2019/04/30

猫の毛玉と平成の終わり

どうも。

さよなら平成。よろしく令和。

最近、猫の文子さん(♀)のうんちの状態があまりよくありません。

キレが悪く、猫トイレからうんちがはみ出していることもしばしば。

今日は特にひどかったようで、トイレから変な雄たけびを上げて飛び出してきました。

つかまえてよく見てみると、お尻の出口にうんちが詰まっているようです。
トイレットペーパーで掴んで引っ張り出してみると、毛の塊でした!
ちなみに、引っ張り出そうとしたら大暴れされました。

自分で体を舐めた時に毛を飲み込んでしまいそれがこのような形で排出されているようです。
いまちょうど毛の抜け代わりの時期で、抜け毛が多いのでこんなことになっているんだろうなぁとは思うのですが、しょっちゅう「フン詰まり」を起こしてもらっても困ります。

ともあれ、近所のイオンまで買い物に出かけて対策グッズを買ってきます。

「猫用のブラシ」、「乳酸菌入りちゅーる」、「猫草」を入手。

ブラシでグルーミングすると確かにフワフワした毛が結構抜けているのが分かります。
ただ、あんまりこのブラシでグルーミングされるのはあんまり好きではないらしく、そんなに気持ちよくなさそうです。
むしろ、使い古しの歯ブラシでなでてやった方が気持ちいいらしいし、いい具合にムダ毛も抜けるようです。

「乳酸菌入りちゅーる」は、某ヤク〇トとそっくり容器に入っているのですが、中身はちゅーるでした。
これはもうベロベロあっという間に舐めてしまいました。

猫草は200円くらいの鉢からすでに生えてるものを買ってきたのですが、文子さんまったく食べません!
2~3本遊びで草を引っこ抜いただけで、あとは観葉植物扱いしてます。
なんかもったいないので、「乳酸菌入りちゅーる」にしれっと混ぜておいたら食べてました。




うんちをはみださせたり、毛玉を吐いたりするが、反省はしてない。





あと、猫の毛玉対策を買いに行った時に見つけて思わず買ってしまったのが、これ。


本当は茹でた蕎麦が袋にはいっているもっと安いヤツでよかったのですが、これしかなかったので。



夜中に作っておいしく食べました。

さよなら平成。
よろしく令和。




2019/04/29

落語書いてた連休のとっかかり

どうも。

意外な勤勉さを発揮

連休3日目。

朝、6時に起きます。
トイレに起きたら、文子さんが「飯を食わせろ」とうるさかったので、カリカリを食べさせた速攻で吐きました。

仕方がないのでそのまま起きて、0655を見ます。

たなくじは「太田吉」でした。


たぬくじは「プリン吉」。

実は連休に入る前くらいから、落語の速記の書き起こしをしていて、20分足らずの噺なのに悪戦苦闘していました。
どうにか連休初日にそれが書き終わりました。
勢いでもう一つ覚えたい落語があったのでその書き起こしを昨日済ませました。

で、今日。
古典落語の改作を一日かけて書き上げました。

もう。なんだろ、この勤勉さ。

とりあえず、この休みの間の目標はひとつクリアした感じです。

あとは落語覚えなきゃ。


ともあれ、おつかれ。


2019/04/28

コーヒーを買いに

どうも。

そぞろ歩き

連休2日目。

今年の連休は特段予定を組んでいません。
通常は実家帰省を軸に予定を組むのですが、今年から上の娘が高校生、下の娘も中学生になり、やれ部活だなんだとなかなか休みを合わせるのがむずかしくなってきました。

いつ帰省するのか、そもそも帰省するのかどうかも計画立てていない状況です。


朝から自宅でパソコン作業をしていたら、なんだかちょっと疲れてきました。

昼ごはんを食べて、せっかくの休みなのに自宅に籠っているのもどうかと思ったので、気晴らしに散歩がてら出かけることにしました。
目的もなくそぞろ歩いても仕方がないので、コーヒーを買いに行くことを大義名分に出かけます。








家を出たところにいた猫。

飼い猫らしく、こちらに近づいてきて、ゴロゴロしはじめました。

なんかうちの猫に似てるなぁと思って写真を撮りました。
なでた感じでは、うちの猫とシッポの先っちょの曲がり具合が似ていたので、もしかしたら血縁関係があるのかもしれないなぁなんて思ったりもします。

ただ買い物して帰るのも惜しいので、浜町アーケードをそぞろ歩きます。
100円ショップやら電気屋あたりを冷かします。

連休だけあって、人が多くて歩くだけでちょっと疲れました。

ヴェローチェでコーヒーブレイク。
コーヒー飲んで30分ほどぼーっとします。

あまりゆっくりして帰りの時間が遅くなっても嫌なので、適当に切り上げて本命のコーヒーを買いに行きます。
「カルディ」に行ったのですが、あれこれ目移りしあげく、コーヒーを量り売りしてもらうのがなんか面倒になっちゃったので、結局何も買わずに店を出ます。

もう安いコーヒーでいいや、とドン・キホーテに行って買うことにします。
が、いつ行ってもここは何がどこにあるのかなかなか把握できなくて、思った以上に店内で迷ってしまいます。
結局やたらと安くていっぱいはいったレギュラーコーヒーを見つけたので、適当に買って帰ります。

あとは目に付いた食料品を適度に買い込み、酒を買うのは我慢して家に帰りました。

帰る途中雨が降ってきて、ちょっとへこみました。


ここのところ運動不足だったので、少しは動こうと思ったのですが、大した運動にもならずでしたね。

明日から天気崩れそうだし、また出不精になっちまう。

2019/04/27

エリー my love so sweet

どうも。

笑ってもっとbaby

今日から休みです!
やったぜ!うれしいね!

買い物に出かけて、安売りされてた玉子を見つけたので買って帰りました。

それが、これ。

「ふぞろいのたまごたち」


はい。


「ふぞろいのたまごたち」です。

間違いないです。
商品を過不足なく紹介しているだけです。

でもね、なんでかな、サザンオールスターズの曲が脳内に流れてくるんですよね。
どれが中井貴一かなー?



2019/04/26

売っちゃうんだ、そこを!?

どうも。

売れるものは何でも売る

例によって例のごとく仕事終わりにスーパーに寄りました。

で、見つけて思わず買ってしまったのがこれ。

「厚切りステーキえのき」


これね…エノキタケの根元ですよね…?

菌床ビンの形がそのまま残ってますわな。

あんまり売れてる風でもなかったので、これはきのこ側の人間として看過するわけにもいかず、買い物かごに放り込んだわけで。

普通に売ってるエノキの根元もこんな感じに切り取って食べてもおいしいんですけど、この状態で売られているのはちょっとびっくりでした。

何はともあれ、料理してみましょう。

シンプルにバターで焼いて、しょうゆをかけて…

出来上がり!

思っていた以上に「肉厚」になってしまいました。

昔、佐世保で食べたステーキくらいの厚さです。
中まで火が通るか少し不安だったのですが、フライパンにふたをかぶせて蒸し焼きにしたので、ちゃんと火が通ってました。

食べてみたら、思った以上においしかったです。
というか、普通にエノキタケを食べるより味がしっかりしてた、ような気がします。

そういえば以前は、間引きしたシイタケと思しきちっちゃなシイタケも売られてたし、きのこ業界もいろいろ手を変え品を変え頑張ってるんだなぁと思いました。
また、見つけたら買ってみようと思います~。




2019/04/25

誘惑に負けた!

どうも。

絶対買わないと思ったのに…

数日前からスーパーで見かけて「だせぇ!絶対こんなもん買わねぇよ!」と思っていたのに、思っていたのに!



買ってしまった…。
新元号「令和」のおせんべい!



「令和」「令和」「令和」「令和」「令和」…




「令和」!


ちなみに、横に「平成」もあったのですが、新しい時代に期待を込めて「令和」にした次第です。


新時代の味がしましたw




2019/04/24

丹波しめじ、とは?

どうも。

丹波がどこなのかよくわかってない

仕事終わりにスーパーに寄って買ったのがこれ。
「丹波しめじ」

いつも、「ぶなしめじ」ばっかり買っているので、たまには違うのもいいかなとおもって買いました。

しかし「丹波しめじ」ってなんだろう...雰囲気的には「ハタケシメジ」っぽいんだけどなぁ、と思って裏面を見たら

「はたけしめじ」でした。

やっぱり。

お味噌汁に入れて食べましたが、ブナシメジよりも大きいので食べごたえがあります。
味の方はなぜか酸味があって、これはこれでおいしかったのですが、食べ慣れたブナシメジの方が家族には好評でした。

いろんな種類のきのこがふつうのスーパーで買えるようになってきたので、なんかうれしいです。


2019/04/23

笑顔咲ク君とつながってたい

どうも。

隣どおしあなたとわたし


さくらんぼ!

庭に置いている鉢植えのさくらんぼ。
真っ赤に色づいてきました。

そんなに日当たりがいい場所に置いているわけでもないのに、こんなに鮮やかな色に染まってくれてうれしいです。

毎年3月には花がたくさん咲くのですが、放っておくとほとんど実をつけてくれません。
花粉を媒介してくれる虫がいないのかも知れません。

花を一つちぎって一つ一つのめしべに花粉をくっつける「受粉作業」をやってあげています。



収穫してしまうのが惜しいくらいなのですが、熟れすぎると見た目がよろしくなくなるので、頃合いをみて収穫して食べたいと思います。


さすがに売り物のさくらんぼに比べると実の部分が少ないし、甘みもないのですが、それでも毎年ささやかな楽しみにしてます。


2019/04/22

多肉植物の花

どうも。

花が咲いたら枯れるシステムだったりする?


秋ごろ、花屋さんで「多肉植物詰め合わせ」と称して、お惣菜が入ってるようなパックに詰めて売られてた多肉植物たち。
空いていた植木鉢に100円ショップで買ってきたサボテンの土を入れて植えました。

今年の冬はあまり寒くならなかったのでそのまま屋外に置いておきました。
一つだけ枯れて跡形もなく消えてしまったものがありましたが、それ以外は元気にすくすくと育っています。

ところが、ふと気が付くと、葉っぱと葉っぱの間からひょろひょろと茎が伸びてきたのがあります。

今まではひとつの株からしか確認できなかったのですが、今日気づいたら二株からひょろひょろの茎が伸びてました。



どうやら、花が咲くようです。


こっちも。


多肉植物ってあんまり花が咲くイメージが無かったので、もしかして、「花が咲いたら枯れる」なんてことないかな?と思って軽ーく調べてみたら…。

「花をつけると元気がなくなる…場合もある」みたいです。

せっかくなんで様子を見て株が弱ってきたら、花芽の茎を切りとってしまう方がいいらしいです。

でもなぁ、せっかくならどんな花が咲くか見てみたいなぁ。


2019/04/21

きのこ観察会 20190421

どうも。

不作

今日はきのこを探しに行きます。


きのこではないですけど、きのこと縁が深い「ギンリョウソウ」。

ベニタケ科のきのこの菌糸から栄養をもらってる葉緑体のない植物です。


わかりにくい写真で申し訳ないのですが、地面から黒い綿棒のようなものが出てるのわかりますか?
「ハナヤスリタケ」です。
これ、地面の中の「ツチダンゴ」というきのこから生えてくるきのこです。

今日は乾燥が強くて普通のきのこは生えてなさそうだったので、地表の落ち葉を掻きわけて冬虫夏草を探していたらこれが見つかりました。

ただ、いかんせん小さすぎてまともに撮影できませんでした。
あんまり写真映えもしないので、深追いしなかったというのもありますけれども…。

ちなみに半分に割ってみると中は鮮やかな黄色でした。


「カンゾウタケ」
これは毎年この季節に見かけます。
食べられますが、一度生で食べて、普通におなかを壊しましたw


きのこ観察はこんな感じでした。
あとはカシタケが少し生えてたくらいで、あまりぱっとしませんでした。


サクラがキレイだったので撮りました。








八重桜が満開です。
これはこれで見ごたえがあります。



帰宅したら夕方。
夕焼け。




今日も花火が上がったので、今日はスマホで撮影しました。

…もうスマホでいいんじゃね?


2019/04/20

花火を撮影するよ #長崎帆船まつり

どうも。

半分以上はブレブレ

今日は「長崎帆船まつり」の花火が上がる日なので、ベランダから撮影します。

ベランダの手すりに、ミニ三脚を一眼レフで撮影します。

今日は、Pentax67用のでっかいレンズをPentaxK-Rに装着して撮影します。

このレンズはタクマー製で焦点距離105mmです。
ぼくにとってはやや中途半端な焦点距離であまり使ったことはありません。

そもそも、ぼくの持ってるPentaxK-Rでは、マウントアダプターをくっつけて撮影することになるのですが、カメラ側で焦点距離105mmの設定をすることができないので、カメラ的には100mmと認識させて撮影しています。

とにかくレンズがでっかくて重いので、取り回しに一苦労も二苦労もさせられます。

で、撮影したらこんな感じ。









…それなりにうまく撮れてる…ようにも見えてますが、半分以上はブレてました。
やっぱりレンズが重くて三脚を使ってもシャッタースピードの関係でブレが生じてしまうようです。
まぁ、ベランダにミニ三脚を据えて撮ってる以上は仕方ないですね。
ちゃんとした三脚で、もっと安定した場所に据えたらもう少し撮れ高はよかったかも知れませんね。

レンズは古い割にはカビなんかも生えてないし、状態はそんなに悪くなさそうです。

あれこれ試行錯誤して撮影するのもなかなか楽しいです。




でもね、ホントはね…新しいカメラが欲しいです。

2019/04/19

第2回 居酒屋新規開拓失敗の巻

どうも。

金曜夜は厳しい!

年度初めの繁忙期もひと段落。

週の頭くらいから「金曜日は定時で上がって一人で飲みに行く」という決意をもって仕事に臨んでおりまして。

今日はまず「定時で上がる」というミッションをクリアすべく朝からせっせと働きます。
そのおかげもあって、今日は無事に定時に退社成功。
そそくさと帰宅。

その足でちょっと街まで一人で繰り出します。

数年前までは懇意にしていた居酒屋があったのですが、移転に伴い完全に行き場を失ってしまっています。

「行きつけの居酒屋を開拓」というのが、ここのところの懸案事項です。

「今日こそは!」と気合を入れて「居酒屋新規開拓」に臨みます。


一応事前に「長崎」「居酒屋」「一人飲み」あたりでリサーチはしています。

まずは本命「こいそ」へ。
ホームページとかSNSとかはやってないようですが、口コミでかなりの好評のようです。
場所が非常にわかりにくいところにあるんですがそこは地元民なので無事にたどり着きます。

早速お店の戸を開けてみると…満席。
一目見ただけで「満席」とわかりましたが一応「一人なんですけど入れますか?」と聞いてみましたが、「今日は満席なんです…」とお店の人に断られてしまいます。

うーん残念。そして痛恨。

いや、今日はまだ19時前なので一人なら入れる、とタカをくくっていたのですが、さすがに人気のお店のようです。
人気のお店なのはわかっていたので予約…という手も考えなくもなかったのですが、一人分の予約というのもどうかと思うし、「ふらり」と入って飲みに行くのが一人飲みの醍醐味でもあるかなと思うんですよね。

そんなわけで、「こいそ」以外は考えていなかったため、ここでまたもや行き場を失ってしまいます。

ひとまずぱぱっつスマホで検索して
「いぶき地」
「あぶり家もくぞう」
「日馬屋」
「立ち食い焼肉 ぼっち」
「居酒屋 剛」
などなどを覗いてみましたが軒並み満席!

散々歩いてもうクタクタ。

いい加減おなかも空いたので「とりあえずなんか食べよう、うどんでもいい」なんて思いながら歩いていたにも関わらず、結局目に付いた「CoCo壱番屋」でカレーを食べる始末。
よりによってチェーン店かよ、と思わなくもなかったのですが、いい加減おなかが空いて思考能力が落ちてました。

食べながら今後の行動について考えます。

ひとまず、19時~21時の「一次会アワー」をあきらめ、21時以降の「二次会アワー」を狙うことにします。
カレーを食べ終えて、店を出たところで「あ、川瀬できしめん食べればよかった…」とちょっと後悔します。

21時頃に再度「こいそ」にチャレンジすることにして、とりあえずのいきつけ「イングルヌック」に行きます。
ここは、まぁ、空いてますw
ここは立ち飲み屋さんだけれど、椅子に座れるし、なんせ店の外から中が見えるので気軽に入れます。

なんだかんだでやっとこさビールにありつきます。
ビールうまし。
居合わせた人とおしゃべりしてちょっと落ち着きます。

ビールを2杯飲んで、いいころ合いになったので、再度「こいそ」へ。

…とお店の前まで来ましたが「また今回も満席だったらバツが悪いなぁ」としり込みしてしまい、結局入店せず。


他に入りやすそうなお店があったら入ろうかな?と思わなくもなかったのですが、なんか今日はもう疲れちゃったので、自宅で飲みなおそうと思ってコンビニに寄って帰ることにします。

うーん、結局「定時に上がって一人で飲みに行く」「新規開拓」と意気込んだ割には、「とりあえずの行きつけのお店でビールをたった2杯飲んだだけ」という何とも不完全燃焼な結果に終わってしまいました。
やっぱり金曜日だったし、年度初めで歓迎会なんかが多かったから、今日は日が悪かったんでしょう。

家に帰って、乾き物をつまみに買い置きの日本酒を1杯だけ飲んだところで、たまらなく眠たくなったので、さっさと寝ました。

ひとまず今日はこれでおしまいだけど、次こそは必ずやリベンジしたいと思います。

2019/04/18

キキョウかな?

どうも。

多年草が多年草として生えてきたのは多分初めて

どうも。


プランターからなんか生えてきました。

4月の初め頃、特段何かを植えた記憶はなかったのに、なんとなく雑草じゃない感じの「何か」が生えてきたので、そのまま様子を見ることにしたら、上の写真のような青々とした葉っぱが出てきました。

これはもしかして、去年の秋に植えた「キキョウ」かも知れません。
https://tsujitsuma.blogspot.com/2018/10/blog-post_15.html

このキキョウは、冬にはすっかり枯れてしまい「意外と寿命が短かったなぁ」と残念に思っていました。
その後もしばらく枯れたままにして過ごしていましたが、あまりにも見た目が悪かったので、むしり取ってしまいました。

多分、その時に根っこが残ってて、春になってまた芽吹いてきたんだと思います。


プランターにいろいろ植えますが、ぼくの手入れが悪いのか「多年草」と書いてある草花でも翌年に復活した花が今まで一度もなかったので、「ええっ!多年草って、本当に冬越ししちゃうんだ!」と新鮮な驚きと発見がありました。


思った以上に元気に葉っぱが出てきたので、このままいけば今年もうまいこと花を咲かせてくれると思います。
ちょっと楽しみです!


2019/04/17

ボーッと生きてて反省

どうも。

某チ〇ちゃんにボコボコにされる勢い

昨日の話。

そこそこ遅い時間まで残って仕事してました。

一通り自分の受け持ち分の仕事は終わりました。

「ぼちぼちかえろうかなぁ」と考え始めます。

ただ普段なら

「あ、いや待てよ、ほかの人の仕事の進捗具合とかと一応合わせとかないとな」とか

「明日の仕事の段取りだけやっとくかな」とか

「というか、明日の仕事、もう今日中に片付けた方が明日楽だな」とか

あれこれ配慮するのですが、今日はどういうわけか


「ぼちぼちかえろうかなぁ。うん、帰ろう」


とまったく後先考えずに会社を出てきてしまいました。

自分でもびっくりです。


というか、びっくりしたのは「あ、オレ、ホントに今、帰ってよかったっけ??」というのに気づいたのが、自分の車を運転してもう15分くらい経ってからだったんですよね。
職場から出て車に乗って家路につくまでの記憶がほとんどなくて、ぼーっとしているうちに家まで半分くらいの距離を運転していました。

家に帰ってから

「あれー、今日かえってよかったんだっけー?心配になってきたから職場に電話しようかな?」とか心配してしまいました。

ただ、職場に電話したところで、別に今から戻るわけでもないので何もせず。

多分疲れていたんでしょう。


で、今日

「オレ、昨日、ぼんやりしてさっさと帰っちゃったんすけど、大丈夫でしたかね?」

と職場で聞いたら

「いや、別に。問題なかったけど?」

あっけなく言われてしまいました。


ま、そんなもんだ。

2019/04/16

アザレアが咲きました

どうも。

桜からツツジへシフト

鉢植えのアザレアが咲きました。

もう10年くらい前になんとなく買ってきて鉢に植えたアザレアですが、毎年花を咲かせてくれます。
数年前に「当り年」があって、まさに乱れ咲きしたことがあったのですが、今年は普通の年のようです。
というか、「当り年」以降は少し樹勢が衰えたような気がします。

多分、植木鉢の中に根が張りすぎてしまって水やら養分やらの吸収がむずかしくなってるんじゃないかなと思っています。
一度鉢の植え替えをしてあげよう、、、と思いつつもうかれこれ数年。

その意味では、普通のツツジも植えてるのですがこちらの方が花の付き方が悪いので、ツツジを先にメンテしてやらなきゃいけないかもですね。
ただなかなか手が出せずにいます…。

そしてまた来年に持ち越しちゃうんだよね。


2019/04/15

大吉超特急

どうも。

たぬくじ~


月曜日は朝のNHK教育番組「0655」で「月曜たぬき」がでてくるので、うちの「たぬきっぽい猫」である文子さん(♀)を躍らせるのが「週課」になっていますが、4月から月曜たぬきが「たぬくじ」をやってくれるようになりました。

なので、「たぬきっぽい猫ダンス」は半分にして「たぬくじ」をやってます。

今日はこれでした。

大吉超特急!

意味?意味なんかないよ!大吉が超特急なんだよ!すごいんだよ!


そんなこんなで、今週もはじまりました。

今週半ばまではちょいと忙しい感じかなぁ。
超特急で終わってくれんかなぁ。この繁忙期。



2019/04/14

散髪備忘録20190414

どうも。

ひさしぶりのやすみ

ここのところずっと働き詰めでしたが、今日は休みです。

昨晩は、本当は「明日は休みだからちょっと飲みに行こう」と企んでいたのですが、結局会社を出たのがかなり遅かったので諦めてコンビニでビールを買ってきて飲みました。

しかも、ヱビス!

2本飲んだところで満足してしまいます。

途中まで見て中断していた「ケムリクサ」を最後まで見ます。
酔っ払っていたので細かいところは見落とし気味だったかも知れませんが、とても面白かったです。

さっさと寝ればいいものをそんなこんなで少し夜更かし。


で、今日。

「ほとほと草臥れていたので昼まででも寝てしまうかも知んない」と宣言していたのですが、結局7時ごろには目を覚ましてしまいます。
長く眠るにも体力が必要なのですね…。

そのまま寝床でゴロゴロして9時ごろになってモソモソ起き出します。


昼前に髪を切りに出かけます。
しばらく前から散髪に行きたかったのですが何しろ仕事が忙しくて全然床屋さんに行く時間もありませんでした。

これまで通っていたお店が閉店してしまったので、別のお店に行きます。
といっても、今までもたまにお世話になっていたお店なので特に抵抗なくお店に入ることができます。

ただ、このお店、理容師さんがいっぱいいて当たりはずれが大きいので、ちょっとだけ不安なんですよね。

ちょっと前にこのお店にいったら、理容師さんが完全に風邪をひいてて咳とくしゃみを連発したため、完全に風邪をうつされたので、それ以来利用するのを控えていたのですが、果たして今日はどうなるか…。

日曜日なので、そこそこお客さんも多かったのですが10分くらい待ったところで順番が回ってきました。

今日は気のいいおじさん理容師さんでした。
今日は「当たり」でした。
上手に切ってもらったし、なんせ風邪ひいてませんでしたし。

ぼく「くせっ毛だから切りにくいでしょ?」
理容「そうですねー。つむじの関係でしょうかねぇ。でも、くせっ毛でもあるだけ幸せですよー」
ぼく「そうですねー、ぼくは幸せなほうですね」

なんていう会話を交わしたりします。

上々の仕上がりに満足して家に帰ります。


午後は思い切って寝ます。
ゆっくり休んで明日に備える。それが今日の目標です。

不思議なことに、朝は早く目が覚めてしまうのに、昼寝になるとぐうすか寝てしまうんですよね。

いずれにせよ、ゆっくり休めたので、明日からまた頑張ろうと思います~。


2019/04/13

たんぽぽ

どうも。

冷静に考えると変な名前

近所の空き地のたんぽぽが一斉に綿毛になっています。

たんぽぽ。

たんぽぽ。


冷静に考えると「たんぽぽ」ってかなり変な名前ですよね。
半濁点が二つ連続で出てくる日本語ってほかに思いつきません。
なにかありますかね、半濁点連続の日本語?

ちなみに「Wikipedia」によると、

「日本語では古くはフヂナ、タナと呼ばれた。タンポポは鼓を意味する小児語であった。江戸時代にはタンポポはツヅミグサ(鼓草)と呼ばれていたことから、転じて植物もタンポポと呼ばれるようになったとするのが通説であるが、その他にも諸説ある。」

ということでした。
何で「鼓」が出てきたのかよくわかりません。


別のサイトによると…
https://benesse.jp/kyouiku/201503/20150310-6.html

「たんぽぽというかわいらしい名前の由来は、諸説あります。一つは、種の冠毛(かんもう)が丸く集まっている様子が、綿を丸めて布などで包んだ「たんぽ」に似ていることから、「たんぽ穂」と名づけられたという説です。

他にも、田んぼのあぜ道などによく生えていることから、昔は「田菜」と呼ばれていて、その「たな」が「たん」に変化し、綿毛がほほけるという特徴を表す「ほほ」と結びついてたんぽぽになったという説もあります。

また、たんぽぽの茎の両端を細かく裂くと、反り返って鼓のような形になることから、別名として「鼓草(つつみぐさ)」と呼ばれていたり、鼓をたたいたときの「タンタン、ポンポン」という音がたんぽぽの名前の由来になったという説も。(以下略)」

ということです。
「Wikipedia」の「諸説」が少しわかりました。


手元の本によると「国内に約20種、世界に約400種ある」そうですが、分類がむずかしくよくわかってないそうです。
外国から入ってきた種類と交雑しているのも多いらしいですね。


こうしてみると、綿毛のでき方とか種のでき方とか、幾何学的でとても面白いです。


人気記事

注目の投稿

貴重な平日休み_その2

どうも。 貴重な平日休み2日目。 朝一で動物病院に行きます。 久蔵の結石ですが、出してもらった薬を飲み終わったら診察に来るようにと言われていたのでした。 今日の診察では、血尿は止まったことと、トイレにそんなに時間がかからなくなったことを伝えました。 触診の結果、膀胱にはおしっこが...