2025/02/17

西海市までドライブ

どうも。

昨日は落語のご依頼をいただいて崎戸まで行ってきました。
途中、休憩したり寄り道したりしながら、片道2時間のドライブとなりました。

長崎市からは割と遠いのですが、静かで眺めがいいので、好きな町です。

アラカブのバス停。
上の写真は「蠣ノ浦」というバス停で、てっきりここにしかないと思ったのですが、崎戸町内4か所に同じような「おさかなバス停」があるようです。

被写体としては面白いですね。
フルーツバス停の方が有名ではありますが、これはこれでカワイイと思います。

行きは大村湾に沿って、帰りは反対側の神の浦経由。
定番の「夕陽が丘そとめ」で休憩。

行き道は天気が悪かったのですが、昼頃から晴れてきて気持ちのいい天気になりました。
夕方はこんな感じの青空でした。
比較的中途半端な時間に訪れたので、「うなぎめし」が半額になっていたので、喜び勇んで買って帰りました。
夏場なら、ソフトクリームでも買って食べたのですが、いかんせん寒すぎて、買い物を済ませて、ちょちょっと写真を撮ったら、そそくさと車に戻りました。

ちなみに、写真に写ってる建物は「遠藤周作文学館」なのですが、
「令和6年12月1日(日)から令和7年3月7日(金)まで空調設備改修工事のため臨時休館中です。」
とのことです。

なかなか、用事がないと遠出しないので、落語にかこつけてのいいドライブだったかなと思っています~

崎戸とか大島とか、時間とお金に余裕があれば、泊りがけでいきたいところですね。



0 件のコメント:

コメントを投稿

人気記事

注目の投稿

無印の「猫のおやつ」

どうも。 今日、なんとなく無印良品に行きました。 特にほしいものがあったわけではなく、なんとなく店内を歩きまわっていたところ、思わず手に取って、思わず買ってしまったのがこれ↓ お前...久蔵じゃないか? おいおい、文子もいるじゃないか? ほらー、やっぱり写真は久蔵じゃないか! 文...