2022/02/10

オトメゴコロがわからない

どうも。

理解するのはあきらめてる

しばらく前にダイソーで買ってきた多肉植物。
名前を「オトメゴコロ」というそうです。

窓際に置いておいたら、どんどん葉っぱが落ちて、茎だけになっちゃうんじゃないの??と心配していましたが、上の方で葉っぱが繁ってきました。
水やりは霧吹きで毎日。
特段変わったことはやってません。
今度は根本から葉っぱらしきものが出てきました。
扱い方はこれであってるのかどうか、なんなんでしょう、よくわかりません。

そもそも「オトメゴコロ」だなんて、名前ですから、我々は理解することなどできないのかもしれません。


0 件のコメント:

コメントを投稿

人気記事

注目の投稿

定まらない落語の方針

どうも。 明日は落語の予定がありまして。 通常こんな時は2週間くらい前から、やる演目を決めておいて、その落語に狙いをつけて練習していくのですが、今回は方針が定まっていません。 どんなお客さんが何人くらい来るのか...とかが、なんとなく見えず、こんな時にどんな落語をすればいいのか見...