モニターライトを買いました!
先週、欲しいなぁと思って、ネットであれこれ物色していたら、そんなにお値段高くないことが分かったので、勢いで買ってしまいました。
4,000円からお釣りがくるくらいの価格でした。
お値段もピンキリで、高いのになるとこの3倍くらいはするのですが、そこまで品質にはこだわらないので、このくらいでちょうどいいかなと思います。
こんな箱に入ってきました。
うちのモニタは横57cm、買ったライトは40cm。
ライトはもっと長いものもあったのですが、うちはこのくらいでちょうどいいかなって思いました。
電源はUSB-Cで、パソコンと接続しています。
うちのパソコンは電源が入ってなくてもUSBから通電しているので、PCの電源を落としても点きっぱなしです。
モニタ自体を照らすためのライトではなくて、モニタの前部分を照らすためのライトです。
なので、モニタに光が当たって反射がまぶしいとかそんなことはないです。
実は最初は結構目障りに感じていました。
今までになかったものが視界に入るようになるので仕方がないかなと思いましたが、それでもやっぱり目障りが解消しなかったので、極力ライトの位置を上げて、視界に入らないように工夫したところ、そんなに気にならなくなりました。
モニタの前でノートに書きものをしたりするとき、手許が暗いなぁと感じていたのですが、このライトのおかげで、それはすっかり解消できました。
モニタの回りが明るくなったので、目の疲れも減った、ような気がしなくもないって感じです。
またPC周りの環境が充実して、ちょっとうれしいです~


0 件のコメント:
コメントを投稿