2019/11/28

フユイチゴジャムをつくったよ

どうも。

控えめな味

この間、山の中で見つけたイチゴ。

たくさん実っていたので、持っていたタッパーに摘んで帰りました。

この時期にイチゴって実をつけるものかね?と思ってよく調べてみたら、「フユイチゴ」という種類のようです。
そのまま食べてみると、甘みよりも酸味が強い感じです。
種の主張が強くて、舌触りもそんなに良くはありません。

もったいないのでジャムにすることにしました。
鍋に入れて、砂糖を適当に入れて、水をちょっと入れて、焦げないように混ぜながら弱火にかけます。
レシピにはレモン汁を入れると書いてありましたが、レモンなんて常備してないのでありません。
もともと酸味が強いのでレモンはなくてもいいでしょ。
適当に煮詰まってドロドロしてきたので、皿に移します。


思っていた以上にジャムになりました。
鮮やかな赤。
大さじ2杯分くらいにはなりました。
味見をしてみると、ちゃんと甘いイチゴジャムになってました。
甘いのは砂糖のおかげかもしれませんが。

常温になるまでまって冷蔵庫で冷やします。

翌日。
ヨーグルトに入れて食べます。

色合いがきれい!
味のほうは、全体的に控えめなので、ヨーグルトの酸味にちょっと負けてしまいました。
パンに塗って食べたらおいしいかもなと思いました。

でも、割と簡単にジャムにできるということが分かったので、またイチゴ見つけたらとってきてジャムを作ってみたいと思いました!

0 件のコメント:

コメントを投稿

人気記事

注目の投稿

定まらない落語の方針

どうも。 明日は落語の予定がありまして。 通常こんな時は2週間くらい前から、やる演目を決めておいて、その落語に狙いをつけて練習していくのですが、今回は方針が定まっていません。 どんなお客さんが何人くらい来るのか...とかが、なんとなく見えず、こんな時にどんな落語をすればいいのか見...