2021/12/02

SDカードを買ったら…

どうも。

探せば引き出しから出てくる

自家用車で音楽を聴く時には、SDカードにMP3を詰めて、それをカーナビのSDカードスロットに差し込んで再生しています。

今まで16GBのカードを使っていたのですが容量がいっぱいになってしまいました。
そこで、この間64GBのSDカードを買ってきて、MP3詰め合わせて、いざカーナビで再生させようとしたら、まったく読み込んでくれませんでした。

どうやら、32GBまでしか対応できないらしく、64GBのSDカードは無駄になってしまいました。
まぁ、SDカードは一眼レフにも使うし、ほかにもあれこれ用途があるのでそれはそれで問題はないのですが。

とはいえ、今のまま16GBでは不便なので、Amazonで32GBのSDカードを買って、それにMP3を詰めて、カーナビで再生することにします。
32GBは無事に読み込めました。

ひとまず出番のなくなったSDカードを引き出しにしまおうとしたら、引き出しの奥の方からSDカードがぞろぞろと発掘されました。
2GBとか4GBとか、昔使っていたもので、容量が小さいものばかりでしたが、どういうわけか、32GBのカードもありました。
しかも、2枚もありました。

何やってんだよ。買わなくてもよかったじゃないかよ…!

この調子でいくと今回ひとまず引き出しにしまった64GBも、存在を忘れてしまった新たに64GBのカードを買っちゃうんだろうなぁ…


0 件のコメント:

コメントを投稿

人気記事

注目の投稿

無印の「猫のおやつ」

どうも。 今日、なんとなく無印良品に行きました。 特にほしいものがあったわけではなく、なんとなく店内を歩きまわっていたところ、思わず手に取って、思わず買ってしまったのがこれ↓ お前...久蔵じゃないか? おいおい、文子もいるじゃないか? ほらー、やっぱり写真は久蔵じゃないか! 文...