何の写真家訳が分からないかも知れませんが、これは、現在のうちの水槽です。
ウィローモスが繁茂して、さながらジャングルです。
(これでも半分くらいは処分したんですけども…)
このウィローモス、何度か導入しようとしてことごとく失敗して、その度に全滅していました。
ところが、全滅したかのように見えたウィローモスのごく一部が生き残っていて、それがこの水槽の水質に適応できたのか、数年かけてこのジャングルへと成長を遂げました。
多すぎてどうしようもないので、適宜処分しています。
いやー、育てようとしたら育たないし、育ち始めたら今度は増えすぎるしで、本当に生き物ってよくわからないですね。
先日、ミナミヌマエビを買ってきたので、5匹ほど投入してみました。
このミナミヌマエビも、どういうわけかうまく生き残らないので、今回はちゃんと水合わせもして投入しています。
が、ウィローモスのジャングルに紛れてどこにいるのか速攻でわからなくなりました。
生存確認すらできていません。
たまーに1匹か2匹は姿を見るので、全滅はしてないようではありますが…。
0 件のコメント:
コメントを投稿