どうも。
日食観察用下敷き使用
昨日の話。
夏至、さらに日食という、割と珍しいめぐりあわせの日でした。
日食の時間は午後からということで、幸いにも(?)、西向きの我が家のベランダからばっちり観察できそうです。
そんなこんなで、一眼レフに300mm望遠を装着して、こんなこともあろうかと数年前に100円ショップで買った「太陽が見える下敷き(黒)」を手元に置いて、万全の態勢でスタンバイします。
が、ご覧ください!この微妙な天気!
薄曇りぐらいなら逆に肉眼で観察できるチャンスでもあるのですが、こうも雲が厚くては観察は難しいかもなぁと思いながらも、ベランダで空を見上げます。
日食開始の時間になってしばらくしたら、雲の切れ間できて、太陽が顔を出しました。
すかさず、「太陽が見える下敷き(黒)」でレンズを覆って、撮影した写真がこれ!
欠けてる!そして赤い!
多分一番欠けてる頃。
雲に隠れてるので、「太陽が見える下敷き(黒)」なしでもいけます。
この直後、再び太陽は雲の陰に隠れてしまいました。
仕方がないので、その雲の写真を撮ったりします。
あ!
彩雲だ!
うっすらと七色の雲が撮影できました。
その後、雲が厚くなってきて、太陽は顔を出すことなく、日食の時間終了と相成りました。
完全に曇天。
少し消化不良ですが、欠けている太陽が撮影できたのでこれはこれで良しとしておきましょう。
翌日の今日はこんなにいい天気なのがまた...。
2020/06/22
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気記事
-
どうも。 う〇この臭いがする! 昨年末大掃除をしました。 ごちゃごちゃに保管していたバッグとかを整理するために、収納ボックスを買うことにします。 ひとまずダイソーに行ってみて適当なものがあれば買う、なければホームセンターに行く、という方針でダイソーいったところ、折り畳み式になって...
-
どうも。 この季節になると食べたくなる。理由はよくわかりません。 朝から 「ルナスパ食べたい!」 という衝動にかられてしまいます。 どういうわけか、この季節になると食べたくなるのが「ルナスパゲッティ」です。 あ、ルナスパゲッティというのは、大学のころ学内にあ...
-
どうも からの…バッテリー交換 朝、仕事に行くために、車に乗り込み、いつものようにエンジンをかけます。 すると、見慣れないランプが点滅。 「ECO IDLE OFF」というオレンジのランプが点滅しています。 ぼくの乗っているダイハツ「ウエイク」は、ブレーキを踏んで...
注目の投稿
口内炎に悩まされるウイーク
どうも。 今週は火曜日から昨日までずっと口内炎に悩まされていました。 20代から30代にかけて、しょっちゅう口内炎ができていました。 それも一つ口内炎ができると、それが治りかけたころに、別の口内炎が発生したり。 ふたつ同時に口内炎が隣合わせで出現したかと思うと、ひとつに合体したり...
0 件のコメント:
コメントを投稿