2025/02/12

SAMANSA ショート映画の魅力

どうも。

ほぼ毎年、年始に「今年は映画をたくさん観よう!」という目標を立てるのですが、毎年、それが実行されることはないです。

映画館まで足を運ばずとも、例えば、テレビで放送される映画でもいいし、それこそ、アマゾンプライムで見ることができる映画でもいいし、そうなると、映画作品を観る機会というのは、いくらでもあるのですが、「いつでも観ることができる」と思えば、「後でもいいや」という気持ちが先行してしまい、結局みないまま終わってしまう、という流れになりがちです。

決して、映像作品を観るのが嫌いというわけではないと思います。
実際に、Youtubeとかで、動画をダラダラっと流し見してしまうこともあるので、映像を見るのは好きな方です。

ただ、「映画」となると、ちょっと身構えてしまいます。
基本的に映画は90分~120分くらいあるので、その時間を集中する体力が必要になるし、また、その間の時間をしっかり確保する必要があります。
平日は無理としても、休日なら2時間くらいの時間を確保することは特に問題ないはずなのですが、それでもやっぱり、休日は体力を温存したい、という気持ちもあって、なかなか、映画をしっかり観よう、とはならなかったりします。

大学生のころは、レンタルビデオ屋でアルバイトをしていて、旧作の映画ならただでレンタルできたのですが、その頃も、その恩恵をあまり活かせなかった記憶があります。


そんな中、Facebookをなんとなくながめていたらオススメされたショート動画というか、ショート映画があって、それがとてもよかったので、どうやったら見ることができるのか、と調べたところ「SAMANSA」というサービスがあって、ここでたくさん観ることができるとわかり、衝動的にサブスク契約をしてしまった次第です。

いやー、これはいいです。
15分くらいの映像作品が中心なのですが、時間のボリューム的に落語と同じ感覚なので、気軽に観ることができるし、しっかりした作りのものばかりで、とても良いです。
コメディ作品なんかは、そのまま落語に出来るんじゃないかってぐらいにきれいにオチがついていて、観ていて気持ちがいいです。

短時間でこれだけのことが表現できるのか!と、新たな発見もありました。
職場の昼休みとかに、ちょちょっと1本観れてしまうのがまたいいです。

しばらく無料期間があるようですが、このまま課金して楽しんでもいいかな、と思ってます。


0 件のコメント:

コメントを投稿

人気記事

注目の投稿

ジェネリックスーパーレモン

どうも。 先日、マツキヨで買ってきたレモンキャンディー。 なんとなく買ってきて、なんとなく舐めてみたのですが、驚くほどすっぱい! 「スーパーレモン」というキャンディーと同じくらいすっぱいです。 というか、「スーパーレモン」を意識しているとしか思えない風味です。 本家「スーパーレモ...