2021/01/24

見台使ってもらったよ

どうも。

ボロでちょいとはずかしい

今日はとあるプロの落語会でぼくの作った見台を使ってもらいました。
普段は見台を使わない江戸落語の師匠なのですが事情があって、急遽、見台を使用することになったようです。

自分では見台を使わないのですが、関西のアマチュア落語の人たちをお招きした時に必要になり、こしらえた代物です。
「図画工作からきしダメダメおじさん」が作ったので、あちこちおかしなところがあって、おまけにニスを厚塗りしすぎちゃって、ちょいと見た目がよろしくない見台です。

現地には行けなかったので、リアルタイム配信で我が見台の勇姿を見ましたが、いやはや、うれしいやらはずかしいやら。

ニス塗りなおそうとか、そもそも作り直した方がいいかな、なんて思ってたのですが、これで「箔」が付いたようなもんです。
壊れるまでこのままいこうかしら。



0 件のコメント:

コメントを投稿

人気記事

注目の投稿

久蔵、さらわれる(?)

どうも。 ベランダにいた久蔵が大変なことに...! わーたいへんだー(棒読み) ええ、はい。AIが作った動画ですね。 X(Twitter)の有料プランを契約しているので、GrokというAIを使えます。 せっかく使えるんだから、と特に必要性もないのに、作ったのが上の動画です。 ベラ...