どうも。
笛鳴らず
午前中、図書館へ。
「寄席文字手ならい帖」という本を借ります。
寄席文字を書くかどうかは置いといて、なんとなく興味本位で。
一度自宅に戻ってから、歩いて買い物へ。
「魔入りました!入間くん」の単行本を買いに。
まずは古本屋で探してみましたが見つからず。
マンガ本は古本でもあまり安くならないので、早々にあきらめてツタヤへ。
てっきり5巻くらいしか出てないのかと思いきや、15巻も出てました。
少しずつ集めていこうかとも思ったのですが、結果的に全部買うことになるので、一気に15巻大人買いしてしまいました。
7,000円くらいしました。
高いけど致し方なし。
午後から早速マンガでも読むか…と思ったのですが、その前に図書館で借りてきた本を読んだりします。
ふと、最近篠笛の練習をしてないことに思い至り、「ちょっと練習してみっか!」と一人部屋にこもって笛を吹いたりします。
しばらく吹いてなかったので、ちゃんと音が出なくなってます。
プラ管の八本、七本調子はちゃんと音がでるのですが、竹製の五本調子はちゃんと音を鳴らすだけでもいっぱいっぱいです。
休みのたびに30分でも練習していたらだいぶ違うんですけどね。
ただ、篠笛を吹いていたらそれまで吹けなかった部分が、ちょっとずつ吹けるようになるので、RPG的な楽しさを感じて、ちょっと充実感がありました。
ただなぁ、音がうるさいから周りに遠慮しながらになっちゃうのがなあ。
防音室欲しいな。
2020/03/08
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気記事
-
どうも。 う〇この臭いがする! 昨年末大掃除をしました。 ごちゃごちゃに保管していたバッグとかを整理するために、収納ボックスを買うことにします。 ひとまずダイソーに行ってみて適当なものがあれば買う、なければホームセンターに行く、という方針でダイソーいったところ、折り畳み式になって...
-
どうも。 この季節になると食べたくなる。理由はよくわかりません。 朝から 「ルナスパ食べたい!」 という衝動にかられてしまいます。 どういうわけか、この季節になると食べたくなるのが「ルナスパゲッティ」です。 あ、ルナスパゲッティというのは、大学のころ学内にあ...
-
どうも。 フィジェットトイが欲しくなってしまいまして。 フィジェットトイ、というのはなにかというと、しばらく前に流行った「ハンドスピナー」とかあんなヤツで、手元で弄って遊ぶタイプのアイテムです。 今ではいろんなものがでてますので、アマゾンなんかで検索すると、ごまんと出てきます。 ...
注目の投稿
定まらない落語の方針
どうも。 明日は落語の予定がありまして。 通常こんな時は2週間くらい前から、やる演目を決めておいて、その落語に狙いをつけて練習していくのですが、今回は方針が定まっていません。 どんなお客さんが何人くらい来るのか...とかが、なんとなく見えず、こんな時にどんな落語をすればいいのか見...
0 件のコメント:
コメントを投稿