先日買った「ありがたい香炉」。
せっかく香炉を買ったんだから、ちゃんとお香を買おうと思い立ち、ふらりと表に出かけます
ネットで調べたところ、長崎にもお香専門店があって、割とアクセスしやすいところにあったので散歩がてら歩いて行ってみます。
お店自体は割とこじんまりとしていたのですが、お香はスティックタイプも、コーン型もたくさん種類があって、何が何だか分からなくなっちゃいました。
お値段もピンキリだったので、お求めやすい価格帯から選びます。
お茶の香りのお香を買います。
さわやかでいい感じです。
あと、ばら売りされていたヒノキの香りのお香も買いました。
これもさわやかでいい感じです。
トータルで2,000円くらいでした。
そんなに頻繁に焚くわけじゃないけど、ちょくちょく買いに行って、いろんなお香を楽しみたい、などと意識の高いことを言ってみたりしちゃったりして。
↓スティックタイプもあるのよね。
0 件のコメント:
コメントを投稿