2021/11/13

丸山華まつり2021

どうも。

久しぶりにお客さんの前で落語しました

今日は梅園天満宮で開催された「丸山華まつり」に行ってきました。
毎年この時期に開催される例大祭です。

昨日まで天気が悪かったので大丈夫かな?と思っていたのですが、今日はいい天気で良かったです。

かわち家さんのチンドン

検番の皆様の踊り


で、このあと、落語で出演してきました。

今日の内容は

「桃太郎」舞扇
「やかん」磯丸

「熊の皮」舞扇
「もーぬっけん」磯丸

いやはや、久しぶりの落語だったんで、かなり気合入れて臨みましたよ。
相変わらず気合入りすぎて空回り気味でしたが…。
去年に引き続き2席目は自作落語をぶつけてみたりしましたが、どうだったかなぁ。

ともあれ、とてももいい雰囲気でいいお祭りでした。

現地での梅酒のふるまいがあったのですが、運転の予定があって飲めず。
家に帰ってきてから、自分で作った9年物の梅酒を飲みました。
超まろやか。

0 件のコメント:

コメントを投稿

人気記事

注目の投稿

定まらない落語の方針

どうも。 明日は落語の予定がありまして。 通常こんな時は2週間くらい前から、やる演目を決めておいて、その落語に狙いをつけて練習していくのですが、今回は方針が定まっていません。 どんなお客さんが何人くらい来るのか...とかが、なんとなく見えず、こんな時にどんな落語をすればいいのか見...