ワイヤレステンキーボードを買いました。
ノートパソコンで数字を打ち込むのが億劫でたまらなくて、以前からテンキーボードだけ外付けしたいなと思っておりまして。
ただ、マウスとの配線の干渉とかいろいろ考えていたら、「やっぱ邪魔だわ」と思って手を出さずにいました。
ただ、最近は無線接続が主流になってきたので、ブルートゥース接続ができるんなら、配線は邪魔にならないしいけるかな、と思ってアマゾンでポチりました。
電卓機能も一緒になってるのがいいなと思って買ったのが写真のものです。
↑で買いました。
3,000円くらいでした。
早速使ってみました。
使った感想としては
・接続は簡単でスムーズ
・テンキーボードとしての入力は特に問題ない
・電卓にもなるけど、電卓とテンキーボードのキーの配置が微妙に違うので、割と困る
・方向キーは便利
・方向キーは便利
こんな感じ。
特に、3つ目の電卓として使おうと思ったら、いつも使ってる電卓のつもりで指を動かして、思ったところに思ったキーがなくて、計算結果がわけのわからないことになる、というのがあって微妙に困ることがあります。
まぁ、本気で電卓を使って計算をする必要があるのなら、普通の電卓を使った方がいいかなと思います。
あくまでも当座の代用品として考えた方がよさそうです。
方向キーがあるおかげで、エクセルとかPDFとかを手元でスクロールすることができるのが結構便利です。
ともあれ、新しいガジェットが手に入るとうれしいですね。

0 件のコメント:
コメントを投稿