被害が出たんですよね。
今でも台風の話になると、我々世代は「19号」の話になります。
ぼくの場合は
・町中の電柱が倒れて3日ほど停電した
・町中の瓦屋根が飛んで、町の瓦屋がめちゃくちゃ儲かった
・そんな中でも学校には行った
・学校の体育館の屋根が壊れて雨漏り(というか雨がそのまま降って)、体育館の床が波打った
・うちの瓦も飛んだ
・太陽熱湯沸かし器が壊れた
・雨漏りで畳が濡れてメロメロになった
・停電しても固定電話は使えることを知った(電話線に電気が流れてる)
・停電すると、夜は暗いし、昼も暗いし、扇風機も使えないし、テレビも見れないし、とにかく不便

ともかく、台風は恐ろしいんです。
被害が出ませんように…





2022/09/17

おもしろ落語大楽(佐賀新聞文化センター)を観に行く

どうも。

落語、やりたいね

今日は佐賀までお出かけします。

佐賀新聞文化センターの講座「おもしろ落語大楽」の"オープンカレッジ"を見学させてもらいます。
これは、佐賀大学落語研究会OBの皆さんが講師を務めている講座で、今回はじめて一般向けにどんなことをやっているかを知ってもらうために、"オープンカレッジ"を企画したそうです。

そんなこんなで、会場のエスプラッツにやってきましたが…軽く道に迷います。
そもそも佐賀の中心部を運転したことないし、さらに、佐賀を離れる前の30年近く前の記憶しかないので、かつて自転車でウロウロしていたころの記憶を頼りに運転していると、まぁ、迷いますわね。

どうにか現地到着。
そういえば、エスプラッツができたばっかりのころ、この入り口にどういうわけか、でっかい仏像が立ってて、「なんなんだこれは?」と思ってたのですが、今はなくなってました。どこに行ったんだろう??

会場。

佐大落研OBの皆さんの「笑菱会」の落語会は何度か観に行ったことがあるので、そこで知り合いになった方々がいらっしゃるので、挨拶をします。

一般の人向け、ということでしたが、さすがにあまり一般の人はいらっしゃらなかったようでした。(まぁ、こればっかりは仕方ないかなぁ)

落語を見せてもらって、今講座に参加している人たちのご挨拶も見せてもらいました。

「せっかくですので、ちょっと高座に上がって小噺を一つやって」とか言われたらどうしようかと戦々恐々としていましたが、幸か不幸かその時間はありませんでした。
いやー、あぶないあぶない。
こんな時に軽くこなせる小噺覚えてないんですよね、ひとつくらい身につけとかないといけませんね。

見せてもらった落語は
「あくび指南」助々
「天狗裁き」さん酔
でした。

さすがに、「おもしろ落語大楽」のために、佐賀まで通うわけにもいかないので、講座の受講はできませんけど、落語のテキストはいただいてきました。ありがたく参考にさせていただきます。

いつか佐大OBの皆さんと一緒に落語やる機会があればいいなぁと思ってます。



2022/09/16

秋味の違いが分からない

どうも。

たまにデザインだけが違う時がある

金曜日だし、ビールでも飲もうかと、買ってきたビールらしきもの。

「限定醸造」って書いてあるけど、違いが分からんのです。
違うんだろうな多分、秋っぽい味なんだろうなぁ、と思いながら飲んでみましたが、どんな違いがあるのかやっぱりわかりませんでした。

いやー、でもね、よくよく考えてみたら、アサヒだろうが、キリンだろうが、ヱビスだろうが、違いが分からないぐらいのバカ舌なんで、なんでもいいんです。
きっと。




2022/09/15

ケーキを、買う日

どうも。

年に数回はある

仕事終わりにケーキを買いました。
シャトレーゼありがとうございます。

今回は桃のケーキです。

一日が終わりかけに結婚記念日だったことを思い出した次第です。

えーと21年目?もう何年経ったかわかんねぇや。

2022/09/14

カステラ1番電話は2番

どうも。

いまでも文明堂の電話番号は「2番」

カステラ一番
電話は二番
三時のおやつは文明堂

ってなわけで、カステラの文明堂の電話番号は「二番」と声高らかに歌われておりますが、調べてみたら


ホントに2番だ!

下4桁が2番のようです。
「0002」ではないお店もあることはあるのですが、「0002」でいけるところは積極的に「2番」を取ってるようです。0002が取れなかったところも、2ができるだけ多い番号を使ってるようです。

でも、まぁ、文明堂に電話したことはないなぁ…。

2022/09/13

カエンタケはおそろしいねー(棒読み)

どうも。

ドクツルタケもこわいねー(棒)

夜、テレビを見てたら「カエンタケの被害に遭わないために!」みたいな、番組をやってました。

カエンタケは
・食ったら死ぬ!
・触っただけで皮膚がただれる!
・異常気象で大量発生してる!
ということで

カエンタケ怖い!カエンタケ恐ろしい!

とまぁ、恐怖を煽りに煽る内容でした。
カエンタケの特徴として嘘ではないのですが、「カエンタケ=悪」という構図だったので、ちょっと辟易しながらみてました。

さらに
「カエンタケだけではない!白い毒きのこの恐怖!」ということで、今度は「ドクツルタケ」もやり玉に挙がってました。
確かに、猛毒ではあります。

他にも、「肺に入り込んで繁殖する恐ろしいきのこスエヒロタケ!」とか言い出した時にはちょっと言葉がありませんでした。

全体的に嘘ではないので、「嘘言うな!」とクレームを入れることはできないのですが、それにしても煽りがひどいなと感じました。

ついでに毒のある植物についても触れられてました。
一応、毒草についても、図鑑は持ってたりします(使いにくいですが…)

恐怖を過剰に煽るスタイルの番組構成には「ちょっとどうかな?」と感じましたが、あとで冷静に考えてみると、ぼくがきのこに興味を持ったとっかかりも「毒」だったわけで、これがもとで、きのこに興味を持ってくれる少年少女が現れるかも知れないので、それなりに意義があったのかな、なんて思ったりしてます。




2022/09/12

風呂のシャワーがなおったぜ!

どうも。

修理費用は高かったけどな!

しばらく前から、風呂場のシャワーが止まらなくなってました。
最初は「ポタ、ポタ」だったのですが、「ポタポタ」になり、最終的には「タラー」とほぼ止まらなくなってました。

水道が止まらなくなってしまっているので、シャワーヘッド側で止水してどうにか凌いでいましたが、さすがに限界です。

自分で修理してみようかとも思いましたが、風呂場の水道に関しては、シャワーが止まらないだけではなく、「温度調節を『水』にしてもぬるいお湯が出る」「たまに水道のなかから何かがバウンドするようなゴンゴンゴンと音がする」という症状があるので、素人修理は無理とあきらめます。

水道修理業者に頼もうかとも思いましたが、なんとなく、「全体的にダメっぽい」と判断したので、ハウスメーカーのメンテナンスに頼むことにしました。
結果的に水栓自体を全部取り換えることになりました。

そんなこんなで、今日、工事に来てもらいました。
発注してから2週間くらいかかりました。

工事自体は30分くらいで終了。

言うまでもなくシャワーの水は止まるようになったし、温度調節もできるようになって冷たい水が出るようになったし、異音もしなくなりました。
快適!便利!

水が止まらなくなったのは最近のことでしたが、それ以外の症状はかなり以前からだったので、今までずいぶんと長い間不便を強いられていたことに気づかされました。

ただね、修理費用は高かったです…とほほ。

2022/09/11

旬の果物はちょっと無理してでも食え(個人的ことわざ)

どうも。

生きてるうちに何回も食えないよ?

米の備蓄がなくなりそうなので、近くの産地直送のお店へ。
日曜日は米の特売なのです。
いつもは5kgしか買わないのに、今回は10kg買いました。
重い。

お店に行ったらおいしそうな秋の果物がたくさん売ってあったので買いました。
後ろから見てるやつがいる。


盛り付け。

最近はやりのシャインマスカット。
普通のスーパーに行くとおいそれと手の出るお値段ではないのですが、産直では我々でも買える価格帯でした。
ついでに栗と梨。

どれもおいしくいただきました。

旬の果物、食べないなら食べないでも生きていけるけど、年に1回しか食べないとして、死ぬまでに何回食べるのか、考えてみたらあと何回もないことに気が付いたので、買った次第です。






2022/09/10

散髪備忘録20220910

どうも。

刈り上げ2mmにも慣れた

そんなこんなで今日は散髪へ。
いつものプラージュへ。

最近、プラージュへ行ったら、やたらと混んでて毎回30分ぐらい待たされてたのですが、今回はタイミングがよかったのか、割とスカスカですぐに順番が回ってきました。

どのくらい切りますか、で、しばらく前までは「刈り上げは3mmで」とオーダーしていたのですが、ここのところずっと「刈り上げは2mmで」で頼んでます。
最初は、ものすごく短くなった感じがして、スース―していたのですが、もうすっかり慣れてしまいました。
まぁ、1mmの違いなんて、ほんの数日で伸びる長さですから、大したことはないですね。

散髪やってもらってるときに、切り終わったときに後ろの鏡を見せられて、「これでいいですか?」とか聞かれたり、髭剃りのときに顔に蒸しタオルを乗せられて「熱くないですか?」とか、シャンプーの時に「かゆいところありませんか?」とか聞かれますよね。

ぼくは基本的にめんどくさいので、全部「大丈夫です!」と答えているのですが、今回、蒸しタオルが我慢できるかできないかギリギリレベルで暑かったのですが、「大丈夫です!」と元気に答えてしまったので、結果的には大丈夫じゃありませんでした。
やけどしたわけじゃありませんけど、多分めっちゃ赤くなってたと思いますw
「強情灸」だわ。


2022/09/09

洗顔のトリセツ

どうも。

すんません、洗顔なめてました

あしたが変わるトリセツショー「洗顔」のトリセツ
家に帰ったら娘らが見てたので、一緒に見たテレビ。

番組の内容については、上のリンクに全部書いてあります。

さらに要約すると
・朝も洗顔料で顔を洗え!
・泡で洗え!
・ぬるま"水"ですすげ!

と、まぁ、こんな感じです。

まぁ、正直、45歳のおじさんなんでね、顔が脂ぎっていようが、カサカサだろうが、誰も見ちゃいないというのはわかってるんですが、なんとなく気になったんでやってみました。

朝の顔は水洗いだし、泡立てなんか超適当だし、熱めのお湯で洗ってるしで、とにかく「全部逆張り!」してました。

というわけで、早速やってみます。
まずは風呂。
洗顔フォームはいつものやつ。
泡立ては、ダイソーで売ってた泡立て「ほいっぷるん」があるので、それを使います。
いやー、風呂に置いてはいたのですが、全然使ってませんでした。
いざ使って見るとすごいの洗顔フォームはちょこっとだけでクリーミーな泡が出来るんですね。
これでもって、テレビでやってたとおり顔に泡を乗せるだけ。
正直、こんなもんでおじさんの油ギッシュに敵うわけないやん!と思ってました。
男性用のスクラブ入り洗顔料でゴリゴリ洗わないとダメじゃん!と思っておりました。

でもですね、それがですね…
泡をぬるま"水"で洗い流したら…

あ、全然違う!?これが本当のワタシ…?

今までは洗っても洗っても「なんかきれいになってない気がする…」と不完全燃焼感を感じていたのですが、泡で洗ったら、というか泡を置いただけなのに、今までにないスッキリ感を感じることができました。

すごいやすごいや!NHK!NHK!

というわけで、これからも泡洗いは続けていこうと思いました。

朝も泡で洗えるように「ほいっぷるん」もう一個買っておこうかな。


amazonとかにもあるけど、ダイソーで買うのが安くていいよ!

2022/09/08

空が秋になった

どうも。

なんか切ない気持ちになるのよね

見上げたらこんな空。

秋だ。
秋が来た。
まだ暑いけど、秋空はやってきた。

これから涼しくなってうれしい、けれども、なんでかな、ちょっと切ないような気持になるんですよね。


2022/09/07

ポジティブ3行日記を始めたよ

どうも。

3日坊主の期間は脱した

ずいぶん長いこと精神的に不安定な時期が続いてしまい、もはや「不安定なのが普通」みたいな状態になっちゃってました。

でもって、あれやこれやと本を読んだり、漢方薬やらサプリやらを試してました。

で、今のところ、効果が出てるのかどうかは置いといて、自分に合ってるなぁと感じてるのが「自律訓練法」です。
やり方はググったらいっぱい出てくるのですが、ちょっとした自己催眠です。
短時間でできるし、瞑想よりも手順が明確なので、時間の隙間を見つけてやってます。
朝起きた時、昼休み、夜寝る前、ほんの2~3分間やるだけで、ずいぶん違う(気がします)。
やりはじめて1か月半くらいになりますが、だんだん手際よくできるようになってきました。
瞑想なんかは、続けていると脳自体に変化があるらしいので、この自立訓練法にも同じような効果があるんじゃないかなぁと思って続けています。

あと、最近始めたのが「ポジティブ3行日記」です。
これはいろんな人が「いいぞー!」と勧めていたので、やってみることにしました。
大仰に日記帳なんかを買っちゃうと頓挫した時のダメージが大きいので、いつでもやめていいや、という気持ちでダイソーで3冊100円で売っていた大学ノートを使うことにしました。

これはどんなもんかというと、「寝る前にその日よかったことを3つ書き出す」というただそれだけです。
ろくなことがなかった!という日でも、無理やりにでもよかったことを思い出して、それでもなかったら、何でもないようなこととか、嫌だなと思ったことでも、見る角度を変えて、「それはそれでよかった!」と捉えなおして、なにがなんでも3つ書くんです。
そうすることで、「今日も一日いいひだった!」というしめく括りができるってなスンポーです。

A掛ノートで、1ページに10日分書いてます。
下に数行余るので、31日ある月はそこに一日分書いて、1か月で3ページ使う感じになります。

ちょっと前も手書きの日記をつけてたことがあったのですが、書き始めるとついたくさん書いてしまって、その書く作業が面倒になってやめちゃったんですよね。
これは「なにがなんでも3つ書く」という決まりなので、逆に言えば「3行しか書かない」ということになって、そんなに面倒じゃないです。

今のところ、劇的な効果はないのですが、今のところ欠かさず、続いています。
少なくとも3日以上は続いているので3日坊主のエリアは脱しました。

ノート1冊使い切るくらいは続けられたらいいなぁ。

2022/09/06

台風が(近くまで)来た

どうも。

午前休になりました

こちら長崎ではちょくちょく台風の被害に見舞われます。
台風が直撃するのはもちろんですが、長崎の西側、五島列島付近を通過するコースをとった場合に、被害が大きくなります。

今回の台風11号(ヒンナムノー)は、太平洋上で発生したかと思えば、普通の台風の進路の逆で、東から西に進み、沖縄付近でまごまごした挙句九州に向かって北上してくるという、なんともやきもきさせられる動きをしました。

昨晩から今朝にかけて長崎に一番近づくという予想だったので、昨日は早めに帰ってきて、それなりに台風対策をしました。
とはいえ、思ったよりも進路が西よりで、住んでいる地域が暴風圏内に入らなさそうだったので、余り気合を入れての対策はしませんでした。

窓のシャッターを閉めて、停電した時のために充電式のライトを満充電にしたくらいです。

幸いなことに、被害が出るような風は吹きませんでした。
(というか知らずに寝てました)

まだまだ台風シーズンですので、平時に準備をしとかないとなぁ。
ひとまず、保存食と水はアマゾンで注文しておきました。
消費期限が切れそうになったら消費して、また新しいのを買うというローリング備蓄をしておきます。

今日は仕事は午前中が休み。
午後から仕事でした。
といいつつ、午前中も割と穏やかだったので10時くらいには職場にいましたけれども。

今日は晩ごはんの準備ができないとのことだったので、仕事終わりにラーメンを食って帰ります。
調子にのって、ラーメン、餃子、ごはんのセットを頼んだ挙句、替え玉までしちゃうという暴挙に及びました。
言うまでもなく、胃もたれ。

しいて言えばこの「胃もたれ」が今回の台風被害だったかも。

2022/09/05

レインボー&レインボー

どうも。

二重の虹

土曜日の朝、ベランダから外を見ると大きな虹がかかってました。

慌てて一眼レフに広角フィルターをつけて撮影したのがコレ。
もう慌ててしまって設定とかピントとか訳の分からんことになってますが、まぁ、虹です。きれいなもんです。
よく見ると二重になってるのが分かります。


スマホで撮ったヤツは全体を収めることができなかったのですが、googleが自動的にパノラマにしてくれました。
うん、なんかこっちの方がよく撮れてる気がする。

一眼レフで一生懸命撮った写真より、スマホで適当に撮った写真の方がいい感じだったりする、あるある。

2022/09/04

三遊亭らっ好独演会(長崎20220904)

どうも。

今日はお手伝い

そんなこんなで、昨日に引き続き、三遊亭らっ好さんの独演会ツアー長崎2日目。
今日はお手伝いさしていただきます~。

自宅から持ち込んだブツで高座を設えます。

今回は太鼓も「大太鼓(おおど)」「締太鼓」両方持っていきます。
結構な大荷物だけど、うちのウエイクになら積み込めます。

アタクシが一生懸命書いたブラックボード。

基本裏方におりましたが、落語は声だけ聴かせてもらいました。

そんなこんなで今日の演目。
(あ、すみません、これぼくが書いたんですけど、「堪忍袋」の字が間違ってます!)

二番太鼓&トーク
「堪忍袋」兼太郎
「湯屋番」らっ好
仲入り
「死神」らっ好

いやー、今日も面白かったです。
今日は声だけ聴かせてもらったんで、姿は見れませんでしたけど、それでも十分たのしめました。

歴文の和室は、エアコンが効きにくいし、座布団になっちゃうのがタマにキズなんですよね。



2022/09/03

三遊亭らっ好独演会(佐世保20220903)

どうも。

兼太郎さんも面白かったよ!

今日は佐世保まで落語を観にいきました。

学生時代からお世話になったりお世話したりしてる三遊亭らっ好さん(二つ目)の独演会です。
いやぁ、独演会ができるようになったんだねぇとしみじみしながら、長崎からドライブがてら佐世保へ。

今日はほぼ同期の兼太郎さんも一緒でした。
実は兼太郎さんも学生時代に落研だったそうで、らっ好さんとは大学は違えど面識はあったようです。
兼太郎さんの方が年上だけれど、入門がらっ好さんよりも遅いので、学生時代は先輩だったけど、落語家としては後輩というなんともややこしい関係だそうです。

そんなこんなで今日の演目
「しの字嫌い」らっ好
「相撲風景」兼太郎
「死神」らっ好
仲入り
「ちりとてちん」らっ好

いやはや、面白かった。

「死神」は思っていたよりもとてもコンパクトでした。
多分、落語自体は20分くらいでした。
死神といえば40分くらいの落語だと思っていたのですが、20分でも要素として過不足はなかったし、このくらいのサイズの方が聞きやすいと思います。
「ちりとてちん」はつい先日桂宮治師のちりとてちんを聞いたばっかりだったのですが、宮治さんの強烈な落語(悲鳴が上がるほど)に比べると、幾分おとなしかったのですが、落ち着いてみることができたのでこれはこれでよかったです。

悲鳴といえば、兼太郎さんの「相撲風景」では、悲鳴が上がってましたねw
兼太郎さんは語り口も素敵でちょっとファンになっちゃいました。

ぼくは確かに名人上手と言われる落語家さんの落語はもちろん好きだけど、まだ若い二つ目とか前座の方々の落語を観るのがめちゃくちゃ好きなんですよね。

そんなこんなの楽しい落語会ありがとうございました。



2022/09/02

オイルサーデンは特別な日に

どうも。

ホンのささやかなごちそう

今日の晩酌。

先日、外で作業したら、めちゃくちゃ暑くて、ヘロヘロになって帰ってきて、「嗚呼こんな日はビールでも飲んだらさぞうまかろう」と思って冷蔵庫を開けたら、買い置きのビールなんかなくて、仕方なく炭酸水でごまかした、なんてことがありました。

当然、ごまかされるはずもなく、ビールに対しての恋慕は膨らむばかりで、どうにかこうにかこぎつけた週末。

ビールくらい買いますよね(といいつつケチってビール的な飲み物ですが)。

コンビニの缶詰コーナーでオイルサーデンも買います。
オイルサーデン好きなんですよ、もう大好き。

でも、なんとなく遠慮してめったに買って食べないんですよね。
なんか特別な日じゃないと買わないです。

今日は「どうしてもオイルサーデンでビールを飲みたい特別な日」ということにして、買ってきました。

本当は平たい缶詰の昔ながらのオイルサーデンが好きなんですが、セブンイレブンにはサバの味噌煮と同じようなまるい缶詰が売ってました。

皿に移して電子レンジで温めたら派手に破裂しました。
でも、まぁ、味は変わんないからいいです。

おいしくいただきました。
でもよくよく考えたら、オイルサーデンなくても、ビールだけでごくごく飲めました。
ビール2本とオイルサーデン1缶。
500円くらいで得られるささやかな多幸感。
これはこれで好き。


2022/09/01

「嫌な出来事」ってのは結局…

どうも。

「嫌な記憶」なんだな

この間「チコちゃんに叱られる」で、どうして嫌な思い出は鮮明に覚えているのか?というテーマを取り扱ってました。
回答としては「同じ失敗を繰り返さないために」とのことでした。

まぁ、確かに、そうなんでしょう。

とはいいながら、無駄だなぁと思うこともいくつかあります。

はるか昔の今更どうしようもない恥ずかしい思い出していたたまれなくなったり、またあんな嫌なことが起きたらどうしよう、、、と自分の力ではどうにもしようがないことを心配して精神的に不安定になったり。

この間、胃カメラをうけたときに「鎮静剤」を使ってもらいました。
確かに胃カメラはつらかったのかもしれないのですが、まったく覚えていないのです。
その直後は覚えていたかもしれないのですが、すぐにどんどん忘れていきました。

おかげで、普段はあんなにつらい胃カメラも、今回は何とも感じませんでした。

「つらかった胃カメラ」という事実は確かに存在するのですが、覚えていなければ何ともないんですね。
今までは、「ああつらかった」「また来年もかぁ」と嫌な気持ちになるし、胃カメラの時期が近づいてくると、「いやだないやだな」と稲川淳二みたいなセリフを何百回と繰り返すことになります。

胃カメラで実際に(肉体的に)つらい時間はものの数分なのに、その前後に(精神的に)つらい時間が膨大に存在している、というのはこれはもう明らかにもったいないですよね。
だって、胃カメラがつらいかつらくないかは自分の努力ではどうにも回避しようがないので、悩んだって仕方がないんです。

嫌な思い出はホントに忘れてしまった方が豊かな人生を歩めるんじゃないかななんて思ったりしましてる昨今です。

じゃどうすりゃいいの、ってあれこれ調べてみましたが、どうやら「瞑想」と「運動」がいいらしいです。
そういえばデスピサロも瞑想したら体力がもりもり回復してたし…(たぶん違う)。




人気記事

注目の投稿

体重気にし過ぎ問題

どうも。 先月思い立ったダイエット。 食べる量を減らし、食事のカロリーをきにかけ、できるだけ運動をして、体重を毎日記録する、というやり方でおよそ半月経ちました。 3kgは体重が落ちました。 ぼくの場合は、たぶん「体重を毎日記録する」というのが一番効いていると思います。 食べたいも...