2019/07/06

サンシェードを買う

どうも。

完全防備

ここ最近「マイブーム」になっているのが「昼休みに車の中で寝ること」です。

しばらく前はダイエットのためにと、昼休みにそこらじゅうを歩き回っていたのですが、今月は「省エネモード」で動くことにしているので、昼休みの散歩は休止しています。

その代わりに昼休みに車の中で仮眠をとっています。
昼ごはんをパパっと食べることができれば、うまくいけば30分近く寝ることができます。
さすがにそううまく時間を取れないので、実質10分くらい寝れればいいほうです。

まだ本格的に真夏の暑さではないので、サンシェードをうまく使えば車の中でエアコンなしで寝ることができます。

これまではフロントガラスに吸盤でくっつけるタイプの銀色のサンシェードを装着していましたが、吸盤がダメになってきてすぐに外れるようになってしまいました。

そこで、車用のサンシェードを買い替えることにします。
今回は、吸盤を使わずにサンバイザーで固定するタイプのサンシェードにしました。
吸盤タイプは、吸盤がダメになってしまうというのもあるし、貼り付けた部分に吸盤の跡が残るのもあまり好きではありません。
サイズは確認して買ったのですが、乗用している「ウェイク」はサンバイザーがフロントガラスにかからない仕様になっているので、ちゃんと固定できるか心配でしたが、どうにかギリギリ使えました。
ドライブレコーダーと少し干渉しますが、まぁあまり気になりません。

さらに、運転席側と助手席側に「カーテン」を付けます。
個人的にカーテンをつけて走行するのは嫌いなので、磁石で簡単に取り外しできるタイプにしました。
駐車しているときにさっと取り付け、運転するときにさっと取り外せます。

このフロントガラスと両サイドの窓にカーテンを付けたことによって、外からの光をかなりカットすることができるようになりました。
おかげで車内の温度はあまり上がらず、昼休みに車に乗り込んでもさほど「暑い」とは感じません。

外から光をカットするだけでなく外から社内の様子がほぼうかがえないので、安心して寝ることができます。

シートを倒して、アイマスクをしてタオルを顔に乗せて、スマホでアラームをかけて仮眠します。

当初「10分間なんか寝入る前にすぎちゃうだろ?」と思っていたのですが、ここまで寝る環境を整えると案外ちゃんと眠れます。
午後イチでコーヒーを飲めば目覚めもばっちり。
この昼休みに「ちゃんと寝る」と午後からのパフォーマンスが全然違ってきます。

下手すると朝起きた時に
「まだ眠いけど、昼休みに寝よう!」
という謎のポジティブな気持ちになるくらいです。

まぁ、ダイエットにはなりませんけどね。

0 件のコメント:

コメントを投稿

人気記事

注目の投稿

無印の「猫のおやつ」

どうも。 今日、なんとなく無印良品に行きました。 特にほしいものがあったわけではなく、なんとなく店内を歩きまわっていたところ、思わず手に取って、思わず買ってしまったのがこれ↓ お前...久蔵じゃないか? おいおい、文子もいるじゃないか? ほらー、やっぱり写真は久蔵じゃないか! 文...