2018/01/14

整骨院にいってみた!

どうも。

首コリ肩コリがひどい

ここのところ、肩こりが悪化して「コリ」が「痛み」にランクアップしつつあります。

ぼくの場合、原因は「首」にあるらしくて、かつて整形外科であれこれ検査してもらった経緯があります。

結果としては「どうしようもない」という身も蓋もない診断で、首の牽引に何回か通いましたがほとんど効果がありませんでした。

とはいえ、冬に悪化することが多く、温かくなると回復したりするので我慢してだましだまし過ごしていましたが、今回はちょっといつもよりも重症で、夜中に首から肩の違和感で目を覚ましてしまうぐらいです。

当然仕事をしていてもつらくて、頭痛から吐き気がするほどです。

今日は日曜で特に用事もないので自宅にいたのですが、首・肩のみならず、腕までが痛くなってきました。
家でじっとしているのもつらいので、とりあえず散歩にでも出かけて気分を紛らわせてみることにします。

整骨院に行ってみることにした

外に出てぶらぶら歩きながら、この痛みどうにかならんかなと考えていると、「マッサージ」「指圧」「整骨院」なんて看板があちこちで目に入ります。

そうか、プロに見てもらえばいいんだ!と気づいたぼくは、近所の大型商業施設の中のテナントで入ってる整骨院に行ってみることにしました。

そこを選んだのは特に理由があったわけではなくて「たまたま目に付いたから」「日曜なのに営業してた」というもので、そこが上手なのかどうなのかの情報は知りえていません。
自分の体のことなので、通常は慎重に病院も選ぶのですが、今回はそんなこと言ってられないくらいに調子が悪いので、「これも何かの縁に違いない」と自分を信じて、というか、自分の運を信じてその整骨院に行ってみることにしました。

割と感じのいい若いお兄さんが対応してくれました。
問診を受けて、どういう治療をするかの説明をしてくれます。
保険が効く部分は保険で、さらに今回はプラスアルファで「手技」をつけてもらいました。
「鍼」もできるそうですが、初回なのでお兄さんのオススメにお任せします。

まずはベッドに腰かけて、首の稼働範囲をチェックされます。
真横を向くまで首が動くのが正常なのに、ぼくの場合は160°くらいしか動いていません。
うつむく動作も、あごが胸に付くのが正常なのに、胸にはつきません。
上を向く動作だけはOKでした。

その状況を踏まえて、うつぶせに寝た状態でマッサージを受けます。

痛かったらどうしよう…と思いましたが…

き、気持ちいい…

「痛かったら言ってくださいねー」と言われましたが、そんなに痛いところはありません。
マッサージしてくれたお兄さん曰く
「肩の筋肉が凝り固まってカチカチになっている」
「首を動かす筋は背中にもあるけれどこれも固い」
「首肩のみならず、腰の筋肉も固い」
「お尻も固い」
とのことでした。

多分相当力を入れて指圧されているんでしょうけれど、なかなかほぐれていかないようで、なんだかお兄さんに申し訳ない気持ちになってきました。

が、相当気持ちいいです。
もうね、よだれが出るくらいです。

次に横向きに寝て、首のマッサージ。
首は一番痛いところなので、指圧されても大丈夫かな、と一抹の不安はありましたが、これも「痛気持ちいい」ぐらいで済みました。

「首は…悪いですね。悪いところがいっぱいありますね…」
と、もうなんだかお兄さんも言葉少な目でした。

最後にあおむけに寝てマッサージとストレッチ。
首のピンポイントで痛い部分があって「そこっ!」と思わず声が出てしまいました。

「正常な部分は指圧しても痛くないのですが、何らかの異常がある部分は指圧すると痛みを感じます」
と言われました。

痛かったところは「首の付け根」「腰」「おしり」でした。
意外と、下半身も悪いらしいです。

その後、電気治療とフットマッサージを受けておしまい。
首の可動域はまだ真横は向けないまでも、160°が170°くらいには改善しました。

気になる料金は3,000円でおつりがきました。

「今日は初診なので少し高かったですが、次からもうちょっとお安くなりますよ」とのことでした。

ちょっと軽くなった!

治療の効果を実感しつつ、家に帰ります。
首を動かすたびに「ゴキゴキ」と音がしていたのですが、スムーズに首が回るようになりました。
肩も軽い感じがします。

こんなことならもっと早く見てもらえばよかったなぁ。

ともかく、明日以降の状況に注目していきたいと思います。



写真は朝食の「ラピュタパン」。
「まぁうれしい!わたしおなかペコペコ!」と言いながら食べるのが作法です。


0 件のコメント:

コメントを投稿

人気記事

注目の投稿

無印の「猫のおやつ」

どうも。 今日、なんとなく無印良品に行きました。 特にほしいものがあったわけではなく、なんとなく店内を歩きまわっていたところ、思わず手に取って、思わず買ってしまったのがこれ↓ お前...久蔵じゃないか? おいおい、文子もいるじゃないか? ほらー、やっぱり写真は久蔵じゃないか! 文...