ホームセンターでハシゴを買ったのではない
以前にもここに書きましたが、めくり台を作ろうと目論んでいます。
実はすでに2台作っていて、最初に作ったものは持ち運びが不便なのと、ゆがんでいるのとでほとんど使用していません。
処分してもいいかなと考えているくらいです。
次に作ったものは、市販のハンガー掛けを流用して作っているので、平行は保てているし、分解して持ち運びできるので大いに活用しています。
たまに、ぼくと細君で別々の場所で落語をやる機会があったりするので、分解できるめくり台がもう一台ほしいな、と考えているところです。
そこで、コレを買いました。
はい。ジュニアハンガー(ピエロ)。
以前は近所のホームセンターで売ってたのですが、今回探してみたところ、どこにも売ってませんでした。
なので、仕方なくアマゾンで買った次第です。
ホームセンターでは1,200円くらいで売ってたのですが、今回は2,500円しました。
残念。
この「頭部」の「ピエロ」を取り外して、そこに「めくり」を挟むパーツをくっつける算段です。
で、そのパーツを作るがために、ホームセンターに行って材料を調達します。
木材とボルト・ナット・蝶ネジがあればいいです。
「ホームワイド」には木材は売っているのですが、ボルトやらの品ぞろえがいまいちだったので、「ナフコ」に行きます。
ホームセンターのハシゴです。
すると、いっぱいあります。
んもう、いっぱいありすぎて何が何だかわからないくらいです。
仕方がないので店員さんにチョイスしてもらいました。
ついでに木材も買って、欲しい長さ(45cm)にカットしてもらいます。
さて、あとは、作るだけですが…それは週末にやろう…。
0 件のコメント:
コメントを投稿