2022/02/14

音楽プレイヤー遍歴

どうも。

なぜか切なくなる

昨日、自宅のメインパソコンでノイズなくワイヤレスイヤホンが使えるようになって、なんだかうれしくなってしまいまして。

同時に、「そういえば、昔ってどうやって音楽を聴いていたんだっけ?」と、あれやこれや思い出しておりました。

確か、自分専用の「ミュージックプレイヤー」を手にしたのは中学2年の頃だったかと記憶しています。
当時、世間一般的には「CDプレイヤー」が一般に出回っていた時期でした。
自宅に妹が買ってもらった「CDダブルラジカセ」がやってきました。
その時に、それまで使っていた「ダブルラジカセ」をおさがりでもらったんです。
当時のぼくは、世間的な流行には疎かったので「別に音楽なんか聴かないし…でも、要らないならもらう」という比較的消極的な理由で手に入れました。
確か、aiwaのダブルラジカセでした。

特に要らないかな?と思っていましたが、そこは、痩せても枯れても「中二」です。
あればあったで、一人の時はしょっちゅう何か聞いていました。
妹が持っていた「B’z」の「RUN」というアルバムを、テープが擦り切れるぐらい聞いていた記憶があります。
あとはAMラジオを聴いてました。
実家のある佐賀では民放「NBCラジオ佐賀」という1局しかなく、しかも、「NBC」つまり「長崎放送」の支局みたいな扱いなので、ちょくちょく長崎の情報が流れてきてあまり聞いていませんでした。
むしろ、福岡のRKBラジオを聞いていました。
佐賀はテレビ局もSTS佐賀テレビ1局なのですが、福岡の放送が完璧に入ります。
なので、福岡の情報はよく目にしていたため、長崎よりも福岡の方がなじみがあったんです。
自分の部屋らしい部屋はなかったので、主にイヤホンで聞いてました。
イヤホンで家族にも知られず一人で音楽やらラジオの放送を楽しむことができるのが、もう「中二心」をくすぐるには十分でした。

そして、そのうち中三に。
このあたりで、世間的にはいわゆる「ウォークマン」が流行り出していました。
カセットテープを持ち運んで再生できる機械ですね。
このころになると「ウォークマンも欲しいかも知れない」とひそかに思ってはいましたが、なんとなく親にも言い出しにくくて、悶々としていました。
当時、ちょっと遠いところにある熟に通っていたのですが、行き帰りの自転車で音楽が聞けたらなぁと思っていました(ホントは危ないからダメなんだけど)。
しかたがないので、田舎で誰もいないことをいいことに、自分で歌ったりしてました。
そんな折、学校の技術の授業でポータブルラジオを作ることになって、出来上がったラジオを聴きながら塾に行ったりしてました。

高校時代。
高校は自宅から遠くて自転車通学していましたが、まさか学校に技術の授業で作ったラジオを持っていくわけにはいかないし、ウォークマンなんか持って行って見つかったら没収されるのが目に見えているので、相変わらず「自分で歌う」スタイルは継続。
このあたりで、友人から勧められた「SingLikeTalking」にはまり始めて、CDをレンタルして妹のCDラジカセでカセットテープにダビングして、自宅のダブルラジカセで聞きまくってました。
ただ、修学旅行に行った時にはなぜかウォークマンが解禁されてて、みんな持ってきてて、バスの中なんかガイドさんの話なんか誰も聞かずにイヤホンで音楽聞いてましたね。
ぼくは持ってなかったので、バスガイドのおねぇさんのお話をずっと聞いてましたよ。

この時点で、自分で自由に使えるCDプレイヤーとウォークマンがないのが不便だとつくづく感じていたので、親に頼み込んで買ってもらうことにしました。
CDプレイヤーも当時かなり安く出回るようになっていたので、頼みやすかったのみあります。
CDプレイヤーは当時主流だった、ミニコンポを買ってもらいました。
わりとでっかいスピーカーがついてて、CDが同時に3枚入るという、ぼくにとってはややオーバースペックな代物だったのですが、とにかく安かったんですよね。
ただですね…これ、実はあんまり使わなかったんです。
CDの調子がすぐに悪くなって読み込みがやたらと時間がかかるようになっちゃったし、自室らしい部屋がないので、常にイヤホンで聞いていたし、寝ながらイヤホンで聞こうとしたら、イヤホンコードが嫌というほど長いものが必要になったりして、思ったほど便利じゃなかったんです。
結局、レンタルしてきたCDのダビング用途になっちゃいました。
あと、ウォークマンも買ってもらったのですが、これも、「思ってたんと違う」やつで。
当時主流だったウォークマンは、カセットテープが聞けて、オートリバースだとか曲飛ばしとかが出来る、カセットテープ再生機能に特化したものだったのですが、買ってもらったのは、オートリバース機能も何もないけど、ラジオが聞けて録音もできるよ!というちっちゃなラジカセでした。これが単三電池で動くのですが、すぐに電池が切れてしまってもうかなり不便でした。
さらに悪いことには、すぐにカセットテープの再生もうまくできなくなってしまいました。
CDプレイヤーもこのウォークマンモドキも、実は親に頼んだまではよかったのですが、親が「安かったから」という理由で勝手に買ってきたものです。
結局このプレイヤーもほどなく使わなくなりました。
この時、自分が欲しいものはしっかり自分で吟味しなきゃ、というのを学びましたね。

そして、大学時代。
大学は実家を出てアパートに下宿。
テレビは持って行ってたのですが、実家のミニコンポは重たくて持ってきませんでした。
ただ、それだとカセットもCDも全く再生できなくて不便だったので、笹岡ダイエー(!)まで自転車をこいで行って、CDミニコンポを買いました。
カセットは1個だけ入ります。
これはその後も大学4年間の間、壊れることなく動いてくれたのですが、それなりに扱うのに苦労しました。
というのも、落語研究会という因果なサークルに入ってしまったからです。

当時の落研は、落語のライブラリを持っていたのですが、これがほぼ全部カセットテープでした。
このカセットテープを聞いて落語を覚えるのですが、元のカセットテープは大切にする必要があって、一度手持ちのテープにダビングすることになっていました。
うちミニコンポはカセットが1個しか入らないので、自宅ではダビングが出来ないため、部室に空のカセットテープを持って行って、部室のラジカセでダビングしていました。
さらに、落語を覚える時にはカセットテープを再生、停止、巻き戻しを繰り返して「速記」を書き起こすのですが、これも、自宅のミニコンポを再生、停止、巻き戻しするのが、場所の問題で大苦戦させられました。
ダビング問題はいいとしても、落語速記問題は早急に解決する必要があったので、アルバイトして、ウォークマンを買いました。
といってもaiwaのヤツなので、正確にはウォークマンじゃないんですけどね。
これは、手元で操作できるので、落語の速記書き起こしが捗ってとてもうれしかったです。
さらに、レンタルビデオ・レンタルCDの「TOWA」でアルバイトをすることになり、旧作CDはタダで借りれるので、CDは借りてテープにダビング、ウォークマンで聞くという風で毎日ハードに使ってましたが、このaiwaも壊れることなく大学卒業まで壊れることなく一緒に過ごしてくれました。

実は、このころ、「カセットは古い、時代はMD」という流れがありました。
アルバイト先でもMDの方が扱いやすい、という評判でした。
ぼくも欲しかったのですが、何しろお金がなくて、ずっとaiwaでカセットテープを使ってました。
(結局MDの方が先に終焉を迎えたのですが…)

大学卒業。就職。
就職したら、あまりウォークマンやらコンポやらで音楽を聴く習慣がなくなりました。
とにかく忙しかったというのもありますが、車を運転するようになったというのが大きいと思います。
はじめて買った車にはカーラジカセがあってそれでカセットを再生できたのですが、すぐに調子が悪くなってほとんど聞いていませんでした。
その後、CDが再生できるカーステレオに載せ替え車でCDが聞けるようになったので、もっぱら車で音楽を聴くようになりました。
さらに、その後は、ポータブルカーナビ「ゴリラ」にSDカードに入れたMP3データを読み込ませてFM電波を飛ばして、車のFMラジオで聞くという迂遠なことをしたりもしてました。

このころ、世間的にはMP3プレイヤーが一般に普及し始めていたので、特に要らないかなぁと思いながらも、東芝の「GIGABEAT」なんていうMP3プレイヤーを買って、結局あんまり使わなかったり、iPodが高くて買えなくて、よくわからない中華なパチものを買ってすぐに壊れたり、なんやかんやで今に至ります。

あー、なんか、昔のことを思い出したら、あの頃聞いていた音楽とかラジオの番組とか一杯思い出しちゃって、胸が切なくなっちゃったなぁ。


 
でも気が付けば、レコードには全く触れてないのよね。

2 件のコメント:

  1. 大学入った時にMDウォークマン買って、「今までは音楽プレイヤーはCDラジカセしか持ってなかったけど、これからはMDだ!外でも聴けるぞ!!」と大喜びしていたんだけど、ものの見事に「過去の遺物」になってしまいましたよね…MD。「LINDBERG BEST」のCD買ってMDにダビングして、めっちゃ半泣きになりながら自転車こいでたなぁ…。
    LINDBERGだけじゃないよ…その当時いろいろ。渡辺美里、大江千里、マイラバ、ミスチル、倉木麻衣…あと、平成仮面ライダーね。

    返信削除
    返信
    1. >やましたさん
      そうそう、やましたさんMDウォークマン持ってたよね。でも学生時代からその後しばらくはMDも十分活躍してたと思いますよ。
      ぼくはCD-Rとかが出てきて、CD自体をダビングして聞くようになったから、結局MDは通過しなかったなぁ。

      削除

人気記事

注目の投稿

貴重な平日休み_その2

どうも。 貴重な平日休み2日目。 朝一で動物病院に行きます。 久蔵の結石ですが、出してもらった薬を飲み終わったら診察に来るようにと言われていたのでした。 今日の診察では、血尿は止まったことと、トイレにそんなに時間がかからなくなったことを伝えました。 触診の結果、膀胱にはおしっこが...