2020/10/31

そぞろ歩き

どうも。

敢えてウロウロ

午後から娘2号を伴ってお出かけします。

特段、これという目的はなかったのですが、家でダラダラ過ごしてしまうと運動不足になっちゃうので、散歩がてら街まで歩いて歩数を稼ごうという魂胆です。

ひと時に比べると長崎の街も、観光客が戻ってきたようです。
中華街の中華料理のお店に行列ができていたりします。

アーケードの中を適当にぶらりと歩きます。
敢えて遠回りをしたりします。

ドン・キホーテを冷かして、何も買わずに帰るつもりだったのに、なんとなくマスクを買ってみたりします。

ツタヤに行ってみます。
コミックコーナーでは鬼滅の刃の単行本を買い求める人がいましたが、途中「歯抜け」になってて、予約してるようでした。入荷未定だそうで。
どうやら8巻付近が品切れらしく、映画の影響が大きそうです。
ゲームコーナーに行って、Switchの新品があれば買おうとしたのですが、Liteはあるけど普通のSwitchは売ってませんでした。
中古はあるので、娘から「中古でいいじゃん!」と言われましたが、新品とほぼ同じ値段なので「中古を新品価格で買うのはイヤだ!」と、ゴネて買いませんでした。

一度家に帰って、「念のためGEOも確認しておこう」と車でGEOまで行きます。
が、GEOの方も同じく中古品しかありませんでした。

うーん。

Switchに関してはLiteの在庫がこれだけ戻ってきたので、ぼちぼちLiteじゃない普通のSwitchもそろそろ普通に買えるようになるんじゃないかな、と思ってます。
もうそんなに時間はかからない、と踏んでるんですがいかがでしょう。

なんだかんで家に帰ったら10,000歩オーバー。

目標達成。

Switch買えたらリングフィットアドベンチャーでもやろうかな。

2020/10/30

無限列車に乗ってきた

どうも。

夜なのに大入り
そんなこんなで「鬼滅の刃」の映画、観にいきました。


仕事終わりに19時台の上映に間に合うように急いで移動しました。

コロナ対策で席を空ける必要があるのかと思いきや、今は席を詰めて大丈夫のようです。
ただ、飲み物OK、食べ物NGの制限があるので、ポップコーンとかの販売はありませんでした。

さすがに仕事終わりの空腹に耐えられそうになかったので、一度映画館から出て、パン屋さんで買った総菜パンをフードコートで急いで食べて舞い戻ってきました。
どうせ予告編を見せられるので、そんなに急いで移動することもなかったかも知れません。

客入りは夜の部なのに多くて、ちびっ子たちも結構たくさんいました。

で、映画。
単行本の7~8巻ぐらいの内容です。
テレビで放送されたアニメの続きになります。
これまでのあらすじ、とかなくていきなり始まってしまうので、原作とかアニメを全く知らない状態だと厳しいんじゃないかなと思いました。
とはいえ、劇場版オリジナルストーリーではなく原作の一部そのままなところに却って好感が持てたし、変に芸能人を声優に起用してないところとか、今まで原作ありきのアニメ映画に抱いていたモヤモヤをことごとく払拭してくれました。
また、それが世間的にも認められて人気になっているというのも、これからの作品の在り方に影響を与えるんじゃないかなと思ったりしました。

隣にちびっ子が座ってて、終始しゃべってたし、終盤「まだおわんないの?」とかぐずり出したのがちょっと残念でした。

PG12だしグロテスクな表現があるとかそういうのは置いといても、そもそも鬼滅の刃ってストーリー自体、結構難しいと思うんですよね。
まぁ、うちも今は大きくなったとはいえ、子どもが小さい頃はこういう場面があったとしたら、周囲に迷惑をかけてきたと思うので、あんまり言えないけど。

ともあれ、鬼滅の刃は最後まで見届けたいですね。

2020/10/29

必修科目:鬼滅の刃

どうも。

集中講義

なんだかんだで一大ブームを巻き起こしてしまった「鬼滅の刃」。

うちでは少し前にコミックを全巻大人買いして、以降は新刊が出るごとに買い足しています。

ぼくとしては「めちゃくちゃ面白い!大好き!」というほどではなく、コミックを一気読みしたら悪夢を見て眠れなくなるくらいで、面白いんだけどちょっと刺激が強すぎる感のある作品だなぁという感想です。

とはいえ、ここまでブームになっているし、刺激が強いとはいえ別に嫌いではないので、映画は観にいこうと思っています。

そうなると、原作は全部読んだとはいえ、アニメ版を全然見てないのはやっぱりいかがなものか、いきなり映画を見て、声のイメージが違うとかそういう状態になるのは避けたいです。

そこで、アニメも一通り見ておくことにしますが、意外と苦戦しました。

アマゾンプライムでいつでも見れるので、空いた時間にちょちょいとみていけばすぐに見終わるだろうと踏んでいたのですが、全然消化できません。

「いつでも見れる」ものは「いつまでも見ない」という状況になりがちで、今回もそのパターンに陥りつつありました。

テレビで数話分まとめて放送があったので、それを見ることである程度消化ができました。
あとの残りを必死で消化します。

まとめて放送の前の部分を後から見る形になって、時系列がめちゃくちゃになったりしましたが、一通り全部見終えました。

最後は無限列車に乗り込んで終わり。そりゃ映画も見たくなりますわね。

2020/10/28

自分で作った落語

どうも。

自分好み

この前、WEB落語界に参加させてもらって、久しぶりにリアルタイムで落語をしゃべりました。

2月依頼8か月ぶりになる落語だったので、もうすっかり舞い上がってしまいましたが、どうにかこうにか最後までしゃべれてほっとしたところです。

久しぶりの落語の上に、ネタ自体も1回しかやったことがない噺だったので、割と真剣に練習しました。

今回は自分で作った「上級女子力講座」をやったのですが、さすがに自分で書いただけあって、意外とすぐに思い出せたし、思った以上にしっくりとなじむ落語でした。

自分で書いたから当たり前といえば当たり前ですね。

台本も公開してるので、だれかやってくれたらうれしいなぁ。

2020/10/27

平日休みにつき

どうも。

平日休みなのに

諸般の事情により、今日は平日なのにお休みです。

とはいえ、いつもと同じ時間に起きて、ほぼいつもと同じ時間に自宅を出発します。
というのも、歯医者の予約を朝一番でいれてしまい、また、歯医者の場所が職場の近くなので、通常出勤とほぼ同じルーティーンを取ることになります。

歯医者はわりとあっさり終了。
特に寄り道することなく帰宅。

いい天気だし、散歩にでも出かけようか、映画でも見に行こうか、どうしようか、逡巡しているうちに、眠たくなって「ひと眠り」のつもりが気づけば夕方に。
ああ、もったいないことしたな。


これは、せっかく昼寝しているところを、こたつから追い出されてご機嫌斜めな文子さん(♀)。



2020/10/26

粉瘤、その後

どうも。

残渣

先週の土曜日、背中にできた「粉瘤」を皮膚科で切開してもらいました。

その後、化膿防止のための抗生剤を飲み、シャワー前に消毒、シャワー後に塗り薬を指示されたので、その通りにやってました。
抗生剤は処方された分は全部飲み切りましたが、消毒と塗り薬は面倒になって、4日後ぐらいにやめました。
背中なので一人では対処できず、家人を頼りにしなければならないので、それがもう面倒で。

それで特に化膿することもなく、痛みもなく問題なく過ごしていました。

が、今日、風呂上りに体を拭いていたら、どこからともなく異様なニオイがすることに気が付きます。
最初、ニオイの出所が分からず、鼻の中に何かデキモノができて、それが異臭を発しているのではないかと思ったぐらいです。
ただ、どこかで嗅ぎ覚えのある異臭だったので、なんだったか必死に思い出して気づきます。

「あ、これ粉瘤の臭いだ」

どうやら、先週処置してもらった粉瘤に何かが起きているようです。

慌てて風呂場に戻って鏡で確認してみると、少し赤く膨れています。
背中に手をまわして触ってみると、粉瘤の中身が出てきます。
ニオイの原因はまさにこの「中身」でした。
化膿しているわけではなくて、粉瘤の中に溜まる皮脂やらなんやらのようです。

皮膚科で切開してもらって中身は全部出してもらったはずなのに、なぜ出てきたのか、処置の仕方が悪かったのか、それとも、あれから1週間で中身がまた溜まってしまったのか。
体を拭いたくらいで外に出てきたということは、このまま放っておいても椅子に座ったり、寝っ転がったりして背中に刺激があるたびに、また放出されてしまいそうです。

「どうせ出てくるんなら、今、出しきってしまおう」と、指で押して絞り出します。
(本当はやっちゃダメなんだけど)

通常、粉瘤から出てくる内容物はクリーム状の物体なのですが、今回はもう少しサラサラしたものが出てきます。
さらによくよく観察してみると、皮膚の破片みたいなものが確認できます。
これは、もしかして、もしかしたら「粉瘤の袋」の破片ではないか、などと推測します。
もしそうなら、うまいことこれで快方に向かってくれるんじゃないかななんて思います。
シャワーでよく洗い流して、病院からもらった消毒と塗り薬を塗って起きます。

ほんとこのまま治ってくれたらいいんだけどなぁ。

2020/10/25

散髪備忘録20201025

どうも。

短く切りすぎたかもしれない!

昨日は日本酒を飲んで寝たので、二日酔いになるのではないかと危惧していたのですが、案外普通の目覚めでした。
昨日は酒屋さんからかってきた佐賀の「能古見」というお酒で、割とちゃんとしたお酒だったので、悪酔いすることもなかったんでしょう。

午前中に街まで出かける用事があったので、ついでに髪を切ることにしました。

前回散髪したのがひと月前なので、タイミングとしてはやや早いのですが、下手に先延ばしすると、ずるずるとタイミングを逸してしまうことになるので、思い立ったがなんとやらで、思い切って切ります。

前回と同じ「プラージュ理容」へ。
空いていたのですぐに順番が回ってきます。

「刈り上げ何ミリにします?5mmでいいですか?」と聞かれたので
「前回もっと短かったと思います」と答えたら
「じゃ、3mmにしときますね」

と、3mmで刈り上げてもらうことにしたのですが、バリカンで刈られている最中から気づきました、

「これは短すぎる」と。

たぶん、前回は4mmだったんじゃないかなと思うんですよね。
しかも、ぼちぼち寒くなってきたから5mmでもよかったんじゃないかなとも思うんですよね。
でも、もう刈り上げられてしまったものはどうしようもありません。
長いのを短くするのはいけますが、短いのを長くするのは無理ですしw
まぁ、ネックウォーマーでもして冷やさないように気がけて行くことにします。

前回の反省を踏まえ、顔そりはしてもらいます。
前回は顔そりが有料だと思って断ったら、料金の一部に含まれていて、キャンセルしても料金変わらず。その代わり、シャンプーしたら別料金というのを知らず、シャンプーをしてもらい、もっともコストパフォーマンスの悪いオーダーの仕方をしてしまったのです。
今回は、ついさっき電動シェーバーで剃ったばかりだったけど、顔は沿ってもらい、シャンプーもしてもらいます。
およそ2,000円。
ま、こんなもんでしょう。

外に出たら案の定寒い寒い。
もうネックウォーマー必須です。

このご時世、うかうか風邪もひいてられません。

2020/10/24

はじめてのWEB落語

どうも。

リアルタイムの落語は楽しい

そんなこんなで今日は「WEB伝楽亭まつり」というWEB落語会に参加させてもらいます。
久しぶりの落語会だし、初めてのWEB落語でいつになくソワソワしてしまいます。

自宅に高座をしつらえます。

ZOOMを使っての配信なので、バーチャル背景でもよさそうなものですが、この気合の入りよう。


マイクなんかサンパチマイクです。


着物に着替えて出番を待ちます。

今回は14時スタート。
ぼくの出番は17時過ぎで随分と出番まで時間があったので、なんだか落ち着かず何度もトイレに行ったりします。

出囃子は娘2号が三味線を、娘1号が太鼓をたたくという、これまた無駄に気合の入った生下座です。
そうこうしているうちに自分の出番。

今回は自分で書いたにも関わらず、今まで一度しかやったことがない「上級女子力講座」で臨みます。
この落語、内容が内容だけに、なかなか一般的な落語会で出すわけにもいかなくて、登板の機会に恵まれなかったのですが、今回はお祭り的な要素の強いイベントなので、思い切って出してみることにしました。
自分ではほとんどやったことがないので、一から覚えなおしかなと思いきや、さすがに自分で書いただけあって、すぐに思い出してカンを取り戻すことができました。
(とはいえ、ここしばらくにないほどちゃんと練習しました)

いざ座布団に座ると、自宅とはいえすっかり舞い上がってしまいます。
舞い上がっているうちに、あっという間にしゃべり終わってしまいました。
間もなにもあったもんじゃありませんでした。反省。

その後続けて舞扇の「SJK200」。
これもぼくが書いた落語です。「上級女子力講座」と「SJK200」は登場人物が同じなので、ちょっとしたリレー落語になっています。
この試みも初めてでしたし、今後もないと思われます。

途中ZOOM側でのトラブルがあったようですが、どうにか最後まで落語会は途切れることなく中継できたようです。

WEB落語会初めて参加させてもらいましたが、やっぱり生で誰かに聞いてもらうというのは、とても励みになります。
今回ZOOMでの音声が聞こえてきて、一定の笑い声が聞こえてきたのも心強かったです。
(自宅で生で見ている家人はピクリとも笑いませんでしたが)
いろいろ手配してくださった、ゆの月さん、本当にありがとうございました。

アーカイブでほかの人の落語も見ましたが、今回社会人落語をやっている人たちの中でも全国から実力派が集まったので、全体を通してクオリティの高いものに仕上がっていたと思います。なかなかこれだけのメンツが揃うこともないですからね。

自分の落語は、もうなんか、舞い上がってしまって、早いし雑だし、反省点だらけでした。
もっと落ち着かないと。

終わったあとは、そのままZoomでリモート飲み会に突入しました。
調子に乗って日本酒を飲んだら寝落ちしてしまいました。
ちょっと疲れたようです。

↓アーカイブが残っていますので、興味がある方はどうぞご覧ください。

2020/10/23

落語練習中

どうも。

久しぶりにちゃんと練習してます

明日土曜日、WEB落語会に出演予定です。

10/24(土)風鈴ファン倶楽部企画・世界の自宅からこんにちは
「WEB伝楽亭まつり」

web配信とはいえ、今年2月以来、久しぶりの落語の出番です。

今回は自分で書いたにも関わらず、一度しかやったことがない「上級女子力講座」で臨みます。
この落語内容が内容だけに、一般的な落語会の場面で登板する勇気がないのですが、今回は「おまつり」ということで、どさくさに紛れて出させてもらうことにしました。

久しぶりにちゃんと落語を練習してますが、ちゃんと声を出して練習すると楽しくなってきます。
ある程度の大きさの声量を、ある一定時間出し続けると、なにかが脳の中に分泌されるらしく、楽しくなってくるし、ちょっと頭の回転が速くなる、ような気がします。
(気がするだけかもしれませんが)

ともあれ、明日、うまくいきますように。

2020/10/22

今日の「無性」

どうも。

きっかけが何かはよくわからない

無性に何かを食べたくなることってないですか?
カレーだったり、麻婆豆腐だったり、ピザだったり。

ぼくはあります。
月一ベースであります。

ただ、いつもは、例えば「あー、うなぎ食べたいなぁ!」と口にするとあら不思議
・高い
・そもそもどこに食べに行けばいいのか
・店を調べるのがめんどくさい
・うなぎは絶滅危惧種
だなんだかんだと、マイナス要素が浮かんできて「やっぱりいいや!」と、無性に食べたかったなにかも、特に食べなくてもいいやという気持ちになっちゃいます。

が、今日はその「無性に何かを食べたくなった」場所が悪かった。

仕事帰りに寄ったスーパーで「カスタード系のなにか」を食べたくなっちゃったんです。
そりゃねぇ、目の前にあるから買いますよね。
何も購入を阻害するものがありません。

本当は「かたいプリン」が食べたかったのですが、さすがにいつも行くスーパーではそんな高級品が売ってないので、プッチンプリンに落ち着きます。

お風呂上りにおいしくいただきました。

なお「無性にカスタード系の何かを食べたい衝動」に歯止めが効かなかったぼくは、シュークリームも買ったのですが、3個入りだったため、細君と娘×2にあっという間に食べられました。
「たべていい?」と聞かれることもなく。

プッチンプリンはやさしい甘さでしたが、現実は厳しかったとさ。





2020/10/21

さあ、みんな集まってー

どうも。

〇〇まるこちゃんがはじまるよー


ホームセンターで売ってました。

どうしてこの名前にしようと思ったんですかね!

「たまちゃん、あたしゃ草を根っこから抜くよ!
 今日から抜きまる子と呼んどくれ!」
「まるちゃん。。。」

公判へ続く



2020/10/20

わかるかなーわかんねぇだろうなぁ

どうも。

とんねるずとか





平日の夕方に毎日やってましたね。
あんまり見たことなかったですけど、今では考えられませんね。

2020/10/19

3か月ぶりの歯医者

どうも。

チラ見。

今日は歯医者に行きます。
現状では治療が必要になる状態ではないので、3か月ごとのメンテナンスでの通院です。

前回は7月だったので、10月のメンテナンスはたぶん忘れるだろうなぁと思っていたら、はがきで日程のお知らせが届いていました。
患者を逃がすつもりはないようです。

診察台に座ると、コロナ対策のためうがい薬でうがいをするように言われます。
あと、歯石とりの時には飛沫が飛び散らないように、顔の前にバキュームが置かれました。
へぇ。

しばらく前から通っているこの歯医者さん、メンテナンスにかなり時間をかけてくれるのですが、メンテは歯科衛生士の女性の方がやってくれて終わったあとに先生がやってきて診察してくれます。

が、この診察がモノの数秒で終わってしまうんです。
まさに「チラ見」です。
とはいえ、気になるところはメンテナンス担当の人に言えばいいし、割と時間をかけてやってくれるので言いやすい雰囲気ではあります。

今回、治療が必要な歯が出てきたので、また来週の通院が決まりました。
治療もすんなり終わってくれたらいいなぁ。

2020/10/18

雑草絶対枯らすマン

どうも。

冥王の鎌、魂狩り、ハデスの宴

自宅の隣に空き地があって、雑草がはびこってどうしようもないところがあるんです。
役所に連絡したら「地主の連絡先がわかりましたので、直接話してください」みたいな対応をされて、仕方なく電話したら「遠方に住んでるし年寄りだし金もない。土地は駐車場にするなり畑にするなり好きに使っていい」と言われまして。
要するに、役所も地主も頼りにならないということが判明したし、地主の「好きにしていい」という言質も取れたので、雑草対策に乗り出すことにしました。

自宅の近くはスプレーの除草剤を撒いて少しずつ雑草を枯らしていきましたが、それでも土地の半分にも満たない範囲しか効果が出ていません。
まだ夏草の勢いが残っていて、セイタカアワダチソウとカラムシと思しき背の高い草が2mほど茂っている部分があります。

そこで、ホームセンターで柄の長い「鎌」を買ってきて、ひとまず背の高い草を刈り倒すことにします。
本当は西洋の死神が持っているような鎌で雑草を冥界へ送ってやりたかったのですが、そもそもそんな鎌は売っているはずもなく。
売っている中で一番大きくて「固い雑草用」とラベルのついた、強そうな鎌はお値段も相応に高くて買えません。
妥協して、1,000円くらいの鎌を買いました。

これでもって、空き地の草をなぎ倒すつもりでしたが、やっぱり鎌も値段相応の働きしかしてくれず、背の高い草の太い茎を切り倒すことは困難でした。
雑草の花の花粉を浴びてしまい萎えます。
元々自宅にあった植木ばさみである程度切断して、残った部分を鎌で刈り取ります。

藪の中だった空き地がずいぶんすっきりしました。
それでもまだ足元には雑草が残っているので、除草剤を撒いておきました。

経験上、除草剤はすぐ効かないので、来週あたりもう一度「追い除草剤」をかけてやるつもりです。

本当は防草シートなりで対策したほうがいいんでしょうけど、自分の土地でもないのにそこまでしてやるつもりはないです。

ただ、一度、雑草を鎮圧して、その状態をキープできるように考えていきたいです。

2020/10/17

背中の粉瘤を皮膚科で処置

どうも。

粉瘤通算3回目

ぼくの背中には粉瘤(ふんりゅう)があります。
粉瘤というのは、皮膚の下に「袋」ができてしまい、そこに垢やら脂やらが溜まってしまうという症状です。
(詳しくはGoogleで検索してくだされ)

ぼくの場合、左側の肩甲骨のところにあります。
これまで3個の粉瘤ができてます。

まず1個目。
形成外科で粉瘤の「袋」ごと摘出してもらいました。
割と大きく切開されたらしく、縫合&抜糸が必要でした。
処置された箇所は化膿することもなく済んだのですが、そのすぐ近くに別の粉瘤ができてしまいました。
また、切開、縫合、抜糸は面倒なので、ひとまず放置しておくことにしました。

数年経って、2個目の粉瘤が大きくなってきたので、今度は皮膚科で対処してもらうことにしました。
切開、内容物を取り出して「袋」はそのまま。
皮膚科では「袋を取り除かない限り再発の可能性がある」と言われました。

で、それからさらに数年経った現在。
3個目の粉瘤が大きくなってきてちょっと気になってきました。
これは、2個目の粉瘤が再発したのではなく、また違う場所に新たに発生してしまったようです。
(自分では見えないので細君にスマホで写真を撮ってもらいました)
ということは、形成外科で摘出手術をしなくても、皮膚科での処置でひとまず問題なさそうです。

そんなこんなで、2個目の粉瘤を処置してもらった皮膚科へやってきました。
処置は2個目の時と同じ処置をしてもらいます。
局所麻酔して、粉瘤を切開。中を洗って消毒して終了。
なお、背中なので、何をされているのか見えないのでよくわかりません。
麻酔から処置終了まで30分かからないくらいで終わりました。

抗生剤、消毒(イソジン)、塗り薬を処方してもらいます。
シャワーはOK、湯船につかるのはダメ。
シャワーの前にイソジンで消毒、シャワーの後に塗り薬を塗るように言われます。
これ、場所が背中なんで一人暮らしだったら絶対無理ですわ。

その後麻酔が切れても特に痛むこともなく、出血もすんなり止まったようです。

どうも、ぼくの背中には「粉瘤の巣」があるようで、この調子でいくとまた新たな粉瘤ができちゃうんじゃないのかな。
背中じゃなくてもうちょっと見えやすいところにできてくれたら対処もしやすいのになぁ。

2020/10/16

UHFワイヤレスマイクセット Alvoxcon TG120

どうも。

Amazonプライムデーの戦利品



これ、買いました。
ちょっと前からAmazonのカートに入ってはいたのですが、なかなか踏ん切りがつかずにいたところ、Amazonプライムデーで少し安くなったので、思い切って買いました。


実は去年もワイヤレスマイクセットをAmazonから買ったのですが、これが調子が悪くてほとんど使い物になりません。
「XIAOKOA 2.4Gワイヤレスマイク」という品物。お値段約4,000円。
どの辺がダメかというと
・マイクにかなり口に近づけないと音を拾ってくれない。
 ピンマイクを胸あたりにくっつけたらもう遠すぎて無理。
 マイクの交換ができないのでデフォルトのマイクを使うしかない。
・いつの間にか接続が切れている。
 接続が切れたらなかなか復帰しない。
という、2つの欠点があって、想定していた落語会での使用はほぼ無理です。
そもそも胸元のピンマイクで声を拾ってくれないというそれだけで、もう落語的にはNGです。
それでも、極力口元に近づけて襟に固定することで、何とか声を拾うようにはなるのですが、舞台袖にいる間電源をOFFにして、出番前に電源をONにするという使い方をしたら、高座に上がった時点で、接続が切れていて音が出ず、復帰するまでに数分かかってしまうというのもダメダメです。

全く使えないわけではないので、返品はしなかったのですが「思ってたんと違う」製品でした。
安かったし、中華製だし、と諦めます。


で、今回買ったAlvoxcon TG120も中国製なので、同じ轍を踏むのではないかと躊躇ってなかなか注文に踏み切れなかったのですが、amazonプライムデーで安くなったので、勢いで買ってしまった次第です。

動作テストをしてみた結果...
・デフォルトのマイクでも、胸元に装着した状態でもちゃんと声を拾ってくれる。
・マイクの交換ができる。
・再接続時の復帰が早い。
・ノイズが結構うるさい。

と、まずまずの合格点をあげてよさそうでした。
無線の距離としては、我が家の1階と2階でも途絶することなく通信ができるようです。
ちょっとノイズが乗るのですが、少しくらいは目をつぶりましょう。
もしかして周波数を変えることで解決できるのかもしれません。

本番環境で一度試してみたいところですね。

2020/10/15

読んでる本【自閉症は津軽弁を話さない】

どうも。

学生時代の専門分野なんだけどなぁ

Yahoo!で記事になっているのを目にして衝動的に買ってしまった本がこれ。

「自閉症は津軽弁を話さない」

内容はタイトルそのままです。
自閉症と呼ばれる人たちはどうやら方言を話さないのではないか、という「噂」があって、それを本格的に調査したそうです。

まだ、途中なんですけど、とても興味深いです。

個人的に面白いなぁと思ったのは、関西は国語の教科書を読むときに、アクセントとかを共通語風に矯正されないらしい、というところです。
そうか。そうなのか。

2020/10/14

CLASSIC PRO MX-EZ6 アナログミキサーを使ってみる

どうも。

マイクのGAINは最大に

ZOOMを使った落語会が予定されています。

↑これ。



うちも参加させてもらうことにしました。
せっかくなので、サンパチマイクを使って声を拾う計画です。

今日は接続環境のテストをします。

CLASSIC PRO MX-EZ6というアナログミキサーを買ったので、

マイク -- ミキサー -- パソコン という接続です。

ミキサーとパソコンはUSB接続できるのですが、ドライバーやらの設定が面倒なので、マイク端子に接続することにしました。

サンパチマイクはXLRケーブルで接続。
ファンタム電源も無事に使えています。

でも、「GAIN」と「LEVEL」は最大にしておかないと、どうやらうまく拾ってくれないようです。
ネット上の口コミでも「GAIN」で調整ができないとありました。どうやら仕様のようです。

今回はマイク1本しかつながないので、「GAIN」と「LEVEL」は常に最大にして、メインボリュームで調整することにします。

落語的に声を張るところがあるので、少し抑え目にしておいてよさそうです。

ひとまず動作テストはできました。
本番もこの布陣でいけそうです。

よかったら、当日youtube見てくださいね。

2020/10/13

ノンカフェイン栄養ドリンク

どうも。

以前は意味ないと思ってたけど

昨日からなんとなく体がだるいので、スーパーのレジ前に売っていたリポビタンDを買って飲んでます。

今回はノンカフェインのリポDです。

かつては「ノンアルコールビールとノンカフェイン栄養ドリンク飲むくらいなら、ウーロン茶の方がマシ!」という理念で動いていましたが、最近では「ノンカフェイン栄養ドリンクはあり、かも」と考えを改めています。
(ノンアルビールは未だに得心がいっていませんけども)

栄養ドリンクとは「栄養」とは二の次でカフェインこそが本体、という認識だったので、カフェインが入ってないなら、餡子の入ってないあんまんみたいなもんじゃん?という考えでした。

ところがここ最近、昼間のカフェインのせいで夜眠りが浅いのではないかという疑念を抱いていいるので、できるだけカフェイン摂取を減らしたいところです。
ノンカフェインなら寝る前に飲んでも平気なので、「飲んで寝る」が可能になるわけで、「飲んで寝る」ことで「睡眠と栄養で疲労回復効果2倍になる」ような気がするんです。

実際のところ2倍になるかどうかは置いておいて、効いてる「気がする」というのが肝要なんです。
「効いてるはず!効くに違いない!」という思い込みこそが栄養ドリンクの本体なのです。

そんなわけで、昨晩はノンカフェインのリポDを飲んで寝たおかげか、割と元気に過ごせましたとさ。

2020/10/12

葛根湯で回復

どうも。

疲労。

朝から体がだるくて、疲れがたまっているなぁというのを感じます。

こんな日は早々に寝てしまうのがいいと、早く寝ることにしますが、念のため葛根湯を飲んで寝ます。

そしたら、大量に寝汗をかいて目を覚まします。
一度着替えて、もう一回葛根湯を飲みます。

再度寝汗。

翌朝起きたら、割とすっきりしていました。
先週から寝違えて調子の悪かった首、肩も少し軽くなった感じがします。

もしかしたら、この首、肩が炎症を起こして発熱していたのかも知れません。
葛根湯のおかげで熱が下がった、のかも知れませんね。

コロナもあるので、うかうか熱も出していられません。

でも、細君の誕生日だったので、ケーキは食べます。

2020/10/11

たちぎれ線香(二人芝居)

どうも。

素晴らしき舞台。落語についても再認識。

今日はこれ。


落語で二人芝居「たちぎれ線香」。
川内清通さんの公演です。
去年、同じ手法で「井戸の茶碗」を見せてもらって、とてもよかったので、今回も期待して観にいきます。

会場は「プラザおおむら」。
ちょうどいい広さの会場なので、このくらいの会場が長崎市内にもいくつかあればいいのに。

コロナ対策の為、入場前に検温、手指の消毒。
座席は最前列は使用せず。一つ飛ばしなので、キャパの半分以下のお客さんの入りでした。

主要登場人物を演者二人で演じていくというスタイルです。
基本的に落語は2人の人物の会話で成り立っている(ことが多い)ので、お芝居にした時も、同時に会話する二人だけが舞台上にいれば成り立つ、という寸法ですね。
なお、落語としての「たちぎれ線香」は上方/江戸問わず、何度も聞いている話なので、あらすじは把握しています。

一応、あらすじ。
お茶屋遊びがすぎた若旦那。
店の番頭により、百日間、蔵の中で暮らすことを命じられる。
当然、茶屋に行くこともできない。
茶屋では若旦那が贔屓にしている小糸という芸者が若旦那の来訪を待ち焦がれ、手紙を何本も書くが返事がない。
手紙は番頭が止めているから若旦那には届かないのである。
百日経ち蔵から出た若旦那、小糸の手紙を読み、小糸のもとに急行するも、小糸は若旦那に会えなくなって衰弱し80日目の晩に亡くなったという。若旦那があつらえた三味線が出来上がった晩のことだったという。
若旦那が線香をあげると、その三味線がひとりでに鳴り出す。
若旦那は悲嘆に暮れ、生涯妻をめとることなく過ごすことを誓う。
ここで三味線の音が止まる。もっと弾いてくれと頼む若旦那。
「それはできません。ちょうど線香がたちきれました。」


で、これが二人芝居としてどうなるのか楽しみに見ます。

お話の導入部に「若旦那、蔵脱獄未遂」のシーンがありました。
落語ではこの演出を見たことがなかったので、オリジナルなのかなと思いました。
時系列が前後してしまうので、こういう演出は落語には挿入しにくい、という側面もあります。

「こんな雨の降る夜は、会いたい人に会えるって---」
(三味線の音)

当初、「このシーンは必要なのか?」といささか懐疑的な見方をしていました。
というのも、定吉が若旦那を蔵から「脱獄」する手助けをするのですが、そうであるなら、定吉と若旦那が会話をすることで、店に小糸からの手紙がたくさん届いているということを若旦那が把握し、定吉に手紙の一本でも託すのではないか、それが小糸に渡れば、何も悲しい結末を迎えずに済んだのではないか。と。
(そうだとしても、落語的には定吉のしくじりにより、小糸に手紙が渡るということはないのでしょうが)

しかし、最後まで見終わったときに「脱獄シーン」がジワリと効いてきたのを感じます(後述)。

序盤、親類一同による若旦那をどう処遇するかの「懲罰会議」を二人でどう表現するのか、ここだけ登場人物多いけど大丈夫かな?と思ってみていたら、見事にうまく演じられていて、舌を巻きました。

中盤、お茶屋から手紙が大量に届くシーンでは、たきさんの鍵盤ハーモニカが圧巻。

で、終盤。
蔵住まいを終え"娑婆"に出てきた若旦那。
小糸の死を知り悲嘆に暮れるシーン。生前の小糸についておかみさんの口から語られます。
若旦那があつらえた比翼の紋が入った三味線が出来上がったことを喜ぶ小糸。三味線を弾く小糸。三味線と一緒に寝る小糸。
ただでさえ涙を誘うシーンです。
が、ここでオープニングの「脱獄未遂」シーンが効いてきます。
あの、脱獄しようとした晩こそが、小糸がなくなった晩であり、あのとき聞こえた三味線は、小糸が現生で奏でた最後の三味線の音色だった。と。
もし仮にここで、若旦那が定吉に手紙を託し、無事に届けられたとしても、時すでに遅しだったことになるわけで。
そしてここで、あの時と同じ三味線の音色が聞こえてくる。
いやはや、参りました。感服です。

最後、落語でいうサゲの言葉で拍手をすべきかどうか戸惑ってしまいました。
暗転後明るくなった舞台にキャストが揃っておしまいでした。
静かな幕切れでした。
どんなにしんみりした落語でも「追い出し太鼓」で、「デテケデテケ!」と追い出されるのになれてるのでちょっと新鮮でした。

お芝居ならではの見事な作品だったと思います。
終始、川内さんと酒瀬川さんの演技に圧倒されました。
たきさんの三味線はいうまでもなく。

そして同時に、落語って素晴らしいよねと再認識できました。

ありがとうございました。見れてよかったです。

2020/10/10

体力回復もままならず

どうも。

老化老化。

しばらくぶりの休み。
なんとなくおなかが痛くて目を覚まします。
トイレに行ってみてもなかなか収まらず、トータルで30分以上トイレに籠ってしまいました。

おかげでいつも以上に早く起きることになってしまいました。
朝は遅くまで寝ていようと思っていたけれども、ゆっくり寝ることもかなわず。

そうでなくても、最近は早く目が覚めてしまうので、どのみち早めの時間に起き出してしまうことに変わりないのですが。

午前中、所用で出かけるものの、すぐに用事は済んでしまい、昼前には帰宅。

休みになったらやろうと計画していたことがいくつかあったのですが、全部明日に回して、今日は休むことにします。
ベッドにごろりと横になったものの、今度は首の調子が悪くてなかなか楽な姿勢を見出すことができません。
寝返りに寝返りを重ねた結果、「どう転がっても痛いのは変わらない」という結論に達します。
諦めて鎮痛剤を飲んで、あおむけに転がっていたら、いつの間にか寝てしまっていました。

2時間ほど寝たところだいぶんすっきりしたので、歩いて買い物に出かけます。
夕食を買いに出かけたのですが、料理するのが面倒になったので、お惣菜で済ませます。
楽でいいです。

夜は早めに寝るつもりだったのに、結局なんだかんだで24時ごろまで起きてました。
さっさと寝ればよかった...。

ねるのはとくいにゃーん!

2020/10/09

ビールが安くなってたので

どうも。

飲むしかないよね。

そんなこんなで、ここのところずっと忙しかったのですが、明日は休みなので、仕事終わりにお酒でも買って自宅で飲むことにします。

お酒コーナーを見て回ったら、ビールが安くなってました。
どうやら、酒税法が替わったようで、「本物のビール」の税金が安くなって、「第3のビール」の税金が上がったようです。
これで両者の価格差が縮まりました。
いいのか悪いのかよくわかりませんが、ひとまず今回は「たまにはうまいビールを」という「たまには」の日なので、安く「本物のビール」が買えるのでよしとしておきましょう。

エビスが染みる。

黒ビールも買ったりしました。


ワインも飲んじゃう。
(アルパカだけど)


ひとまずおつかれさまでした。
ゆっくり寝たい。

2020/10/08

CLASSIC PRO MX-EZ6 アナログミキサーを買う

どうも。

コンデンサーマイク活躍の幅を広げる


これを買いました。
CLASSIC PRO MX-EZ6 アナログミキサー

うちにはコンデンサーマイクがあります。
感度のいいマイクで、マイクから顔が離れていても、声をよく拾ってくれます。
落語の時に使っているのですが、コンデンサーマイクにはファンタム電源が必要になります。
なかなかファンタム電源が使える会場は少ないのが現状で、結果的にせっかくのコンデンサーマイクが使えない、という場面に遭遇することになります。

その事態を解消するためにファンタム電源に対応している小さめのスピーカー「Moni One」を去年買いました。
これにより、マイクとスピーカーをセットで持っていくことで、コンデンサーマイクも使えるし、スピーカーから出る音で小さめの会場ならいい具合に拡声もできるようになりました。

ただ、現地にすでにスピーカーのセットがある場合に、わざわざ自宅からスピーカーを持ち込むのも大変なので、そんなときの為にファンタム電源に対応しているミキサーがあればなぁ...と探して見つけたのがこれだったんです。

本当はもっと安くて、入出力が少ないタイプもあったのですが、そこまで値段も変わらなかったので、こちらを選びました。


早速動作テストしてみます。

MPM-1000(コンデンサーマイク) -- MX-EZ6(アナログミキサー) -- MoniOne(スピーカー)

という接続です。

結論としては無事に使えました。

ただ、MX-EZ6とMoniOneをステレオプラグで接続した場合、かなり音量が小さくなってしまうので、Gainをかなり上げないと音を拾ってくれないようです。
AUX出力したら大きめの音が出るようなので、そこのところは状況に応じて調節する必要がありそうです。

いわゆる「サンパチマイク」も使えます。


ともあれ、これで、マイクが使える幅がまた広がったので、積極的に活用していきたいです。
(その前に落語の依頼が復活するのかどうか、それが問題だけど…)

2020/10/07

寝違え二日目

どうも。

朝起きるのが難関

朝、少し早めに目が覚めて、起きるには早くてもったいないので布団の上でゴロゴロして、ウトウトしかかったころに目覚ましが鳴って、その音に驚き「ビクッ!」と体を動かしたときに首が「ぐきっ」となって、また寝違えが悪化したような気がします。

振動を与えると痛いのでそーっと動きます。
できるだけ下を向かないようにしながら一日を過ごします。

昨日、整骨院に行ったおかげか、それともロキソニンが効いたのか、はたまたその両方か、とにかく昨日の痛みのピーク時よりかは少し楽になった感じがします。

家に帰って、数年前に買った「低周波治療器」を使ってみます。
ヘタに使って悪化させたらどうしよう、と一抹の不安もあるにはあったのですが、このまましていても改善はしないだろうからと、自己流で適当にパッドを当てて電源ON!
どのくらいの強さにすればいいのかわからないのですが、かなり強めにかけておきます。
悪化したらそれまでよ!のステバチ精神です。

そしたら、それが功を奏したのか、だいぶん楽になりました。

これなら金曜まで何とか頑張れそう。

2020/10/06

寝違えた...

どうも。

よくない流れ

朝、起きたら首に違和感。
直観的に「寝違えた」ことを悟ります。

しばしば寝違えることがあるので、慣れたといえば慣れた症状なのですが、普通の肩こりとは違って、首を動かすだけで痛みと何とも言えない気持ち悪さが同時に襲ってくるので、つらくてなりません。

痛み止めを飲んだりしてどうにかしのぎます。

明日からの仕事にも差支えそうなので、以前通ったことのある整骨院へ行ってみます。
時間ギリギリでしたが診てもらえました。
一通りの処置をしてもらいます。
少しはマシになった、かも。

ドラッグストアでロキソニンの塗り薬を買います。
気休めでも塗っておけば多分楽になるはず。そう信じたい。

今までの経験上寝違えると、しばらく引きずるので良くない流れです。

本当は安静に休んでいるのが一番なんだけどなぁ。

関係ないですけど、ドラッグストアの注意書きがすんげぇノリノリだったので。

2020/10/05

鬼滅の刃22巻

どうも。

勢いで特装版を買ってしまう

なんだかんだで、流行に乗って、うちにも鬼滅の刃のコミックは全部そろっております。
この度、最新刊(22巻)が発売されたので、仕事終わりにツタヤに寄って買ってきました。

勢いで特装版を買ってしまいました。
だって、最後の1冊だったんだもん...。

内容としては、無惨との闘いが全巻に続いて描かれています。
いやーいよいよ物語も大詰めですね。

ちなみに、ぼくは一通り読んでいるにも関わらず、登場人物に区別がつかないキャラクターが何人かいます。
さらにいうと、上弦の鬼との闘いのシーンは、何が起きているのかよくわからないまま読んでいます。
雰囲気ですわ雰囲気。

映画、観にいこうかなぁどうしようかなぁ。

2020/10/04

リベンジラーメン

どうも。

罪深き二夜連続ラーメン

今日も仕事。
昨日の帰りは夕食難民になってしまったので、今日は割と早い段階で「ラーメン食って帰る」と決断します。

きのうも「チキンラーメン」食べたので、ラーメンかぶりになってしまいますが、あれこれ考えていたら、結局決断できず、また「チキンラーメン」になってしまうという最悪の事態に陥ってしまいます。

それならあれこれ考えずにさっさと決め打ちしておいた方がいいです。

そんなこんなで、仕事終わって帰り。


無事ラーメンにありつけました。
嗚呼、調子に乗って餃子を付けて替え玉までしちゃいました。
罪深い。

おいしくいただきました。

2020/10/03

夕食難民いきつく先は

どうも。

あってよかったチキンラーメン

今日は仕事。
土曜日だし帰りも遅くなりそうなので、夕食は自分で調達するから不要、と家人に申し伝えて出かけます。

仕事が終わって、さて何食べて帰ろうかと言う段階になって、「はて?自分は何を食べたいのだろう?」という大きいようで小さな問題にぶつかります。

帰り道にはチェーン店があるので、ファミレス、牛丼、ちゃんぽん、寿司、うどん、ラーメンなどなど。スーパーもまだ開いている時間だし、コンビニだって大手3社から選べます。

が、選択肢が多ければ多いほど、疲れている頭では考えるのが面倒になってきます。
おなかが空いているとさらに思考が働かなくて、なかなか決断ができません。

どこでもいいから入りやすそうなところにはいろう、という意気込みはあるのですが、踏ん切りがつかず。
結局家に一番近いコンビニに入店したものの、なんとなく食指が動かず、野菜ジュースだけ買って、とうとうそのまま帰宅。

とどのつまりは、家に買い置きしていた



チキンラーメンに。

まぁ。いい。こんな日はこれでいいだろ。

2020/10/02

満月撮影

どうも。

明るすぎてうまく撮影できない

昨日が「中秋の名月」だったようですが、実は今日が満月だそうです。
そういえば、一眼レフを変えてからまだ月を撮影してなかったので、ベランダで撮影してみました。

うちは、西向きなので、満月は真夜中以降でないと、月が回ってきません。
12時ごろまで待って、月が天頂に差し掛かったころを見計らって撮影します。
PentaxKPに300mm望遠を装着して撮影します。


が、全然うまく撮れません。
PentaxKPは暗いところに強いので、このカメラにとって満月は「明るすぎ」なんですね。
ISO感度を下げ、シャッタースピードをかなり速くしてもまだ明るすぎるのか、ハレーション気味です。

調整してこれ。

あれこれ試してみたかったけど、真上をむいて撮影しなきゃならんので、疲れたのでこの辺で妥協します。


ついでにスマホ(HuaweiP20Pro)で撮影してみますが...
やっぱりちょっと無理でした。
これももうちょっとあれこれ試したら、もうちょっとうまく撮れそうでしたけど。
赤い点は火星かな。

2020/10/01

桜が咲いた

どうも。

秋の花見もオツでげす

「秋桜」といえば「コスモス」を指すのですが、今年は秋に桜が咲いてます。

桜。

桜。


一輪二輪が狂い咲きしたのではなく、春先の桜開花情報でいうところの「一分咲き」ぐらいの咲きぶりです。


先月やってきた台風で葉っぱが全部落ちてしまい、一旦「冬」と認識、その後9月の温かさで「春」と認識したために花が咲いた、と個人的に推測しています。
詳しいことはよくわかりませんが。

ついでに「サツキ」も咲いてました。
こっちは純粋に狂い咲きでしょうね。


狂い咲き、言葉の響きが素敵。

人気記事

注目の投稿

気が付いたらここにいた

どうも。 今日の久蔵。 気が付いたらここにいたんだぜ? いやもう、なんでお前そこにいるんだよ!? カーテンレールの上に乗るなよ! 結局のところ、進退窮まってそこから飛び降りてました。 うーん、キャットウォークでも設置しなきゃダメかね。 [200円OFFクーポン / 4/27 0...