2025/02/06

スプレー式タイヤチェーンを試す日

どうも。

「今年一番の寒気」がしばらく居座っているらしく、長崎でも連日雪が降っております。
幸いに、自宅付近では「うっすら」積もるくらいで済んでいます。

昨日は大事を取ってバスで通勤しましたが、今日は雪の具合からして、車を出せそうだったので、自家用車で通勤します。

ただ、自宅駐車場の周りだけ雪がすこーしだけ積もっているので、念のためこれを使ってみることにしました。



スプレー式タイヤチェーン

一昨年、「10年に一度の寒波」がやってきて、「昼間はいくら雪が降っても積もらないからへーきへーき!」と余裕をかましていたら、帰りに雪が積もって道路が凍結して、どうにもこうにもならなくなった経験があって、その時にようやく「昼間でも気温が下がって雪が大量に降ったら積もる」ということを身をもって知りました。

その後、ホームセンターに行って、タイヤチェーンなりタイヤソックスなりを買おうかどうか散々逡巡して、結果的に買ったのが、上の「スプレー式タイヤチェーン」です。

商品名にあるように「いざっ!という時に」使えるようにと、冬場は車に積んでいます。
(夏は高温でスプレー缶が爆発しそうなのでおろしてます)

全面的に信用はしてないので、「自宅駐車場周りにすこーしだけ積もっている」ぐらいならこれに頼っても大丈夫だろうということで試してみました。

タイヤが傷みそうでちょっと怖いなぁと思いながらも、タイヤにスプレーします。
タイヤがベタベタしてグリップ力があがる、、、ようです。

手についたらベタベタがとれないとのことだったので、車に積んでいた軍手を装着。
なぜか片っぽしか軍手が見つからなかったので、スプレーを持つ手に装着。
スプレーにノズルがついていたのですが、うまくはまらなくて、盛大に漏れてきました。
おかげでスプレーに添えていた軍手をはめていない方の手に、盛大にスプレーの液がついてしまいました。
もうべったべたです。

でも、どうしようもないので、そのままタイヤ4本ともにスプレーをします。
しばらく乾燥させる必要があったので、車の中で待機することにしました。
有機溶剤のニオイが車の中に入ってきて、ちょっと具合が悪くなります。
さらに、さっきスプレーの液が手に付着した部分が異様に痛くなります。
最初は寒いなか冷たい液体が手についたから痺れてるのかと思ったのですが、どうもそうではなく、どうやら肌にはかなり刺激が強い液体のようです。

慌てて、近くの水道でじゃぶじゃぶ洗い流して多少は治まったのですが、それでも、一部はヒリヒリしたままです。
次からはビニール手袋を使うことにしようと心に誓いました。

10分ぐらいしてから恐る恐る車を動かしてみます。

効果の程は…よくわかりませんでした。
というのも、思っていたよりも雪が積もっていなくて、そのままでもスリップしなかったんじゃないのかなというのが正直な感想です。

ただ、ネット上の情報やら、実際に使ったという人の感想を聞くと、おおむね好評だったので、多分、ぼくの場合も効果があったんじゃないかなと思っています。

とはいえ、あくまで応急処置なので、これで本格的に雪道もOKとは思っていませんので、やっぱり雪が積もったら、車を出すのはやめとく方針は変わらずです。



0 件のコメント:

コメントを投稿

人気記事

注目の投稿

ジェネリックスーパーレモン

どうも。 先日、マツキヨで買ってきたレモンキャンディー。 なんとなく買ってきて、なんとなく舐めてみたのですが、驚くほどすっぱい! 「スーパーレモン」というキャンディーと同じくらいすっぱいです。 というか、「スーパーレモン」を意識しているとしか思えない風味です。 本家「スーパーレモ...