2019/09/09

コンデンサーマイクについて調べる

どうも。

ファンタム電源

うちには「SONY C38-B」というマイクがあります。
あざみ落語会で購入したマイクで、いわゆる「サンパチマイク」と呼ばれる、高性能コンデンサーマイクです。


とても感度がよくて、落語とか漫才とかでよく使われるマイクです。
カラオケ用のマイクと違って、口から離していてもよく声をひろってくれます。

ただこのマイク、普通のスピーカーにつなげても動作してくれなくて、動くためには「電源」が必要になります。
電池でも動いてくれるのですが、基本的に「ファンタム電源」というものが必要になります。

これは、XLRキャノンケーブルを経由してやってくる電気なので、それに対応した機器が必要になります。

この辺がめんどくさくて、せっかくの「サンパチマイク」もほとんど使わずにしまってある状況です。

今回はこの辺の問題をクリアにして、最低限この「サンパチマイク」を活用できないか画策してみたいと思います。

ファンタム電源が使える小さなスピーカーと、XLRキャノンケーブル、マイクスタンド、この辺りを買いそろえていきたいと思ってます。

出来るだけ安くあげたいところですが、あまり粗悪品を買ってもよくなさそうなので、その辺の兼ね合いも悩ましいところです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

人気記事

注目の投稿

無印の「猫のおやつ」

どうも。 今日、なんとなく無印良品に行きました。 特にほしいものがあったわけではなく、なんとなく店内を歩きまわっていたところ、思わず手に取って、思わず買ってしまったのがこれ↓ お前...久蔵じゃないか? おいおい、文子もいるじゃないか? ほらー、やっぱり写真は久蔵じゃないか! 文...