2019/07/09

エアロバイクに「手綱」

どうも。

エアロバイクがズレていくの防止

そんなこんなでこの間かったアルインコのエアロバイク。

場所も取らずに便利なのですが、一つ難点が。

椅子に座って漕ぐと、どうしても足で蹴り出す形になってしまい、エアロバイク本体がずるずると前のほうへずれていきます。
また、キャスター付きの椅子なら椅子のほうが後ろに下がってしまいます。

また上半身の姿勢も反身になってしまいますので、せっかくなら前傾姿勢になって腹筋にも負荷をかけたいという思惑もあります。

そこで、100円ショップに行って、スーツケースの荷物とかをまとめるためのバンドを買ってきました。
マジックテープになってて長さも自由に変えられます。

これをエアロバイクの取っ手部分にかけて、それを「手綱」のように握ることで、エアロバイクがずれていくことを防ぐことができるようになりました。
キャスター付きの椅子に座っていても、「手綱」のおかげで椅子が後ろにずるずる下がっていくこともなくとても漕ぎやすくなりました。

というか、最初から「手綱」を同梱してくれてもいいんじゃないかと思うぐらいに便利になりました。

このエアロバイク、総「走行距離」がやっと100kmを超えました。
この調子で活用していきたいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

人気記事

注目の投稿

久蔵、さらわれる(?)

どうも。 ベランダにいた久蔵が大変なことに...! わーたいへんだー(棒読み) ええ、はい。AIが作った動画ですね。 X(Twitter)の有料プランを契約しているので、GrokというAIを使えます。 せっかく使えるんだから、と特に必要性もないのに、作ったのが上の動画です。 ベラ...