今日の昼ごはんはこれ。
ごぼう天うどんといなりずし。
基本的に冷たい麺類が苦手なので、こんな暑い日でもあったかいうどんをいただきます。
出汁の塩味で塩分補給です。
ところで「ごぼう天うどん」がメニューにあった時、個人的に「どっちだろ?」と勝負に出ることになります。
「ごぼう天」が上の写真のような、ごぼうに衣をつけて揚げた「ごぼうの天ぷら」が出てくる時と、「ごぼうにかまぼこを巻いて揚げたヤツ」が出てくる時があるんですよね。
こっちでいう「丸天うどん」なんかのときは、丸い揚げかまぼこがうどんに乗っているメニューを指すので、「天ぷら」が何を表しているのか想像する必要があります。
特に今回はメニュー表の「丸天うどん」の隣に「ごぼう天うどん」が載っていたし、そもそも、長崎のかまぼこ屋さんに併設されているうどん屋さんだったので、今回は「ごぼうにかまぼこを巻いて揚げたヤツ」が出る、はず!と踏んでいたのですが、一般的な「天ぷら」が出てきました。
ええ、どっちも好きなんで、どっちでもいいです。
お店に聞くのも変ですからね。
「この『ごぼう天』は、ごぼうの天ぷらですか?」なんて質問したら、「何言ってんだ?(はいそうです)」という回答しかもらえないでしょうからね。
0 件のコメント:
コメントを投稿